プレアデスカラノメッセージ
オミズヲタイセツニシテマスカ?
ご自身の手に入りやすいもので、 水 を守ってください
プラスチックゴミを川や海の流れに入れないでください。
メッセージだけだと何していいかわからないとおもうので
私がいつもやっていることをシェア✨
わたしはプラスチックと土に帰れないタバコのフィルターは拾ってゴミにすることなんとなく、直感的に、自分でもやろうかなと思ってやってます。
⭐️台風や雨予報の前、
プラスチックごみやタバコのフィルターを拾って捨てます
散歩の帰り道になったときに、ゴミ袋と手袋がわりのゴミ袋の2枚を用意しておいたもので拾って帰ります。うちの自治体は、燃えるゴミに該当するのでそのほか拾えるものがあるときは拾ってぽいぽい入れています。
室内にタバコのフィルターを持ち込むとても匂いがしますので室外でごみ袋に入れておいてその都度処分しています。
⭐️マンホールや排水口の前のゴミは直接流入してしまうので拾う時は優先する
⭐️家ででるプラスチックの包装のゴミ(パンやお菓子の包装)は折りたたんで捨てています。
わたしの方の人間的な手間を減らします。こうすることで、一度に袋に入るプラゴミの量を減らすことができるのでゴミ出しの頻度を減らせます。
これはアルミ包装のかさを減らすためのものですが、プラスチックでも似たように折り畳めれば量が減りますので、わたしもテキトーな感じで引っかかっておけばいいとしてやっています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172018229/picture_pc_c26124f525dc442d4768eb8990beb800.png?width=1200)
⭐️生ゴミは、根っこを長くきってプランターでもう一回再生。
そのほか野菜クズは乾燥させてから捨てる
卵は乾燥させて土に入れて還ってくれるので自然かなと思います。
一応肥料としてやんわり効果はあるようですが、わたしとしては自然な方法で自然にかえってくれることが一番嬉しいので効果等は期待してません。
基本的に葉野菜は根っこを切ってから、ベランダにある布プランターに植え替えています。そうすると、4週間後くらいにまたちょっと楽しめるので。
完全に使い切ったバナナやお野菜の皮などは、水に晒さず乾いた排水ネットにそのまま放り込んで外にぶら下げておきます。こちらも冬は3日もすればカラカラになるし、みなさんご心配のカラスですが、頭がいいので野菜クズには見向きもしませんw(ほんとに高次元メッセージなときは、違った形できてます)
⭐️なにごとも、じぶんが続けられる仕組みをつくるのが大切
わたしは、コンポストをやっていたこともあるんだけどこれは堆肥になるまでスペースと時間が必要で極小ベランダの私にはあってなくて断念。
そこで、乾燥させて捨てるなり土に入れればいいのかと思うようになりました。もし、雨が多くて乾かないなら室内でぶら下げておいてある程度乾いたら捨てる。とか、ご自身にあった生活に組み込むことが続ける上で大切。
夏に匂いが無理な人ととかは、夏はおやすみするとか柔軟に始めていきましょう〜
⭐️✨ことしのわたしのお水浄化を助ける計画✨⭐️
去年、湧水の周りにいた高次元存在を助ける機会があってすごく気になっていたのです
今、あらゆる排水が川や海に流れっぱなしになっているので
今年は真菰をベランダで栽培してみようかと思っています。
目的は水の浄化。
浄化作用の強い真菰を育てる最中のお水を、川や海に流すことで浄化の作用がある。
できたら内来の苗を手に入れたいのだけどハードルが高そうなので外来種で始めてみようと思います。
ベランダ真菰はバケツ栽培が入り口だと思うんですが
粘土の鉢などを使ったり、バケツの底に穴を空けてお水をそのまま川に還すことができたらいいなと思っています。
いい方法が見つからなかったら、多分ことしは水変えのたびにを排水に直接流します。笑
ボウフラが沸いてしまうこともあるので自ら食べようと言うところがスタートの方はメダカ飼ったりされるようです。私はメダカはいまのところ入手経路が、なさそうなので不採用のよていです
大麻はエネルギー的に、浄化には有効だと感じるんだけどね
大麻合法化〜と争うのではなく自然と気づく世の中になるべくして在ればいいと感じるので、今ある真菰でひとまず具体的に動くよ
大麻とかいうやつはやばいと思いながらも、水を当たり前に買う世の中になり地球や水をきれいにしたいって思いがある人はいると思うわ。その人たちに、本質的なことが伝わると嬉しい✨