米国SaaS14社のNRR比較
米国SaaSの決算がほぼ出揃いました(ADBE、MDB以外)。
決算は実績及びガイダンスの売上成長率とEPSの4つを見ることがほとんどかと思われます。KPIとして重要なのがNRRと解約率で、米国SaaSの場合日本と異なり、NRRが開示されているケースが非常に多いです。NRR非開示は、自信がないことの裏返しとすら解釈されそう。
今回はNRRにのみ焦点を当てて深掘り。
なぜNRRが重要なのか
Net Retention Rate(NRR)ダラーリテンションレートとも呼ばれることがありますが、NRRで統一。日本語では「売上継続率」とも訳されます。
既存顧客からの売上がどれだけ拡張しているか。を表す指標であり、例えばA社が1年目に100万円利用し、翌年120万円利用したら120%という数値となります。SaaSではNRR120%超えが一つの優良な指標と言われています。
なぜこのNRRが重要なのかというと、既存顧客が製品に満足しており、利用を拡大していることを意味するからです。
このNRRの上昇は具体的に紐解くとこのどちらかのパターンであることが多そう。
1.利用ID数の増加(初年度は1部署での採用だったが、翌年度から全社で採用)
2.使用量の増加(定額ではなく従量課金)
NRRが強烈に上昇していくのは実は2の使用量のケースが多いように思われます。特需的に使用量がスパイクしてしまった。とかもありそうですが。
ビジネスの基本的な話ですが、売上増加の方程式は
売上増加=1.既存顧客の売上増加+2.新規顧客獲得
です。2は継続的に努力するのは言うまでもないですが、1のNRRが105%の企業と150%の企業では、その後の指数関数的な売上増加の伸びが全然違いますよね。
なので、NRRに注目すべきで、NRRが高い銘柄は魅力的な構造にあります。
本記事は、新高値投資マガジンに格納しています。サクッとした話なので、単品900円で。
ここから先は
¥ 900
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます!サポートは希少なのでとても嬉しいです^^