254作目:THE ビッグオー

こんばんは、Umenogummiです。


今日はロボットアニメです。



THEビッグオー


あらすじ


40年前に起きた何かによって記憶を失った街・パラダイムシティ。そこで交渉人(ネゴシエーター)として仕事をするロジャー・スミスは、誘拐されたある令嬢と身代金の取引現場に赴きます。

ロジャーは身代金と引き換えに令嬢、R・ドロシー・ウェインライトを救出しますが、依頼人、ソルダーノ重工の社長から「これはドロシーではない」と言われてしまいます。ロジャーがまじまじと彼女を見ると、それは精巧につくられたアンドロイドでした。


やがて社長が殺害され、「ドロシー1」と呼ばれる彼の会社が秘密裏に設計した巨大ロボットが街中で暴れているという話がロジャーの耳に入ります。(誘拐されたドロシーは社長から「ドロシー2」と呼ばれていた)

ロジャーはメガデウス(この作品中で巨大ロボットの意)・ビッグオーを操り、ドロシー1と対峙、倒しますが…。





感想



ガンダムでおなじみのサンライズの制作とあって、ロボットのバトルシーンは迫力があります。ロボットというと男性的なイメージがありますが、とにかくスタイリッシュで格好いい! ビッグオーを起動すると表示される「CAST IN THE NAME OF GOD. YE NOT GILTY(我、神の名においてこれを鋳造する。汝ら、罪なし)」という言葉がとても印象的です。

あとドロシーちゃんかわいい。声は初代クレヨンしんちゃんでおなじみ、矢島晶子氏です。宮本充氏演じるロジャーも格好いいんですけど、フェミニストな部分がちょっとキザな感じがして、ダサい笑

記憶喪失の街が舞台、というのもミステリアスでいいですね。


ロボットアニメが好きな方はぜひ。

いいなと思ったら応援しよう!