見出し画像

クルマで悪戦苦闘の思ひで

昨日上がったこのマンガ、

は、大変面白かったです。

路面電車にも色々あるんですなあ。当方は地元に都電荒川線という路面電車があり、大体ああいうものだろうと思っていたのですが。なんのなんの、ところ変われば電車も変わる、場合によっては法律も変わる

これは電車マニアならずとも(もともとそういう記事じゃないw)まさに一見の価値あり、でした。

というか交通法規の話だから、ホントは一見じゃなく再読三読すべきではあろうけども(._.)…

ところで当方、この記事の題名

「みんな苦手!路面電車の…」

「みんな苦手!車」と空目したことはここだけの秘密である。


詳しいことは以前このマンガに描きましたが…

そう、フリーハンドで楕円を描くのが苦手な人間にとって、車は天敵であるのです。

なんたって自動車は楕円と曲線のカタマリ(._.)

しかも好きな人にはすぐおかしなところがバレてしまう。といって、慎重に慎重に描いていては絵が止まってしまう。

もともと絵がウマイかあるいはよほどの自動車ファンであるか以外、マンガアシはクルマには苦労したはずです(断言)。

当方、師匠のプロダクションが解散の憂き目にあったとき、哀しいながらも

…まあこれでもう自動車を描かされることもあるまい

と、そこだけは喜んだものです。

ぱー

(師匠の連載には「パトカー」がよく出てきて、アシも苦労致した(笑)「今回はこういう話だから」といって師匠からネームを渡されると「…今週クルマ多いな…」と思ったものです。当方チーフ権限を発動してアシみんなに振り分けるのですが、遅い子は間に合わず、結局当方か先輩アシが描くことになるのでした)


…ただ思うに、昔はそれでも、まだ良かったですね。

だって車って(ひとことで言えぬくらいたくさんあるのは知ってますがw街で見かけるのって)だいたいこんな風でした。

画像2

(例・タクシー)

まあこれだって最初は苦労したもんですが、それ以上に、

今の車はなんかどんどん丸っこくなってますね(._.)

安全性とか、燃費とか、デザインの流行りもあるかもですが、マンガアシとしては正直

画像3

描きにくいわ!

と思っていることでしょう(^_^;)

クルマの曲線は雲形定規を当てて描く人も多いので、やっぱり時間がかかります。そのうえ、こんな指定が入っていたりする。

画像4

背景に流線を入れろ、と。

まあ車ですから走っている描写で流線が入るのはわかる。問題はこれが

右上から左下に抜ける曲線であることです。

雲形定規というのはこういうモノで(._.)

画像5

(ボロくてスミマセン<(_ _)>)

これで曲線を引くのですが、以前も描いたようにマンガのつけペンは

普通、奥から手前に引っ張って描くペンです。

なので右上から左下に抜ける曲線を右利きの人間が描こうとすると

クロス

か、

逆手

になる。

上のは手が交差していて非常に描きにくい

下のは苦し紛れにペンを持つ方向を変えて、原稿もさかさまにして、ムリクリ手前から奥に引いています。

たぶん今もこういう涙ぐましい努力をしているアシさんが、この空の下にいると思いますが…(^_^;)

ことほど左様に、曲線、楕円はムズカシイのでした。

どうでもいいんですが、いま上に描いたクルマのイラストはフリーハンドです。これは去年11月からやっとる線の練習のおかげで楽になったんで、なんなら流線だってフリーでいい。入り抜きが逆だっていい。

画像8

(なかに一本だけ雲形で引いた線がありますが…だいたい同じです)

もしいまタイムマシンで若いころの自分に会えたら

ペンは長く軽く持て

だけは伝えたいと切に願います(^_^;)


…ただ何事にも例外があって、当方、

軽トラを描くのだけは好きです。

画像9

(特に後姿に惹かれる)

これは当方が引っ越しやのバイトを多くやったからでしょう。経験から愛情がこもるということはありえる(笑)。


…のち介護マンガでは、まあ絵柄もリアル系じゃないし、クルマの苦労もすっかり忘れかけていたつい2年前、

「訪問入浴の車両安全チェック表」に故障個所を描きこむためのイラスト

を頼まれました(^_^;)まったくどこにどんな仕事があるか分かったもんじゃない。

名称未設定-4

難しかったですが、

アシで苦労しといて良かった

とも思いました(笑)


…いまだに、できればあんまり描きたくないモノではある。

お粗末様でした<(_ _)>

たくさんのサポートを戴いており、イラストももう一通り送ったような気がするので…どんなお礼がいいですかねえ?考え中(._.)