![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4893729/f0288e28fcb5d61a2b467516533cb897.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2024年11月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162735030/rectangle_large_type_2_974edc9d955bbd44e2a6cc7cd119595c.png?width=800)
GVA TECHに上場承認:想定公募時価総額36.5億、法務OSのSaaS「OLGA」と登記DXで今期予想売上成長率60%
リーガルテックのGVA TECHに上場承認。本日はdely記事もあり、師走IPO承認のピーク感。 目論見書:こちら HP:こちら 告知コーナー<単品課金の方、注目!梅木のクラウドソーシングが月額3,000円!> このnoteは単品でも1,500円で販売しますが、未上場企業の資金調達情報を月3-4本(毎週金曜夜更新予定)+IPO銘柄分析記事+資本政策記事などをお届けする、月額マガジン「ウメキワークス」は3,000円。 <マガジン読者特典:Googleスプレッドシートデー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161869634/rectangle_large_type_2_7ce889da8176bdc149cb2aa81d172d8e.png?width=800)
12/12条件確定後追記)Synspectiveに上場承認:想定公募時価総額498億、衛星データ販売とソリューション事業が主軸
12/12:7)の項目を追記 2023年8月に70億調達していたので、まだIPOは先かなと思っていたSynspectiveに上場承認。昨年の12月はQPSが上場し、2024年上半期はグロース市場でエース級の人気を誇りました。宇宙銘柄としては2023年4月ispace、2024年6月アストロスケールも含めて4社目。 セクターとしての人気は翳りが出ているようにも感じますが、人気化なるか。 目論見書:こちら HP:こちら 告知コーナー<単品課金の方、注目!梅木のクラウドソー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161582025/rectangle_large_type_2_a47ebd79b9889b21ae7c9e14478fba28.png?width=800)
ラクサスに上場承認:想定公募時価総額72億、ブランドバッグサブスクの有料会員は2万人、FY25予想営業利益6.34億
師走のIPO承認が増えてきましたが、伏兵・サブスクレンタルバックのラクサスに上場承認。ワールドに2019年10月に62.5%を43.4億で買収されていた。5年後のスイングバイIPOとなったが果たして? 記事内では、年間目標売上高は3年後に80億円、5年後には150億円とあるが、5年後のFY25会社予想では26.9億とすごい未達幅である。 目論見書:こちら HP:こちら 私はかなり昔にブランドバッグについてツイートしたところ、ヤフトピに飛んでいったほど炎上した思い出がある
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160415620/rectangle_large_type_2_ef0c8cec2219651b6c04990868d6c05f.png?width=800)
テラドローンに上場承認:想定公募時価総額219億で、最終ラウンドから0.55倍の株価に。UTM(運航管理)に期待か
全く速報ではないのですが、一応年末IPOということでテラドローンを紹介。個人的にはドローンセクター自体に全く期待しておらず、スルーで良いと思っていますが、念のためサクッと。 目論見書:こちら HP:こちら 告知コーナー<単品課金の方、注目!梅木のクラウドソーシングが月額3,000円!> このnoteは単品でも1,500円で販売しますが、未上場企業の資金調達情報を月3-4本(毎週金曜夜更新予定)+IPO銘柄分析記事+資本政策記事などをお届けする、月額マガジン「ウメキワーク