
夫婦・それぞれの地図
…なんだかシブい小説の題名みたいになってしまいました(^^;)
いや当方が方向オンチだというお話なのですが…
そう、突然ですが当方は方向オンチ、らしいのです。
長年住み続けている東京の道がさっぱりわからんちんである('ω')
活動範囲はほぼ生活圏内(下町)くらいで、盛り場や観光地などはもう全くわからない。
上京してきた四国の友人に新宿を案内される有様です。
駅の乗り換えにも弱く、今言った新宿、池袋などなるべく使いたくない。地下鉄などもってのホカ弁です。当方は現在・荒川区在住ですが、大げさじゃなく
区内なら自転車でいきます(-"-)
それくらい駅のごちゃごちゃにも弱いのです。
…なので、ヨメさんと出歩くときは基本的にヨメさんについていくことにしております。一度当方が道を選んで4時間ほど無駄に歩かせたことがある(-_-;)ので…。
さて、昨日のことです('ω')
昨日は当方用事があり、ヨメさんつれて東京の隣の県に行ってきた。
そこは二人とも慣れない土地です。駅でレンタル自転車を借りて、走り出しました。自転車だとどうしても当方が先になる。これは慣習で、ヨメさんは急ブレーキが多いので後ろだと追突するのである(-_-;)
用事も目的地もいくつかあったので、半日ほど自転車に乗っていたのですが。ヨメさんはかなり頻回にスマホを見ています。どうやら初めての土地に少々戸惑い気味であるらしい。当方はまったく見ないw夕方くらいに休憩に入った喫茶店で、ヨメさんがこういうではありませんか。
「あんた、今日全然迷わないね」
・
・
・
…たしかにそうなのです。初めての土地なのに全く迷わん。でもそれは不思議じゃなくて、当方はこういい返した。
「こんなどこでも富士山の見える町でどうやって迷うのか?」
まあ大げさに言って↑のような町だったのですね。関東地方で富士山が見えたらそっちが西に決まっている。おまけに海沿いで、南は全部太平洋なのです。いかに当方が方向オンチとはいえ、これで方角を見失うはずがありません。
…あ、アレか。これは高度なイヤミ(笑)であるな?
そう思って当方、「バカにしちゃあいけませんよ」と軽く追撃を入れたのですが。その時のヨメさんの顔はこうだった。
「ちょっと何言ってるかわからない」
という芸人さんのようなセリフを口走っておりましたが…
まだオトボケをやっていやがるwと思い、
「ほら、今だってこんなにはっきり北がわかるじゃないか」とさらに追撃をいれました。喫茶店からみえる大通りが
こうだったものですから…。
道の広い地方都市で、高い建物も少ないので太陽も見えるし影の方角もわかる。こんなにハッキリ見えていれば時間でだいたい北もわかる。
そしたらヨメさん、
「さっきからオマエは何を言っているのだ」
と口に出してハッキリ言いましたですね(-_-;)…
・
・
・
その後話してわかりましたが、つまりこれは、こういうことなのです。
当方とヨメさんはお互い同じ地図を見ていても、地図から導きだす「じゃあ次は…」がまったく違うのだ。参考までに申すとこれが当方の脳内地図。
「だいたいあっちだな」とアタリを付けて目的地に「なんとなく近づいていく」やり方です。まあ雑といえば雑(笑)ですが、情報は方角だけでいい。なので山や太陽が見えていれば迷わないわけです。
で、一方これがヨメさんの脳内地図。
「●●通りにでて、××交差点を右に…」といったナビ的なやり方です。どうりでしょっちゅうスマホ見てると思ったよw。これは目的地に「たどり着く」やり方であって当方の「なんとなく近づく」とは違う、精度の高い考え方ですね。
これはもう15年も連れ添って初めて判明したジジツである(笑)
いやあ…オソロシイですね。というか地図ってそういうモンなのかと昨日初めて知りましたwが…
同時に、
なんで当方が東京に弱いか
がよくわかりました(;^_^A東京では山が見えない、高い建物で陽も見えにくい。なんとなく近づいて行っても線路や立体交差がジャマしてたどり着けないことが多い。これは最初から「ルート検索」の考え方でなければなりません。逆に昨日は広い地方都市だったので、当方のほうがいちいち地図を見なくても動きやすかったのでしょう。
でもまあ仕方ない、当方の方向感覚は幼少時より
山で鍛えたモノですから…(-_-;)
ヨコハマ生まれカワサキ育ちのヨメさんは、生まれつき街に慣れている。これはもう才能が違うとしか言いようがない(笑)
しかしまあこうして考えてみると、方向オンチにもいろいろ種類があるんだなあということはなんとなくわかってきたような気がします。
何が言いたいかというと、
やっぱり山が好き
だということですね。
…お粗末様でした(*- -)(*_ _)ペコリ
(余談)
昨日はその県、「強風注意報」が出ていて写真を撮る余裕がありませんでした(-_-;)。行きの電車で撮ったこの
観音さま
でご容赦ください(*- -)(*_ _)ペコリ
いいなと思ったら応援しよう!
