![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136324447/rectangle_large_type_2_da0faf02ba2a87fba3e0c4300004d30f.png?width=1200)
ココロオドルほうへ(第3回テストレポ)
3月17日にテストマーケティングを実施してはや2週間、まとめを投稿しようと思っていたら、こんな2時間が経ってしまった。
社会起業大学を2023年3月に卒業して1年が経ち、実質的に自分で実施する第一回のテストマーケティング。自分を応援してくれるSさんが参加してれました。
やったこと
・雑談(10分くらい)
ダンスセッション自体にもアイスブレイクの効果はあるけれど、最初はやっぱりちょっと雑談
・体を動かすセッション
ゆれる、赤ちゃんの動きを真似する、体の一部を意識して動く、の3つを実施。
・振り返りセッション
感覚の言語化、SOUNDカードセッション。
よかった点
・部位の意識を持って行って動くワークはかなり効果的であることがわかった。(もっと深く入り込むところまで連れて行きたい)
・SOUNDカードセッションは言いたいことを言語化するのにとても有効であることがわかった。
改善点
・一つ一つのワークに目的、意図的ではない感じで、目的を伝えないと、参加者が困ってしまう
・音楽の変更をスムーズに(前準備、操作性)
・冒頭の説明がちょっとたどたどしかったのでもっと練習しておく
気づいた点
・カード選ぶ→踊る→座る(話す、聞く、返す) を繰り返すのはどうか?
次回にやってみたいこと
・体を使ったセッションをもっと深められる内容にする
・音楽を流す方法を見つける(プレイリストの整理だけで十分か?)
参考
SOUNDカード
https://www.soundmethod.jp/