週末雑感 2021/08(1)

先程、東京オリンピック 陸上 マラソン女子が終了しました。
8月の札幌。
やっぱり札幌でも相当暑かった。暑過ぎました。

サッカー男子 3位決定戦
観ている限り、日本にどんな戦術があったのだろうか?
まあ、前半13分に遠藤がペナルティエリア内でファールをし、PKで1点謙譲。
その後、メキシコGKと遠藤が絡んでイエローカード。
22分 メキシコFKで、遠藤の前に走りこんだ選手がゴール。
こうやって書いてしまうと、遠藤の一人芝居で終わった感じ。
遠藤のキーは前半13分にPKを献上したことだろう。
この場面で既にイエローカードを貰うべきものが、カードが出なかったことがその後のプレーに影響してしまう訳だ。
ベンチは、何故、遠藤を変えなかったのだろう。。。
メキシコに先制されて守備を固まられると、ボールは回るが決定機を作れない。
シュート出来ても枠に行かない。
こうなると、もうどうやってメキシコから1点をもぎ取るつもりだったのかも分からない。

これは今の日本代表(フル代表)にも言える。
リーグ戦には勝てるが、トーナメントは戦えないチーム戦略。

今回のオリンピック代表、特に、久保に、あれだけ泣かせたチームは責任を負うべきだと思う。
監督をはじめとするコーチ陣は一回白紙に戻すべきだ。
そうしないとこの負けが糧にならない。

バスケット女子
快進撃!
バスケット女子は、前回リオオリンピックで初めて決勝リーグに上がったので、かなり注目してましたけど、、、
今回は決勝戦です。凄すぎます。
決定的なのは3ポイントシュートの決定率。
日本のオフェンス力が高いのか、3ポイントポジションの選手をフリーにできているのが気持ちいい。
これは町田のゲームメイクが冴えている事もあるが、ゴール下の赤穂など各ポジションが非常に躍動的で、選手交代のベンチワークも最高だったからだ。

卓球
ミックスダブルスで金メダル。
この流れで、と思ったら個人戦はなかなか難しく。
それでも男女共にメダルを獲得し、参加メンバー全員がメダルを持ち帰ることが出来た。

新競技
日本開催での追加種目であるからかもしれないが、非常にメダル率が高い。
スポーツクライミング、空手

東京オリンピックもあと2日で終了です。


いいなと思ったら応援しよう!