見出し画像

100店舗近く食べて、久保建英級に明らかにズバ抜けていると感じたスイーツ10選

普段は90%以上スタートアップ系の記事を書いているのですが、ふと思いついて今日はスイーツの記事を。たまにはギャップ萌えを狙いましょうw

私は顔に似合わず(と言われますw)お酒に弱く、代わりと言ってはなんですが、スイーツがけっこう好きです。男性一人で京都の竜安寺の方まで午前中から、カスタードクリームドーナツを食べに行くくらいには好きということです。

様々なスイーツを食べてきましたが、実は「普通に美味しい」とは感じるもの、「これは明らかに何か違う...!ズバ抜けている!」というサッカー日本代表でいう久保建英級のスイーツは非常に少ないと感じています。

多分100店舗以上は何かしらのスイーツを食べてきましたが、肌感覚では10%以下の確率です。

皆さんも、特にこのスイーツは激しく印象に残った。という逸品は少ないのではないでしょうか?無難に美味しいね。というのが、世のほとんどのスイーツだと感じています。

今回はあくまで私見ですが、実際に私が食べて「これは久保建英だ!」というスイーツを紹介します。堂安律クラスは省略しました。「そこそこ美味い」はそれなりにありますからね。

ちなみに世に溢れているSEOが強い「〜選」の記事は、SEO対策に適当に作られたものであり、書き手が実際に食べていないケースがほとんどです。私は100店舗以上食べて10選に絞り込みました。説得力が違うはずです。

おすすめスイーツを聞かれた時に、この記事のURLだけ送ればよいという風にすると楽なので、書いておきました。

あと、この記事を出すことによって、読者から「久保建英級のスイーツ」情報を仕入れたいという下心があります。コメント欄でもtwitterやインスタのDMでもFBのメッセージでも、何処へでもいいのでお待ちしております。

☆ターゲット読者
スイーツ好きな人
仕事柄、スイーツや手土産を仕入れる必要がある人

洋菓子:6選

アテスウェイ(西荻窪):ショートケーキ

食べログ4.06:リンク
HPのURL:こちら

最初は王道のショートケーキ。実は個人的にスイーツの中で1,2を争って好きなのがショートケーキです。究極にシンプルでミニマリズムすら感じます。シンプルなのに、圧倒的に差が出るのです。アテスウェイのショートケーキは圧巻です。

ショートケーキは地名度としてはホテルニューオータニのスーパーショートケーキシリーズが有名ですが、あちらは少しで見た目が大きくて、メロンや桃をふんだんに使用しているだけであり、アテスウェイの足元にも及ばないレベルである。というのが私見です。

中田英寿さんも著書でオススメされていました。以前から気になっていたものの、中田さんオススメということで遥々西荻窪に遠征したのですが、大ヒットでした。私にケーキの差し入れをしていただく機会がある方は、アテスウェイでお願いいたします。笑

ケーキ以外も美味しいはずです。焼き菓子も豊富にあります。

ケンズカフェ(新宿御苑):ガトーショコラ(銀座松屋でも入手可能)

食べログ3.89:リンク
HPのURL:こちら

今回紹介する中では最もメジャーです。1つ3,000円のガトーショコラとして有名で、新書も出していて、私は5年前にレビュー記事を書いています。

実際にズバ抜けた美味しさだと思います。冷やして良し、常温にして良しで、2通りの楽しみ方があります。

メジャーすぎて今回の記事の中では最も情報価値がない逸品ですが、裏技的な話を共有すると、新宿御苑本店に予約してピックアップしなきゃいけないと思いがちですが、銀座松屋のB1Fでも入手可能です。午前中に行けば確実に確保できそうで、10-20本くらいは入荷していると思います。私は新宿御苑本店と、銀座松屋店の両方で買ったことがあります。

アルノー・ラエール(広尾):チョコレートケーキ(UberEatsあり)

