見出し画像

【モダン】エルドラージポスト(エルドラージトロン)

拙者、エルドラージポスト大好き侍と申す者。
義によって助太刀致す

新たなる旅立ち


俺はエルポス奮闘記というものを時々noteにしたためていた

https://note.com/umeehikari/n/nf97fcaa93716

https://note.com/umeehikari/n/ne2b583f0a966

序章にも記したが俺はこのデッキが大好きだ。
マスカンを投げ続けて圧倒できるパワーはここでしか味わえない。
俺の好きなマジックザギャザリングの一つの姿だった。

だが、昨今のインフレしきっているレガシーでこのデッキはデッキじゃなかった。
2024年の後半は緑ポストに換装を試みたりしたが、俺の好きなデッキじゃなかった。

トドメはガラクタの禁止である。

ガラクタが禁止されるのは残念でもなく当然だが、ガラクタがあるからギリギリデッキだったので、それまで奪われてしまったら……。

というわけでレガシーでは最近はデュアラン童貞をtaigaに捧げてグルールイニシアチブのバカ火力でキャッキャしていた。(このデッキはライブ感があり、気に入っている)

2025年に入り旧枠モダンの謎のデッキをひりだしては仲間内で遊んでMTGを楽しんでいたところ、ある日俺はこの動画を見つけた。


このデッキは…!?

またしてもこの男の動画である。

このリストはかなり俺の大好きなエルドラージポストのリストに近い香りがした。
そのまま俺はモダンの「エルドラージトロン」のリストを漁り続けた。
結果、このデッキは俺が求めているMTG体験を与えてくれるのかもしれない。


いてもたってもいられず俺は即座にこのデッキを組むことを決めた。
エルドラージ系のパーツは散々集めてるので足りないウギンの迷宮を4枚を入手してしまえば組めることが判明したので即座にポチる。
発売当時は9000円とかふざけた値段だったけど、4枚で15500円だった。
お求めやすいっ!

そして出来上がったのがこちら

https://www.hareruyamtg.com/decks/938008?display_token=e5018.1786c4065d43d7

芳醇な香りがするリストだ………


こだわりポイント

団結のタリスマン 
他のやつ高いし緑以外の色足してもあんま意味ないかなーと言うことで適当にDan Frazierのやつで在庫があるものをチョイスしてみた。
黒出る方が四肢切断撃てる方がよくないか?という意見があるかもしれないが、ライフ支払ってクリーチャー除去するのはあんまりかなーと思って四肢切断を採用していない。 

絶え間ない飢餓、ウラモグ
このカードは絶対2枚。
減らしたいと思ったことは一度もない。
特に今は打ち消されるし…。

神秘の炉
0.7一つの指輪らしいカード。
枠の都合上2枚しか入れられなかったので入れてみた。


虚空の杯
実はかなりエネルギーにサイドインする。
オセロットラガバンガイド止めたら勝つし、放逐にも一応抗えるカードなので結構イケてるカードな気がする。


カーンの酒杯 
ネビニラルの円盤と破滅的な行為の産み落とした子供。
起動時に追放するのでカーンで使いまわせるとかいう地味にやばい特徴を持つ。
起動出来たらかなり便利だがタイムラグが気になるカード。

デッキを組んだらやることは一つ!大会に出ることだ!!!!!

晴れる屋吉祥寺 ポイント争奪モダン

朝から睡眠不足と疲労で体調が抜群に悪いがヒイヒイしながら参加
R1 ジェスカイエネルギー ◯×◯
R2 ジェスカイエネルギー(セプターチャント入り) ××
R3 オルゾフブリンク ◯◯
R4 エスパー眼魔 ◯×◯
R5 ID(何も計算せず適当にIDした)

3位抜けしてそのまま4人でポイントスプリット
4500ポイントゲット!!!!
初陣は上々。

回した所感


・神秘の炉、2枚が限界かな 
置いた瞬間は何もしないのが気になる。
4マナ出るようになったらすぐ置くのはどうなんだろう。
マナがたくさん出るようになってから勝ちに行くカードなので序盤に複数引くとあんまりかもと思ってる(当然弱いわけではない)

・回してみるとキープできるハンドが多い
2ターン目に難題のキープ、3ターン目トロンキープ
マイコスポーン込みでの4ターン目トロンキープとかかなりいろいろある。
更にそれを貪るもので補強できるので無茶苦茶キープしやすくなっておりマリガン率低め。

・このデッキには後半地図やマイコスポーンから引っ張ってきたいカードが何一つない。
トロンが枠取りすぎてて土地の自由枠が少ねえ…。

後半なんも引かずにもじもじする時間が多かったように感じた。
地図が腐るのはともかく、マイコスポーンが腐るのはもったいないなぁと思うわけだ。

つまりエルポスでいうウギンの目が必要だ…!


https://www.hareruyamtg.com/decks/932596?display_token=e3af4.bbe0b24c6b4f9f


《アブスターゴ・エンターテイメント社/Abstergo Entertainment》

はい、こちらがモダンの《ウギンの目/Eye of Ugin》です。

このカードを解説すると

(ボジューカの沼+次元の結節点+ウギンの目)/3=アブスターゴ・エンターテイメント社

です。
墓地にあるカーン、ウギン、神秘の炉、ウラモグなどを回収した上についでに墓地掃除もできる。
さらにマナフィルターまでできるので序盤に素引きしても役割がある。
なんだこのカード、最強か??

世界最強カードを見つけてしまったのでこれを握って旧モフレンズのふみたけくんを誘って大会へ繰り出しました。
これは次は優勝してまう。

晴れる屋吉祥寺 オパールのモックス争奪モダン

R1 エルドラージランプ ×◯◯
R2 ホロウワン ◯◯
R3 ジェスカイエネルギー×◯×
R4 脱出基地 ××
R5 青黒ライブラリーアウト ◯◯

6位フィニッシュで2000ポイントごち。

回した所感

・ジェスカイエネルギー戦でカーンの酒杯で全部流した後マイコスポーンからこのカード持ってきて次のターン墓地のカーン回収して無双しますっていう予告をしたら黒曜石の焦がし口に割られた^p^
割られたのが理由で負けたので正直これが効果起動できてたら勝ってた気がするので、それくらい影響力があった。
ネタっぽく紹介したけどマジで強いかもしれない。

・サイドボード何枚か弱かった。
ワームとぐろエンジンが全く仕事がないので解雇。
タミヨウを止められる針が欲しいなと思ったので真髄の針を採用しようと思う。

正直デッキがちゃんと戦えている。
レガシーだとちんたら土地置いていたら一瞬で死ぬ環境なので、
かなりゲームレンジが環境に置いて行かれてない感がある。
こういうデッキが回せてうれしいねえ!

ということで、もしエルドラージポストが好きだけど勝ててなくて悲しい人はぜひこのデッキを組んでほしい。
知っている脳汁が出る。たまらねぇぜ。


いいなと思ったら応援しよう!