ビル・ゲイツの予言、COVID-19、メタバース、そして是我痛
内閣府の【ムーンショット計画】というものがあります。
この話を聞いた他時に、
ZEGAPAIN(ゼーガペイン)という
量子コンピューターをthemeにしたSFアニメを思い出しました。
このアニメのキャッチコピーが
【消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み】
なので、是我痛(ゼーガペイン)というそうです。
『なんで妙に気になるのだろう?』と、調べてみると
このアニメ、Microsoftが企画段階から協力しているアニメでした。
Microsoftといえばビル・ゲイツ そしてビル&メリンダ・ゲイツ財団
最近では「ビル・ゲイツの予言」などでも、一部界隈で有名です。
↓こちらはパンデミックを予見していた・・という内容ですが・・。
このゼーガペインというアニメの世界設定ですが、
致死率98%のvirusが蔓延して、
ほぼ強制的にmetaverseの世界に人類が避難した世界
が、物語の舞台です。
正直言うと、私にはmetaverseの必要性が全くわからないのですが、
こういう状況になったら、自分はどうするんだろう?
でも、人類全員が量子サーバー内に避難したとしたら、
『その量子サーバーのmaintenanceは誰がするんだ?』
って、ところが気になります。
それはともかく、避難という形なら「幻体」になりますか?
『この世界設定を、現実でも目指しているのだろうか』
というのは、考えすぎでしょうか?
私はサブスクで、面白そうなものはないかと探していた時に、
「設定が難解で、TV放送時に脱落者が続出・・」
「6話まで見たらあとは面白いと思う」
といったcommentがあったので、
むしろ興味をそそられて一気に観てしまったのですが、
数年前なので、内容は詳しくは覚えていないんです。
確か・・最後まで見るとまた、1話から見直したくなるような内容でした。
印象に残っていると言えば、その世界の人の死とは、
『copyを繰り返すことによって起きるdataの欠損によるもの』
だったのですが
『細胞のcopyを繰り返すことで起きる遺伝子情報の欠損が
老化をもたらし、死に至る』
というのと、変わらないですね。