![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14517973/rectangle_large_type_2_e99929977190893b98bc750fde8277d6.png?width=1200)
日本版ShopifyのBASEに上場承認:想定公募時価総額は313億円、売上成長率は50%程度の見込み
IPO発表が増えてきました。今日はスタートアップ界隈でも知名度が高いBASEです。
【追記:2010/10/10】
想定価格から仮条件が大幅下落したことを受け、最後の4の項目を加筆しました。
前回ラウンドは2018年1〜4月のシリーズEで30億近く調達し、ウメキワークスでもIPO予想していましたが、ポストバリュエーションが146億なので、B判定でした。1年半で株価2.1倍となったので、公募で売ればシリーズEの投資家でも2倍以上のリターンです。(微妙に読みを外しました...)
本記事はBASEの目論見書を元に作成しています。
<追記>購読者様のコメントです。
梅木氏のBASE分析。
— バフェット・コード (@buffett_code) September 20, 2019
鋭い。
ユニットエコノミクスなど。
今回の記事も気合入ってる😄
とても参考になりました。
>既存株主にできるだけ多く公募で売却してもらい、初値高騰を抑え、右肩上がりのチャートにすべくソフトランディングする狙いがあると思われますhttps://t.co/xxEeYDNN4n
梅木さんの分析はどんどんレベル感が上がっている。日本版ShopifyのBASEに上場承認:想定公募時価総額は336億円、売上成長率は50%程度の見込み|梅木 雄平 @umekida|note(ノート) https://t.co/jTLEdPOm93
— 土屋尚史 / Goodpatch (@tsuchinao83) September 20, 2019
いつもの告知
<単品課金の方、注目!梅木のクラウドソーシングが月額3,000円!>
このnoteは単品でも1,500円で販売しますが、未上場企業の資金調達情報を月3-4本+IPO銘柄分析記事+資本政策記事などをお届けする、月額マガジン「ウメキワークス」は3,000円です。購読者数は500名強。
2018年9月は調達記事5本、IPO記事3本+IPO発表あれば、の最低8本〜をお届け。マガジンの方がお得です。マガジンだと1本あたり375円、単品課金だと1,500円で4倍も高いのです。
<マガジン読者特典:Googleスプレッドシートデータ共有(2019.8.24更新)>
マガジン購読者は、資金調達やIPO、M&A、資本政策などのデータをGoogleスプレッドシートで閲覧できる権限を共有しております。
8/24配信分から過去データの蓄積が進んだため、スプレッドシートを3つに分類しました。
1.スタートアップ資金調達(以前から共有していたシートがこれ)
2.IPO分析(IPOデータに特化)
3.上場企業月次時価総額推移(日本株と米国株をウォッチ)
共有希望の方は下記からどうぞ。
☆データ閲覧希望の方
宛先:Facebookの梅木雄平宛へメッセージ(たまにFB以外に送る方いるので、ご注意を...!)
note購入ユーザー名:
メールアドレス:
共有希望のスプレッドシート名:スタートアップ調達、IPO、上場企業時価総額推移の3つのどれか、ないしは全て
TheStartupやnoteなどへの感想:書かないでコピペして送ってくる方がいるので、アンケートと思って記載いただけますと幸いです。
<過去記事まとめ(2019.7.29更新)>
ウメキワークスも運営3年となり、過去記事も売れますので、過去記事のタイトルとリンクが一覧になった記事を作成しました。過去記事のタイトルを読むだけでも刺激があるかと思います。過去記事に興味ある方はこちら。
<その他おすすめ記事紹介(2019.9.13更新)>
本マガジン購読者と親和性のありそうな記事をご紹介。
・高級賃貸物件の真実?と住みたい物件17選(1.2万字):リンク
【Umeki Salonもまったり更新中】
世界初のオンラインサロンとして運用8年目に突入したUmeki Salonも運営しています。最近はnote購読者からのサロン会員も増えています。noteと違い、過去ログが読み放題という魅力!サロンはスタートアップやインターネット業界に関する様々な話題をお届け。こちらからどうぞ。
以下有料です。
ここから先は
¥ 1,500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます!サポートは希少なのでとても嬉しいです^^