![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70667814/rectangle_large_type_2_c324bbc9d9ca7481114a1790a68955e5.png?width=1200)
[今日のWEB] 2021.12.08
そろそろ、来年の施策が出てきて、2月3月の企画も増えてくる頃ですよね。
2月と言えばバレンタインが圧倒的パワーワードですが、今年はどんなキャンペーンがあったのか見直してみました。
それもありでしょ?バレンタイン
義理チョコの雄として名を馳せたブラックサンダー
ネタに振り切った商品を実際に作り、ECで販売して話題になりましたね。
Okurete Gomen
コロナ禍もあり、バレンタインに思いを伝えられなかった人にために、日本花き振興協議会が提案したのは、お花。
バレンタインだけでなく、祝いそびれてしまったあの人に贈る特製ラッピングされたお花。
いいですね~~~
ポッキーと一輪の花キャンペーン
上記の振興会とコラボでポッキーも花を使ったキャンペーンをやってました。
ポッキーと1輪の花で花言葉を贈ろうというもの。まーエモいですねw
PINK VAN
こちらはキャンペーンではなく、彼らのパーパスに基づくプロジェクトではありますが、
コロナ禍の中、医療従事者の方々にPINK VANでチョコレートを贈る。ということで話題になりました。
ハートで伝えるリモートチョコ
ARを利用してバレンタイン用にリデザインされたパッケージのハートマークを読み込んでスタンプを作るという
ちょっとハードル高めな施策でしたが、バレンタイン商材の購入やパッケージの訴求には一役かっていたのかもですね。
あと、キャンペーンではないですが、あの手この手で多くの企業がSNSで発信してました。
キリンビバレッジ
https://twitter.com/Kirin_Company/status/1228076379943555072
バブ
https://twitter.com/bub_jp/status/1228077081059180544
松屋
https://www.instagram.com/p/B8dA926jXjs/
ダイソー
https://www.instagram.com/p/B8S-VkZny2E/
予算や目的の違いはあると思いますが、モーメントとして逃すのはもったいない一大イベントなので、ぜひ、企画の参考にしてくださいー