見出し画像

奥田@有料版vol.305:無解約定期活用術

※本記事はまぐまぐの有料メルマガ「奥田雅也の『無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ』」の記事を個別に販売しております。

お気に入りの記事を個別に購入して頂いても結構ですし、まぐまぐにて購読申込を頂ければ1ケ月は無料で購読が可能です。

詳しくはこちらのページをご確認下さい。

なおこちらのオンラインサロンにご登録を頂ければ、バックナンバーを177号までプレゼントいたしますので、よろしければチェックしてみて下さい。

<2021/05/19配信>

■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田雅也の
「無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ」
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田@有料版vol.305:無解約定期活用術
■━━━━━━━━━━━━━━━━■


いつもお世話になります。
奥田です。


私自身、法人にて保障目的であれば
無解約定期が最強だと思っており、
実際にそれなりの件数とボリュームを
取扱っています。


このたび、あんしん生命が
無解約定期を新発売するとのことで、
今回は無解約定期の活用術の解説と
この新商品を分析してみます。


最初に無解約定期の市場を切り開いたのは
ご存知の通りオリックス生命の
「ファインセーブ」という商品で、
90歳満了の無解約定期という画期的な商品を
10年以上前に投入しました。


発売開始当時は画期的すぎてあまり見向きも
されなかったと私は勝手に認識しておりますが、
実はこの商品、なかなか凄かったんです。


90歳満了という長期平準や終身に近いくらい
長い保険期間でありながら、
長期平準定期や終身と比較をしても
かなり保険料が安くて、
経営者や資産家には一定のニーズがある
保険商品でした。

ここから先は

2,765字

¥ 550

記事を読んで「良かった!」「参考になった!」「役に立った!」と思ったらお気持ちを頂けるとウレシイです!