お遍路 [ 徳島編 ⑥ ]
2022年12月3日(土)
お昼ご飯を食べた後、12番札所の焼山寺へ。神山町の麓からは車で18分で標高938mの8合目付近にあり、四国霊場で2番目に高いそう。(1番高いのは香川の雲辺寺!)
山道は険しく「遍路ころがし」と呼ばれるほど難所だったそう。私たちは車だったのでスイスイ行けましたが、木々が鬱蒼としていて昼間なのに薄暗く、神聖な場所に入っていってるな〜と思いました。
11月下旬急に寒くなったので山道を心配してたけど、まだまだ大丈夫そうでした。(夫が事前にお寺に確認の電話をしてくれていた。)山中の民家は屋根が雪対策のような形をしていて、やっぱり降り積もる所なのかもね〜なんて話しました。
第12番 焼山寺
かつてこの山には火を吹く大蛇が棲んでいて、村人を困らせていたそう。弘法大師が虚空蔵菩薩の力を借りてこれを退治し、虚空蔵菩薩を彫って本尊にしたのが寺の由来とされているとのこと。この時、火の海と化した山の様子がお寺の名前の由来らしい。大蛇を閉じ込めた岩窟は今も奥の院に残っているそう…こうゆうのってどこまでが本当なんやろ〜
参拝後はまた町中に戻り、クラフトビールのお店に向かいました。こちらも前回訪れたことがあり、ビールが美味しかったそう。(私は飲めない)
KAMIYAMA BEER
かまパンストアでも売ってました!ウィーク神山でも夜ご飯の際注文して飲めたと思います。皆さん繋がりを大事に活動されているんだなと実感。
私は今年の5月頃にも東京から来た友達と神山町へ訪れたのですが、その時KAMIYAMA BEERが開いてなく、かまパンストアでビールを購入しようとしたんです。でもクラフトビールは、暑い時に持ち歩くと味が落ちてしまうとかまパンの方が丁寧に教えてくれ、泣く泣く断念してました。(友達もお酒好き。ウィーク神山でも飲んでました。)
今回は気温も下がっている時期なので、常温でも大丈夫ですよ〜と言われました。
第2弾のお遍路総括
今回は日帰りだったので、3ヶ寺 + 観光でちょうど良いスケジュールでした!前回約束した通り、行きは夫が運転してくれたので、帰りは交代。なかなか夫を助手席に乗せて運転することがないので、変な感じです。でも帰りは友達にお金をいくらまでなら貸せるかという話で盛り上がりました。笑(私は自分でもケチだなと思うくらい、貸したくない派でした。苦笑)
次回は年末休みに1泊2日で予定しています。まだまだ徳島編は終わらない!
徳島編⑦へ続く。