
『やき豚2022年末』
朝、
W杯日本代表のドキュメントをBSが放映していた。
ドイツ・デュッセルドルフの選手・蒼を追った話だ。
朝と言ってももうすでに昼に近い。
それをボヤ〜っとベットから観ていたら
玄関のチャイムが鳴った。
「ピンポーン」
おっと、宅配便か?
急いでパジャマのまま玄関を開けた。
「おはようございます」
あらま、近所のAyaちゃんだ。
「焼豚持って来たの」
「よしえちゃんは?」
「今、風呂に入ってる。と思う」
Ayaちゃんと言っても昔からの仲間で
俺たちと同年代だからすでに70に近い。
「食べ方は中に書いてあるらしいよ」
「あ、そうなんだ。ありがと」
そのAyaちゃんの子供は生まれ落ちた時から知っている。
幼稚園児の頃からよしえさんのピアノ教室に通って、
その後、アメリカ留学などを経て
今や彼女は立派な中学の英語教師となっている。
その娘が小学生になっていた。
Ayaちゃんの孫というわけだ。
その孫が最近ピアノ教室に通って来ている。
どうも、そのお礼も兼ねた焼豚のようだ。
この焼豚は近所にある評判の高い精肉店のものだ。
評判も高いが値段も少し高いので買ったことがない。
それに最近の俺はあまり肉を食わなくなった。
ステーキなど何年も食ってないような気がする。
我が家の朝食はサラダとコーヒーにパンなのだが、
今ではハムなどなくても平気になっている。

そんな我が家に昨日は牛スジ、
そして今朝は焼豚だ。
冷凍庫には馬肉煮込みもあるらしい。
スタミナ付けて来年も頑張れ!!ということだろうか。
ってことは
午後には鳥でも飛んでくるのだろうか。
最近の俺は肉をあまり食わない。
といっても
肉が苦手なわけでもビーガンでもない。
たまにはトンカツは食うし、坦々麺だって好きだ。
昨日の牛スジカレーなどは
2回もお代わりをしてしまった。
しかし、
「肉が食いたい〜〜」
って衝動は起きなくなった。
やっぱ、これも歳なんだろうか。
だとするとヤバいよね。
じゃあ、来年は食おうかな。肉。
しかしなんだね
年末ってのはやる事がありそうでないね。
昔は大晦日から元旦の朝までオールナイトライブ〜〜!!
などやってから車に飛び乗り
正月スキーに行っていた。
そんな頃が懐かしいね。
ってか、
なんだったんだろうか、あれは。
スキー中毒だったのか?
もう、俺は出来ないだろうな。
今回のエアジン冬休みは長いよ。
12月26日から1月7日までの13日間だ。
shezooの「マタイ受難曲」公演が1月7(土)にあるので
2日間ほど正月休みを増やしたのだ。
https://www.facebook.com/events/1879664179046212
なので、
新年(2023)エアジンの幕開けは
1月8(日曜日)よる6時半からとなる。
今年も不破大輔率いる『渋さ』と清水麻八子(歌)で
盛大に始まるのだ。
みなさん来てくださいね。
さて、
頂いた焼豚だがデカいかたまりなので
我が家では食い切れないだろうから
年明けのエアジン打ち上げに出そうと思う。
絶対に美味いよ。
焼豚の好きな人はぜひ顔出してくれ。
待ってますから。

では、
皆さんも良いお年をお迎えください。
来(きた)る新年もヨロシク!!!です。
横浜エアジン店主
うめ。2022 師走
・・・・・・・・・・・・・・
新年(2023)のライブスケジュール
1月2月3月。
http://umemotomusica.jugem.jp/?day=20221227

