
オススメのバンド~Survive Said The Prophet~
どうも
XXUXです。
今回は皆さんに僕がオススメするバンドをご紹介します。
ひっさびさのバンド紹介記事です。
”お前バンド好きとか言っておきながらバンドの紹介記事全然書いてないやん!”と思われた方、遅くなってすみません、、。
でも実は言うとバンドの紹介記事って結構書くの大変でものによってはちょっと時間がかかってしまうんですよ。
やっぱり好きなものだからこそちゃんと書きたいし適当に書きたくないんです。
なので今後もバンドの紹介記事を書いていきますが、ちょっと時間がかかるかもしれませんので、楽しみに待っていてください。
と、いうことで、今回紹介するバンドはこちら!

Survive Said The Prophet
現在幅広い世代で大人気の4人組ロックバンドです。主にラウドロックと呼ばれるジャンルを武器としており、全国ツアーを周る他、全国各地のフェスでも数多くのオーディエンスを沸かせています。
バンド名のSurvive Said The Prophetは
直訳すると
"生きろ"と預言者が言った
という意味で、ボーカルのYoshさんは、人は先の展開や未来を知りたがる。もし預言者に会ったらきっと生き続けろと言ってもらえるんじゃないかと思ってこのバンド名にしたと語っています(深いなぁ)
ファンの間では”サバプロ”の愛称で呼ばれています。
ということで!今回はそんなサバプロについて色々話していこうと思います。
どんなバンド?
前身バンド解散後、Yoshを中心に結成。その後メンバーチェンジを繰り返す。
2017年には、「FIXED」ツアーファイナルとしてTSUTAYA O-WESTにてワンマン公演を行い、SOLD OUTを達成。
それから全国各地の大型フェスへの出演,アニメ主題歌のタイアップなども決まり、着々と知名度を上げていく。
2019年には初の47都道府県ツアー『Now more than ever Tour』を敢行。
同年には"Made in Asia Tour"を敢行し、ツアーファイナルを新木場STUDIO COASTで行った。
2021年、BaのYudaiが脱退を発表し、現在の4人体制になる。しかし、Yudaiが脱退しても活動を止めることなくバンドは進み続け、同年にはキャリア最大キャパとなるsomething BOLD tourを敢行した。
今後も勢いが期待されている。
メンバー
Yosh(Vo)
バンドのオリジナルメンバー。インターナショナルスクールに通っていた時期があり、英語が堪能。
Tatsuya(Gt)
主にSCHECTERのギターを使用している。釣りなどのアウトドアが趣味で、MY FIRST STORYのTeruとは釣り友達。
Ivan(Gt)
バンドのオリジナルメンバー。香港出身。主にIbanezのギターを使用している。
Show(Dr)
東京五輪の閉会式でパフォーマーとして出演した経歴がある。アニメ好き。
このバンドの魅力
①世界にも通用する音楽スタイル
サバプロのメンバーは世界征服という目標を立てており、世界にも通用する音楽を目指しています。サバプロの曲を聴くとわかりますが、国内だけでなく国外にも通用するような曲作りが多く、サウンドも海外寄りです。レコーディングも海外で行うこともあるそうです。自身のツアーも国内だけで海外でも行っており、海外からのファンも多いです。また、他のバンドマンからの評価も高く、今後も間違いなく日本のラウドロック界を支える存在だと思います。
②激しい曲もお洒落な曲もできる
このバンドの1番の特徴であり1番の魅力でもあると思います。サバプロは主にラウドロックと言われる激しいジャンルを得意としていますが、実は激しいだけでなくお洒落なサウンドの曲も武器としています。ボーカル Yoshさんの声は、力強いラウド寄りの声だけど優しさの感じる声でもあり、今までにいそうでいなかったタイプのボーカルです。そして激しい曲でもただ激しいのではなくて、爽やかさも感じる構成になっている曲もあり、逆に優しい曲でもただ優しいだけでなく奥深くを覗くとしっかりロックサウンドになってるという曲あります。ラウドのようでラウドじゃない。それがサバプロの魅力です。
③バンドグッズがお洒落
これはNOISEMAKERの時も同じようなことを言いましたが、サバプロのバンドグッズはとにかくお洒落です。私服としても全然問題なく着れるレベルで、服以外にもインテリアで使えるグッズもあります。デザインはギターのIvanさんが主に手掛けているそうです。前も同じことを言ったかもしれないんですけど、やっぱりバンドの服ってライブの時だけ着てあとは部屋着かパジャマとかにしてしまうのってすごい勿体無いと思うんですよね。やっぱり"普段も私服として気軽に着たい"と思えるようなデザインなものが良いですよね。正にサバプロの服はそれです!オンラインストア載せておきますので良かったらご覧ください。
オススメの曲
Network System

