42億調達のSansanの利益構造への考察など:ウメキワークスvol.39
ウメキワークスのベースはこの未上場企業資金調達レポートなのですが、最近はIPOや資本政策の方が俄然人気がある気がしますw マニアックなレポートですで、淡々と続けていきたいなと。
<2017/8/20追記>
記事を出した日にSansanの決算公告が発表されていたため、その情報を追記します。
【2017/8/1-8/17】
<1億以上調達:9社>
Nayuta 1.4億 ブロックチェーン:B
モンスター・ラボ 7億 オフショア開発:B-
コイニー 3億 FinTech(決済):B
Nextremer 4.7億 AI(対話システム):不明
Yolo/DeliHub 1.2億 CRM:D
メイプルシステムズ/PRO-SESS 1億 HR(エンジニアプラットフォーム):D
SanSan 42億 CRM(名刺):B
Tranzax 10億 FinTech (電子記録債権):不明
JUBILEE WORKS/TimeTree 5.3億 カレンダー共有:D
<1億未満調達:3社>
VEGERY 非公開 EC(即時生鮮野菜):D
ブランディングエンジニア 2.7%譲渡 HR:B
カバー 3,000 VR:D
<梅木のクラウドソーシングがなんと月額3,000円!>
このnoteは単品でも1,500円で販売しますが、未上場企業の資金調達情報を月2本+海外VC最新投資動向月1本+IPO銘柄分析記事+資本政策紹介記事をたまにお届けする、月額マガジン「ウメキワークス」は3,000円です。
マガジン購読者には資金調達情報のgoogle docs閲覧権限も共有。ご購入の方は下記情報を梅木までFacebookメッセージで。ちなみに起業家の購読者が多く、個人会員は260名を突破。こちらをクリック。
☆データ閲覧希望の方
note購入ID名:
メールアドレス:
TheStartupやnoteなどへの感想
以下有料です。
ここから先は
¥ 1,500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます!サポートは希少なのでとても嬉しいです^^