
「インスタ活用したら何いいことあるん?」
今日は、「インスタ活用のメリット」について書いていきます。
個人的にこれはたくさんの飲食店さんに届いて欲しい…!!
このメリットをしっかり伝えることができれば、きっと「インスタと本気で向き合おう」と思う人が増えると思うんです。
よしっ頑張って書きます!最後までお付き合いよろしくお願いします^^
3つのメリット
さっそく本題です。
インスタを活用するメリットは大きく3つ。(ほんとはもっといっぱいあるけど3つに絞る…!)
では順番にいきますね。
【メリット1】無料で半永久的な集客装置になる
ここでポイントとなるのは「無料」と「半永久的」です。
突然ですが、質問です。
Q.「集客・宣伝をする手段」と言われて何を思いつきますか?
…
色んな答えがありますが、例えば「CM」「チラシ・DMハガキ」「雑誌やフリーペーパーの広告」「Webメディアへの広告」などがありますよね。
これらはどれも有料の手段。しかも結構お金がかかります。
要は今までは資本力のある大きな企業・お店が集客・宣伝を有利に行うことができていました。CMもバンバン流せるし、雑誌広告にも大きなスペースで掲載できるし、Webサイトでも上位に表示できるし…
ところがです。
インスタはみなさんご存知の通り、個人アカウント・ビジネスアカウントに関係なく基本的に無料で行うことができます。
しかもインスタを情報収集の手段をして使うユーザーが多くなってきているということは、集客・宣伝ツールとしてしっかり機能し始めているということ。
もうこれは超絶大チャンス!!なわけです。
【メリット2】既存客のリピート率UPにも有効
突然ですが(2回目)、1:5の法則をご存知でしょうか?
1:5の法則は、「新規客に販売するコスト」は「既存客に販売するコスト」の5倍かかるという法則です。
はて、なぜでしょうか?
新規客を集客しようとすると、広告宣伝が必要になったり、何かお得なキャンペーンを仕掛ける必要があったり、お店の良さを伝えたりと、宣伝費も人件費もパワーもかかることになります。
一方既存客であれば、すでにお店の良さを知ってくれているので、宣伝やキャンペーンなどをしなくても来店してもらえる可能性が高いわけです。
常連さんってほんと大切な存在ですね…(しみじみ)
で、その既存顧客のリピート率を上げる手段として使えるのがインスタ!
せっかく1度来店してくれたお客さんをそのまま放置するのって本当にもったいないんです。
既存客にインスタをフォローをしてもらえれば、定期的にお店を思い出してもらうことができます。
いわゆる単純接触効果!(繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果)
そうすれば、いざお店選びをするタイミングで再度あなたのお店を選ぶ確率はぐっと上がるはずです。
【メリット3】新規客の集客にも有効
先ほど既存客の大切さを書きましたが、とはいえもちろん新規客も重要。
インスタは新規客の集客にも活用できるんです!
以前のnoteにも書きましたが、インスタで情報収集をする人って増えてきています。(ぜひコチラも読んでみてください↓↓↓)
以前はテレビや雑誌、ネット、リアルな口コミでお店を知り、より詳しく知る場合はHPか食べログが主流だったかと思います。
ところが、今では「インスタで初めて情報を得る」というケースも少なくありません。
ここで考えてみて欲しいのですが、インスタで情報収集をして気になったお店を見つけた人は、そのあとお店のHPを確認するでしょうか?それともお店のインスタアカウントを確認するでしょうか?
もちろん後者ですよね。だってインスタの方が情報鮮度も高いし、わざわざ他のブラウザを立ち上げる必要もないんですから…。
ちょっと前回の話と重複しちゃいましたが、要はインスタで情報収集をする人が増えている⇒インスタを活用すれば新規集客のチャンスが広がるということです。
てなわけで。
いかがだったでしょうか。メリット伝わったでしょうか…!?(頼む伝わってー)
次回はインスタのアルゴリズムについて書こうと思います。
インスタをやってるのにアルゴリズムを理解していないのは、効果を最大限発揮できていないということなのでかなりもったいないです、、
アルゴリズムを理解して、精度の高い投稿やアカウント設計をしましょう。
では次回もお楽しみに^^