![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93713506/rectangle_large_type_2_010e0992496e92611cb0e79215e0f18b.jpeg?width=1200)
さくらももこ展 [ 香川 ]
先日、高松市美術館で開催されている "さくらももこ展" へ行ってきました。なんと高松を皮切りに全国を巡回されるそう。期間は短めで12月25日までです。(※次回は神奈川で4月22日から開催予定だそう…!)
ちびまる子ちゃんの漫画の原画や色付き表紙の原画、もものかんづめなどエッセイの原稿など、見応えたっぷりでした。
私ら夫婦は世代ではあるけど、めちゃくちゃ大好きで必ず見てた!という程ファンではなく…でも展示の漫画を読んでると、これ見たことあるわ、懐かしい〜これも読んだことある!とほぼ知っているものでした。それだけ浸透しているってすごいことだなぁと。
![](https://assets.st-note.com/img/1671524931450-qSyzahkVhG.jpg?width=1200)
大きく印刷されてて見応えすごい。
展示を進むと大きな布がかかっていて、そこに書いてあった一文が印象的でした。
ある日
小さなまるが来て
「いっしょにあそぼう」
と言ったので
わたしはとてもうれしくて
そのまるとずっとずっといっしょにあそぶことにしました。
この文章の後ろには、顔がついた丸→それに少し髪が生えた丸→→まる子の簡単なイラストがついていて。さくらさんからまる子が生まれた瞬間を垣間見れて何だか感動したんです。まる子はそこから来たんだね。
エッセイコーナーの後は、少しテイストの違ったイラストやちょっと不思議?な漫画、さくらさんが海外などで集めた雑貨の一部、息子さんとの共同制作の絵本が展示されていました。
じっくり見て疲れてきたね〜という最後の方に、コジコジコーナーが!コジコジは私が大きくなった頃だったと思うのであまり詳しくなく、まる子に似ている生物で、いろんな生物と学校生活を送っているくらいの知識。でもこのコジコジの言葉やミニマム感の可愛さ最高でした。
先生に怒られている時に、遊んで食べて寝て、何が悪いの?と言ったり、コジコジは生まれた時からずーっとコジコジだよ、将来もコジコジはコジコジだよ、と言ったり…当たり前のようで深すぎる。。
![](https://assets.st-note.com/img/1671525950652-P5HlEQbWkI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671526188583-mA25bZ17Ae.jpg?width=1200)
昔のまる子懐かしい〜
![](https://assets.st-note.com/img/1671526224148-YUmgBpUP5j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671526259399-DkPKD0O1Df.jpg?width=1200)
迷ってまる子にしました。
なんと野口さんが売り切れ、、!
この後は買い物しよう!と街をプラプラ。高松市美術館はお店が集まっている商店街の近くにあるので、買い物がてら行けて好きです。商店街もクリスマス仕様になっていて、たくさん写真撮りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671526397162-6xyi1RKGPa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671526424098-rRBzzpZDps.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671526704729-kJ2oYaY30Y.jpg?width=1200)
街のクリスマスも見れて楽しい1日でした♪