![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153443751/rectangle_large_type_2_2880ce3b392db6cbcfda7fca3af20139.png?width=1200)
涙腺の炎症にSulph(硫黄のレメディ)
我が家の7歳になるおじいさんうさぎ🐰
去年の冬毛から夏毛に変わる季節頃から、左目から常に涙が出る状態に😢
歯が尖りすぎて鼻管を刺激してしまっている場合は、歯を削る処置が必要になるけど、獣医さんに見てもらったところそれは大丈夫とのこと。
歯が尖りすぎないためには、硬いものを多めに、野菜や牧草中心の食事が良いそうです。
目薬が処方されて、1ヶ月ほど使ってみたけど状況は変わず。
ホメオパシーを併用することに。
ペットの場合、飲み水に混ぜて。
涙目と言えば、Nat-m、
目と言えばEuphr、
目の縁が涙で炎症しているからArsやApis、
透明の分泌にPuls、
鼻のあたりのマッサージをしてみたり
思いつく限りのことはやってみたけど、どれも効果なし。
匙を投げて半年くらい放置(笑)した後、
試しにSulphを1粒だけあげたら、あっさり治癒。
涙目じゃない爽やかな顔してこっちを見てる🐰😅
Sulphは硫黄のレメディ。
体内で4番目に多い元素で、特に毛や爪に含まれる。
換毛期に不足したことが影響したのかも。
夏が終わり、再び冬毛に生え変わり中。
なかなかに消耗するらしく、グデっとしたり大食いになったり。
ボサボサのまま、手入れされるのも嫌で逃げ回る、まさしく自由人のSulph気質🐰
硫黄系のティッシュソルトで補ってあげようと思います。
#ホメオパシー #ホメオパシーネクスト #ホメオパシーのあるくらし