「秘密」(漫画)について

清水玲子先生は、とてもとても大好きな漫画家さんで、特に10代〜20代の頃はよく読んでいました。絶対思いつかない設定とか、超絶美しい絵が、ほんとに大好きで…。
話も自分のツボにハマり、何度も読み返してました。初期の短編もよく読んだし、竜の眠る星とか、月の子や輝夜姫、22XXとかの短編もめちゃくちゃ好き。

でも、働き出したり結婚したりで、段々マンガ全体から距離をとるようになり、フェードアウトしていました。
もう全部、手元にない…😭

秘密は立ち読みしたことはあって、めちゃくちゃ面白いし、伏線の見事さとか、やっぱり絵の綺麗さとかは素晴らしすぎる!!と思ったものの、
事件の重さ、グロさが、ちょっと自分にはヘビーすぎで…。
これまでのお話にも重さ、グロさはあったけど、輝夜姫の中盤からもヘビーになってきてツラかった。
もちろんそれが清水先生らしさなんだけど、短編ならまだ良いのですが、長編でヘビーなのはわたしはツラくて…

秘密はそもそもが、ヘビーな事件がメインだし、長くなりそうだし、買うのは完結してから考えようかな…みたいな感じでいるうちに、24年も経ってたと…???

信じられませんが。

で、ドラマ版やるのかー、録画しとくかー、て、1話見て…

やっぱ原作気になるなーと検索して…

原作(電子)を購入する手が止まらない…!!
平日なのに、夜な夜なダウンロードしてしまってヤバい。

正直、メインの事件よりも、ふたりの関係が気になって気になって…!!!
いや、メインの事件ももちろんめちゃくちゃ面白いんだよ…ヘビーでえぐられるけど。いろんな事件を扱いながら、最初から最後までのテーマもあって、全部回収して本編終結。ほぼ破綻なく(所々、つっこみたいところはあるけど😅)綺麗に着地したな〜〜。圧巻でした!!!

ふたりの関係については、
も、もうちょっと分かりやすく進展してくれてもいいのでは…!!!
という気持ちも。
でもまあ、恋愛がメインの話ではないですもんね……


いいなと思ったら応援しよう!