見出し画像

奥田@有料版vol.322:法人の適正な保険料水準は?

※本記事はまぐまぐの有料メルマガ「奥田雅也の『無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ』」の記事を個別に販売しております。

お気に入りの記事を個別に購入して頂いても結構ですし、まぐまぐにて購読申込を頂ければ1ケ月は無料で購読が可能です。

詳しくはこちらのページをご確認下さい。

https://www.mag2.com/m/0001678184.html

なおこちらのオンラインサロンにご登録を頂ければ、バックナンバーを177号までプレゼントいたしますので、よろしければチェックしてみて下さい。

https://www.himitsu-hoken-community.com/

<2021/09/15配信>

■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田雅也の
「無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ」
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田@有料版vol.322:法人の適正な保険料水準は?
■━━━━━━━━━━━━━━━━■


いつもお世話になります。
奥田です。


法人における生命保険を検討する際、
保障目的であればまずは必要保障額を
算出すると思います。


必要保障額の算出については
いろいろな方法はありますが、
私は何度も本メルマガで
書いております通り、
経営者に万が一の事態が発生した際に

「事業継続」
「事業売却」
「事業清算」

の3つしか取るべき方法はなく、
それぞれ取る手段によって
想定される金額を必要保障額として
計算するようにしています。


このように経営者に万が一の事態が
発生した場合に必要な保険金額は
算出していると思いますが、
ではその保障を確保するのに
幾らのコストが適切なのか?
という負担保険料の目安は
イメージされているでしょうか?


当然ながら法人の経営状況や
資産背景によって負担出来る
保険料は異なります。


ですので、
「売上高の何%」とか
「粗利益の何%」という様に
杓子定規的に定めることは
ナンセンスです。


ただ支払う保険料について
どのくらいが適正なのか?
という目安は持っておいた方が
良いのでは?と考えています。


某社商品で試算をしましたが例えば、
こんな目安はいかがでしょうか?

ここから先は

1,527字

¥ 2,200

記事を読んで「良かった!」「参考になった!」「役に立った!」と思ったらお気持ちを頂けるとウレシイです!