![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89758141/rectangle_large_type_2_402d6a3b22ff845fc3a546a4aa8d9da5.jpeg?width=1200)
『 秋味2022 』
冬瓜を売っていたので買ってきた。
「とうがん」と読む。
夏に収穫して冬まで持つ。
だから冬瓜だというらしい。
デカい。
1キロ以上もある。
キッチンの計量器は1kgを越すと計れないのだ。
今、圧力鍋で煮ているが
食えるのは明日だという。
![](https://assets.st-note.com/img/1666698175880-itGA2DgYV3.jpg?width=1200)
味が染み込むのに時間が必要だと
料理人よしえさんが言うのだ。
鶏のそぼろ餡掛けで登場するという。
仕方がない。
明日は昼前から映画の試写会があり
東京へ出かけてしまうのだが、
帰宅後の晩酌を楽しみにしよう。
秋も色々と美味いものが登場する。
![](https://assets.st-note.com/img/1666698639753-d8kKP1Ih3K.jpg?width=1200)
そう、柿だ。
いつもの福島さんに野菜を買い出しに行ったら
美味しそうな柿が出ていたので買ってしまった。
と、よしえさんが言う。
しかも、4個買ったのに2個おまけをくれたらしい。
あの農園は昔からそういう所なのだが、
いまだに田舎風な気分が残っている。
そして、
これは昨日手に入ったのだが玉ねぎだ。
玉ねぎは北海道も有名だが淡路島産も有名だ。
その淡路島産を売っていた。
これもデカい。
2つほど買ってきた。
輪切りにしてプライパンでオリーブオイル焼きにする。
これは料理とは言えない簡単なものだ。
俺でも出来る。
ま、室内バーベQだな。
しかし、これはいつ食ってもうまい。
ビールでもワインでも日本酒でも美味い。
![](https://assets.st-note.com/img/1666699472958-EydHAOWcbJ.jpg?width=1200)
数日前からちょっと腰が痛い。
あのエアジンの大片付けのツケが今頃来たのだろうか。
とにかく、
エアジンが休みだというコトもあるが
散歩も行かずに家で食ったり飲んだりして過ごしている。
本当は自宅でも出来るエアジンの事務仕事はあるのだが。
ついつい、美味いものを見ると
それらが後回しになってしまう。
(あとでやりますが、多分)
![](https://assets.st-note.com/img/1666699854964-hwkmib6i9U.jpg?width=1200)
明後日(10/27)はエアジンで
『故・斎藤徹生誕祭2022』が催される。
縁(Yukari)のミュージシャンとダンサーが集まる。
世界で活躍したコントラバス奏者・斎藤徹のことは
しっかりと語り継がなければならない。
「齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体」
齊藤聡(さいとう・あきら)著。
という本も発売された。
https://www.amazon.co.jp/齋藤徹の芸術-コントラバスが描く運動体-齊藤聡/dp/4910065091
今、フランスのラジオを聴きながら
これを書いている。
フランス語は秋な感じでいいね。
何言ってるのかわからないけど。
さ、厳しい冬の来る前の楽しみの季節だ。
思いっきり楽しみましょうね、皆さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1666700622594-fYWTK941hx.jpg?width=1200)
テーブルクロスが新しくなりました。
ということで
またです。
うめ。2022.10.25
![](https://assets.st-note.com/img/1666700804901-WII5s2fvMh.jpg?width=1200)
ただ今、開催中!!
『横浜国際なんでも音楽祭2022秋』
https://www.facebook.com/events/5820086338022726
よろしく!!!