サバプロの代表曲の1つ。"敷かれたレールを歩まず自分の行きたい道を行け"ということを教えてくれる曲です。
Fool’s gold

こちらもサバプロの代表曲の1つ。ライブでも非常に盛り上がる1曲です。
found & lost

こちらは以前別の記事でも紹介したんですが、"BANANA FISH"というアニメの主題歌に起用されました。僕がサバプロの曲の中でも1位,2位争うくらい好きな曲です。
When I

優しさ×お洒落×ロックという3つの要素が融合されたエモい曲です。聴いてると落ち着く気分になります。
Right and Left

最初お洒落なギターサウンドから始まる明るい曲です。の一時期車のCM(HONDA)で起用されていたのでもしかしたら聴いたことがある人もいるかもしれません。
The Happy Song

その名の通り、とてもハッピーな気分になれる明るい曲です。ギターソロにも注目です。
Your Head

とても爽やかなラウドロックな曲です。激しいけど激しくない。まさにサバプロの良さが詰まった曲です。
T R A N S l a t e d

いきなりシャウトと激しいサウンドから始まる曲でめちゃくちゃかっこいいです。
HI|LOW

こちらも以前別の記事でも紹介したんですが、EDMサウンドとラウドロックが上手く融合されたかっこいい曲です。
Papersky

Ba.のYudaiさんが脱退してからできた曲です。爽やかなロックサウンドのかっこいい曲です。"東京24区"というアニメの主題歌に起用されました。
最後に
いかがだったでしょうか。今回はSurvive Said The Prophetというバンドについて話してきました。
僕自身サバプロは大学の時に友達から”かっこいいからおすすめだよ”と勧めされたのがきっかけで知ったんですけど、その時は"ただただかっこいいバンド"という印象しかなかったんですが、
大学を卒業してしばらくしてからふとまた聴いてみたら、"えっ?めっちゃかっこいいやん!!"ってなってそこからハマって、その後ミリオンロックで初めて生で観てから完全にどハマりしました。
それからはツアーにも行くようになり(1回しか行ってないけど)、一時期凄いハマってよく聴いてました。
しかし、上記でも話した通り元々ベーシストとして所属していたYudaiさんが脱退してからは、正直言うと前ほど聴かなくなってしまって、離れていたんですよね。
新曲はちょくちょくチェックしていましたが、それでも前ほどは聴いていませんでした。
そんなある日、noteを始めてから書いているバンド紹介記事で、次はサバプロにしようと思ったのを機にまた久々聴いたら
"やっぱかっこいいわ!"ってなりました。
よく1度離れてからまた聴くと、また好きの熱が出るって言いますけど、正に今の自分がそれだなと思いました。
実際サバプロはYudaiさんという重要な人物が抜けても活動を止めることなく進み続けていますし、かっこいいバンドであることに何も変わりはありません。
この記事を書いたことをきっかけに、またサバプロのかっこよさ,僕自身がサバプロが好きということを改めて再認識できました。
また今後も聴いていこうと思います。
ということで今回紹介したバンドは、
Survive Said The Prophetでした!
本当にかっこいいバンドなので皆さんも良かったら是非一度聴いてみてください!
それでは今回はここまでにします。
ありがとうございました!