
奥田@有料版vol.103:顧客のアンダーライティング
※本記事はまぐまぐの有料メルマガ「奥田雅也の『無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ』」の記事を個別に販売しております。
お気に入りの記事を個別に購入して頂いても結構ですし、まぐまぐにて購読申込を頂ければ1ケ月は無料で購読が可能です。
詳しくはこちらのページをご確認下さい。
なおこちらのオンラインサロンにご登録を頂ければ、バックナンバーを177号までプレゼントいたしますので、よろしければチェックしてみて下さい。
<2017/06/21配信>
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田雅也の
「無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ」
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田@有料版vol.103:顧客のアンダーライティング
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
いつもお世話になります。
奥田です。
保険の仕事をしていると
「アンダーライティング」によって、
保険契約の引き受けについては
事前に確認をした上で、
不良契約を引き受けない様に
意識をしていると思います。
特に損害保険の場合には、
代理店に契約締結権がありますから
募集人単位における
「アンダーライティング」は
非常に重要な意味を持ちます。
契約者並びに保険契約の
アンダーライティングは
意識をしている人は多いですが、
顧客自体や仕事内容についてまで
アンダーライティングを
徹底出来ている保険営業パーソンは
少ないのではないでしょうか?
ここから先は
1,625字
¥ 220
記事を読んで「良かった!」「参考になった!」「役に立った!」と思ったらお気持ちを頂けるとウレシイです!