奥田@有料版vol.276:医療法人成の是非について
※本記事はまぐまぐの有料メルマガ「奥田雅也の『無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ』」の記事を個別に販売しております。
お気に入りの記事を個別に購入して頂いても結構ですし、まぐまぐにて購読申込を頂ければ1ケ月は無料で購読が可能です。
詳しくはこちらのページをご確認下さい。
なおこちらのオンラインサロンにご登録を頂ければ、バックナンバーを177号までプレゼントいたしますので、よろしければチェックしてみて下さい。
<2020/10/28配信>
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田雅也の
「無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ」
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田@有料版vol.276:医療法人成の是非について
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
いつもお世話になります。
奥田です。
5年近く前に
「vol.26:医療法人成り考」という
メルマガを書きました。
今でも本来であれば医療法人に
すべきでないクリニックが
法人成をしている事例が散見されます。
最近も何件か医療法人運営について
ご相談を頂きましたが、
どの事例も医療法人成りすべきでない
クリニックが医療法人なりをして
行き詰まっている状態でした・・・
今回は復習がてら医療法人化することの
是非について確認をしたいと思います。
まずは医療法人成のメリットを
列記します。
ここから先は
3,223字
¥ 1,100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事を読んで「良かった!」「参考になった!」「役に立った!」と思ったらお気持ちを頂けるとウレシイです!