![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81911355/rectangle_large_type_2_ff4d5ffa7cb463b2951c4a6df0c27b5d.jpeg?width=1200)
奥田@有料版vol.361:明暗くっきりの2021年度決算
※本記事はまぐまぐの有料メルマガ「奥田雅也の『無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ』」の記事を個別に販売しております。
お気に入りの記事を個別に購入して頂いても結構ですし、まぐまぐにて1ケ月単位でバックナンバーの購読も可能ですし、購読申込を頂ければ初月は無料で購読が可能です。
詳しくはこちらのページをご確認下さい。
なおこちらのオンラインサロンにご登録を頂ければ、バックナンバーを177号までのプレゼントと全号が閲覧できますので、よろしければチェックしてみて下さい。
<2022/06/15配信>
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田雅也の
「無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ」
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田@有料版vol.361:明暗くっきりの2021年度決算
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
いつもお世話になります。
奥田です。
生命保険各社の2021年度決算状況が
出揃いました。
集計をした画像をTwitterに
アップしておきましたので、
ご確認下さい。
【再掲】ようやく全社、出揃いましたので主要生命保険会社各社の2021年度新契約ANP(年換算保険料)をまとめた表をアップします。
— 奥田雅也 (@Masayaokuda) June 20, 2022
※青色は協会平均を下回っていることを表しています。
※新契約ANP順で並べております。 https://t.co/LgTemvT2Bh pic.twitter.com/mbJnN3I2Mf
なお、私がいつも注目しているのは、
新契約ANP(年換算保険)で、
各保険会社の施策がどうだったか?を
反映している数字だと思いますので、
今回も新契約ANPで集計しています。
この内容を奥田の独断と偏見で
解説していきますw
<勝ち組>
〇やはり日本生命はすごかった
ここから先は
¥ 220
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事を読んで「良かった!」「参考になった!」「役に立った!」と思ったらお気持ちを頂けるとウレシイです!