230225_アクア日記(メンテ&出産!)
■45cm-①
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98977242/picture_pc_3d4d423fc3ab3d83de0db97051392f82.jpg?width=1200)
・スピンパイプ&CO2ディフューザー&Airディフューザー漂白
・プロレイザーでガラス面の苔取り
・水槽水替え
・ヤマトヌマエビ&シルバーフライングフォックス(1匹)お迎え
・ロタラ各種植栽
・アルテルナンテラレンキーミニ植栽
先週黒髭苔に侵されたので水草を全部撤去してしまって魚たちの隠れ場所がなくなってしまったのでチャームさんでロタラミックスとアルテルナンテラレインキーミニを買ったので早速植栽。今度はカリウム添加を極力抑えて苔の発生を最小限にしたい。あと苔対策でヤマトとシルバーフライングフォックスをお迎え。しっかり仕事をしてもらいたい!
■45cm-②
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98977317/picture_pc_a1eabbacdc18d7a40f3f92e679116e18.jpg?width=1200)
・スピンパイプ&CO2ディフューザー&Airディフューザー漂白
・プロレイザーでガラス面の苔取り
・水槽水替え
・ヤマトヌマエビ&シルバーフライングフォックスお迎え
こっちも苔対策でヤマトとシルバーフライングフォックスをお迎え。
こっちは苔が多いのでシルバーさんは2匹。
■30cm
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98977404/picture_pc_ef177f610c96626abb7157202f44ff34.jpg?width=1200)
・外掛けフィルターをテトラ_オートワンタッチフィルターAT-20に交換
アベニー水槽はそれほど汚れてなかったので水換えのみ。
ミナミヌマエビ水槽を立ち上げるのでこちらで使ってるコトブキのミニフィットフィルターMFをそっちで使うために使ってなかったテトラの外掛けフィルターをこっちにセット。これ水槽の中にモーターが入って存在感強くて好きじゃないんだよなぁ…。
■15cmキューブ(新規!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98977564/picture_pc_5c2b93cdf2aa8a951978dff758070141.jpg?width=1200)
・水槽:GEX グラステリア フィット 150CUBE
・低床:コトブキ 和彩 菖蒲
・ヒーター:エヴァリス プリセットオートヒーター 15ST
・フィルター:コトブキ ミニフィットフィルターMF(使いまわし)
・レイアウト素材:100均のレンガと波消しブロック
・ミナミヌマエビ約40匹お迎え
うーんと、繁殖というものを経験してみたいのと、ミナミヌマエビの待機水槽を作りたいと前々から思っていて、重い腰を上げてやっと行動した。
繁殖が上手くいくといいなぁ。
■ブラックモーリー出産!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98977687/picture_pc_59767c2d8a4abaa22bd3afdaae9bb763.png?width=1200)
上で書いたように繁殖というものをやってみたいと思ってミナミヌマエビ水槽を立ち上げたんだけど、立ち上げ終わって、一息ついていて、何気に45cm-①水槽を眺めてたら、見慣れない黒くて小さい何かが…。
最初はロタラとかについていたゴミかな?くらいに思ってたんだけどなんか自力で泳いでるぞ?となり、まじまじと見てみたらブラックモーリーの形してる!もしかしてうちのモーリー子ども産んだ!?
で、親の様子見てみたらなんかイチャイチャしてるのよ。
この子たち夫婦になったんだ!と思ってひとりでテンション上がりまくり!
ブラックモーリーは繁殖が容易とは聞いていたけど、ウチの水槽には関係ないかな…と思っていたのでエビ増やそうと考えたのにうれしい誤算だった!
目視で数える限り5匹以上はいるぞ。立派に育ってほしい!
今のところほかの魚が狙ってる様子もないし、自然の摂理に手を出してはいけないので隔離とかはせずに見守っていきたい。