![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160145676/rectangle_large_type_2_efcf45168e0a1bc52926ffef246d84ae.jpeg?width=1200)
リフォーム完了(*`・ω・)ゞ
ソッコーで代金振込に行ってきて🚴いま息が切れている梅クマです(;'∀')お疲れ様です。あ、これは自分にいう言葉じゃなかった。
いやー、モノが先に来て代金まだ払ってないって状態、気持ち悪いじゃないですか。使えないじゃないですか。またモノがトイレですから使えないと困る😅請求書貰ってすぐ振込に行った次第です。
リフォーム終わりました( ˇωˇ )
これでキャッツを閉じ込めておく必要も無くなった。心もキャッツも解放気分です。
しかし職人さんは見事ですねえ…('∀`)
先日、壁を剥がしたところまでお知らせしましたが
次の日は壁を張ってもらった。
![](https://assets.st-note.com/img/1730436235-Bi23fYj9kKPVZzeg6UHNn74m.jpg?width=1200)
またこれがいわゆる名刺の入る隙間もないってやつ。驚いたことにうちにまずでっかい板が届きまして、職人さんがあとから来てトイレの寸法を測って、なんと
ウチの庭で板を切り出した
んですこれ。マ〇タの丸ノコ一本で。まあ作業台も何もない地べたでよくこんなまっすぐピッタリに切れるもんだと感心を通り越して呆れてしまいます(;'∀')。ちょっと近年にないオドロキ。プロはすげえなあ。
その次はクロス屋さんが来た。
壁紙貼るのかなと思ったらこれがまたホホウでしたが
![](https://assets.st-note.com/img/1730436537-6vJSRTM5DlBOUcyqoGjm8sup.jpg?width=1200)
まずビスのところパテで埋めるんですね。左官屋さんみたいにでっかいコテで丁寧に埋めてて、こっちの方が時間かけてました。
ちょっとの凹凸も許さんという感じがまたプロっぽい。
凹凸があるとそこに水や空気が溜まったり、んで破れたりすると。フムフムである。
しかる後に壁紙をハル(._.)
![](https://assets.st-note.com/img/1730436775-fi6UAKSp0xEDB58jq4a9umrI.jpg?width=1200)
惚れ惚れするほどまっすぐですねえ…。
床のクッションフロアも張り替える。
![](https://assets.st-note.com/img/1730436831-7tWYswb3BJ2yUVopQv4HRLrl.jpg?width=1200)
いい柄ですねとお世辞も忘れない。
選んだ当方、おひねり投げたいような気分であった( ˇωˇ )。
ちなみにこの床のクッションフロア、1mほど余ったのをくれましたw。ネコトイレの下敷きにでもしたらいいと。
しかも、ついでと言ってはなんですが階段の壁のぶつけて凹んじゃったとこもバリッと剥がしてサッと壁埋めてちょうどクルマに積んでたという似た感じの壁紙貼り直して帰っていかれた。その間わずか1時間半…すげえ(;'∀')かっこいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730438869-aEP2KWHQxGNpADs1e7m9C6Vf.jpg?width=1200)
んで本日あたらしいベンキが来たわけなんですが、これは担当さんに
「機能にはなんのこだわりもないんでいちばんフツーの安いやつください」
って言っておりました。で、担当さんが「いちばんフツーの安いやつです」と持ってこられたのがこちらでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730437696-RZSMpfOh4nr3Kjwl9uTAIByF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730437696-a2VCAo6t0GDOSNsLYIxlf71y.jpg?width=1200)
いちばんフツーの安いやつっていまウオシュレットだったのか(;'∀')
…知らなかった。こんなショッピングモールについてるようなトイレが普及型だったとは…。
当方、今までのトイレの単にあたらしいやつが来るもんだとばかり思っておりましたので(その認識で見積もりに納得していた)、非常に驚いた次第です。調べたら壁リモコンタイプのウオシュレットって安くても定価20万ぐらいするんだがいいのこれ貰っちゃってな気分である(貰ってはいない)。
まあそんなわけで壁ごと張り替え、壁紙床マットベンキ全部交換のリフォームが終わりました( ˇωˇ )。
湿気がこもりやすい感じがなくなり、これで隣の階段下収納のカビも抑えられるであろう。
去り際に築20年ならそろそろ屋根と壁の塗装も考えといてと言われたので
反射的に「じゃあついでに頼む」と言いそうになりました
がそこは一旦落ち着いて( ˇωˇ )。でもそう言いたくなるほど今回のリフォームは満足でございました。初めてのことでキンチョーしてましたからね、いろいろ調べ物もしたし…。はあ肩の荷がおりた('∀`)
では報告でございました。
お粗末さまでした(〃・д・) -д-))ペコリン
いいなと思ったら応援しよう!
![梅熊大介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26653917/profile_d53589dfe00a79ff1753acf19808ac0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)