食べログ3.91:リンク
HPのURL:こちら

UberEatsを眺めていて「このチョコレートのコーティング、光沢は明らかに久保建英級の味のはずだ」と見た目で見極めたところ、ヒット。UberEatsでリピートする数少ないスイーツとなりました。

どんな店か全く知らずに食べていましたが、後で食べログで調べたところ、スイーツで3.91になっている店でした。食べログのスイーツで4点台は4店舗のみです。ゆえに3.91はかなり高得点。

広尾のパティスリーなので、広尾圏内の方はUberEats可能です。売れると私が困るわけですが、紹介しないわけにはいかなかった。

ひつじ(京都・丸太町):ドーナツ

食べログ3.73:リンク
HPのURL:こちら

ドーナツは断トツでこちらですね。京都に行った際に烏丸とか丸太町近辺でランチやディナーがあると寄りたくなりますし、ひつじのドーナツをランチ代わりにすることもあります。

もちもち感がここならではな気がします。美味しかったドーナツというか、ドーナツ自体あまり食べないですし、専門店も少なそうです。ミスタードーナッツはあれはあれで好きで、少年時代の思い出ではありますが。

お休みの日が多そうなのが気がかりですが、京都旅行の際はぜひ立ち寄っていただきたいですね。後述の京都和菓子店より立地が良いので、立ち寄りやすいはずです。

ジェラテリア・アクオリーナ(祐天寺):ジェラート(ECあり)

食べログ4.12:リンク
HPのURL:こちら

私は大学時代は祐天寺に住んでいまして、今も学芸大学にある美容院に通っています。学生時代にはこのお店はなかったのですが、いつの間にか駅前にできていて、立ち寄ってみたところ、えらい美味い!

調べたところ、ジェラートのワールドカップに出場された方がシェフだそうで、通りで美味しいわけだ。

あくまでジェラート屋さんなので、ソフトクリームとかではなく、非常に濃厚なジェラートが特徴的です。ビスタチオとかが私は好きです。祐天寺駅徒歩1分ですので、特に東横線ユーザーは立ち寄ってみることをオススメします。もちろん、全国からでも行ってみる価値はあります。

ミスターチーズケーキ:チーズケーキ(ECのみ)

HPのリンク:こちら

こちらも地名度が高そうですが、インターネット業界のみでの知名度な可能性もあり、夜の銀座での知名度はあまりなさそうです。スイーツ店のHPは現代的ではないものが多いですが、こちらはECのみなのでしっかりしています。HPから画像を拝借。

画像1

私はSNSでよく見かけたこともあり、一度食べてみましたが、解凍直後と1時間くらい置いた後でかなり味が違い、そういう点も面白いと感じました。

2018年くらいからバスクチーズケーキが流行っていて、白金高輪のGAZTAとかが有名ですが、チーズケーキ全体のジャンルで見ても、一番美味いのはここだと思います。名前からして自信に満ち溢れていますよねw

ECのみでの販売なので、遥々出向かなくて良いという点もいいですね。

和菓子:4選

嘯月(京都・北大路):上生菓子

食べログ4.10:リンク

つい最近の関西旅行で訪れたばかりですが、上生菓子が昔から好きで、子供の頃は実家の街にあるスーパーとかに売ってる生菓子を喜んで食べていました。笑

上生菓子は季節に応じて様々な種類が提供されて、できれば毎月食べたいくらいです。こちらの嘯月はネットでも京都の和菓子屋の最高峰と呼ばれ、上生菓子を4つ実食しましたが、甘すぎず程よい舌触りの餡子や、華美過ぎない美しい見栄えから、京都の奥ゆかしさすら感じます。

他の和菓子屋でも上生菓子を食べましたが、何が明確に違うのは言語化しづらいものの、ずば抜けた何かをこちらには感じました。

日持ちしないのが難点ですが、京都に訪れた際には立ち寄りたい。ホテルで食べるか、帰り際に買って新幹線で食べながら帰るのも趣きある。テイクアウトのみで、予約制です。前日まで予約推奨。京都の上生菓子は、迷ったらとりあえずここにだけ行けばOKだと思います。

茶寮宝泉(松ヶ崎):わらび餅

食べログ3.94:リンク
HPのURL:こちら

下鴨神社の近くという、これまた市街地から離れた場所にありますが、店内も非常に風情があり、柔がすぎて形が崩れるため持ち帰りできないわらび餅がウリです。私の食べログにポストした、下手な写真を貼っておきます。画質が粗くなってしまいますね...すいません。

画像2

画像3

こういった風情ある店内でわらび餅を食すと、京都を全身で感じ取ることができます。京都を訪れたら4-5回に1度くらいは訪れたいですね。嘯月は毎回か2回に1度は立ち寄りたいですが。

越後屋若狭(両国):水羊羹

食べログ3.73:URL

こちらの記事から一部を引用すると、かなり歴史があるようです。

元文5年(1740年)頃創業、墨田区両国にある老舗和菓子店。江戸の地創業の和菓子店としては最古だと言われています。水羊羹が有名で、現在でも完全予約制とすることで、その日限りの味がしっかりと手間暇かけてつくられています。

江戸時代は大名屋敷にも出入りしていた程の名店のためか、明治以降でも多くのファンがいました。文化人では、夏目漱石、棟方志功、政治家では西郷隆盛、木戸孝允、伊藤博文、山県有朋、原敬など錚々たる面々が愛したのだとか。

私は食べログで「西郷隆盛が愛用したらしい」という情報を見て訪問しましたが、水羊羹がですね。一人で食べきれる量ではないのですが、非常に瑞々しく、甘すぎず、美味なのですよ。

普通の水羊羹は、羊羹をベースに少し涼しげにしました感がありますが、こちらは水に羊羹を寄せていっている。というイメージです。ゆえに型崩れしやすい。

画像4

写真映えしないですが、こんな感じです。


麻布十番庵:いちご大福(Uberあり)

食べログ3.19:URL
HPのURL:こちら

ここは本記事の読者層にとっては最も入手しやすいかもしれません。麻布十番駅近にある和菓子屋さんですが、冬から春のいちご大福が抜群に美味いです。UberEatsにも対応しており、私は以前4つくらいオーダーして一人で全て平らげていました笑

並べ方がアレですが、こんな感じです。今年の春に銀座三越でいちご大福フェアをやっていたので、8個くらい買って食べ比べてみましたが、麻布十番庵に勝るものは一つもなく、むしろ微妙ないちご大福ばかりでした。三越のMD、センス大丈夫か。麻布十番庵の圧勝です。

最後に

洋菓子6選と和菓子4選の合計10選、いかがでしたでしょうか。

もちろん他にも美味しいスイーツはありますが、明らかに格が違う、唯一無二なオリジナリティの高いものだけを取り上げたつもりです。

なぜ男のくせにスイーツにこだわるのだ!と考える人もいそうですが、昨今は女性がお酒が強くて甘いものを食べない。男性がお酒が弱くて甘いものを食べる。という傾向もある気がします。和菓子の本によると、紳士は社交場で和菓子を嗜むことが多かったため、紳士の方が和菓子に煩かったという記述もありました。

むしろ教養として、紳士はスイーツに詳しい方が良いのではないかとすら思います。

冒頭で述べたとおり、読者の皆さんも私に直接でもいいですし、コメント欄でも、記事をシェアしたついででも良いので、オススメの別格なスイーツを教えていただきたいです。

記事を読んで「参考になった!」という方は、ぜひ下部の「サポートする」からケーキ代をいただけると嬉しいです^^

一応100店舗以上巡った中で、ずば抜けた10品のみピックアップしているので、情報価値は高いと自負しております。

注記1:記事トップ画像はシャッターストックで買ったもので、今回紹介するお店のものではありません。
注記2:普段とは異なる読者層であることを前提に話すと、筆者は食べログ公認のグルメ著名人であり、東京カレンダーWEBの創業プロデューサー(2017年7月まで)です。ただの食べ物好きお兄さんです。

ありがとうございます!サポートは希少なのでとても嬉しいです^^