「もうすぐ半期も終わり、秋ですね。」
ブログの前にまずはいま一押しの
スマート型名刺のご案内です。
【スマート型名刺とは】
①名紙の再発行の無駄なし
②情報変更時はログインし、情報
書き換えすれば瞬時に反映
③紙の管理不要
④遠隔のオンライン商談でも
自身の名刺のURLがあるので
それを送れば名刺交換可能。
⑤今まで相手が持ってくれていた
名刺はこちらで再度ご案内を。
例えば親族、友人、知人や
長らくあってない取引先の方
など方にはこの名刺を
送って再度スマホに取り込んで
もらってください。
再認識していただくことで
お仕事の広がりがさらに
増えるかも( ´艸`)
【アカウント作成と作成方法は?】
①初期登録でアカウント作成
https://nearbycard.com/card?id=692d1e71b592b250ccfc25e6373b3355
こちらにアクセスして
画面が変わったら下にスクロール
すると
nearbyの青文字のロゴをタップ
してください。
タップしたら製品説明と新規登録
などの画面がでますので登録、
名刺作成ができます。
②新規作成の仕方、使い方は以下の
LINE登録で各自チェックしてください!
https://lin.ee/xmJIins
この名刺は画像にもあるように
自身の顔写真もFB,ユーチューブ、
LINE、TwitterなどのSNSも
リンク先を登録しておけば
相手がスマート型名刺を開いてもらうと
各SNSのロゴが表示されているので
登録可能、ならびにスマート名刺の
各SNSロゴをタップしてもらうと
アクセス可能です。です。特に名刺の
ご利用が多い業界の
①不動産②保険③車のディーラーさん
は毎月800円(税別)で名刺をカード型に
変えられます。年1万円くらいで
営業に使えますよ。経費としては非常に
安いです。紙名刺は自分のことを
覚えてはもらいにくいです。
ですがこの名刺なら、お相手に
顔写真をスマート型名刺に入れていたら
すぐ思い出してもらえますし、登録した
SNSを相手が見てくれたら、最近の
近況なんかも知っていただけます。
そんなスマート型名刺!
新規登録から作成までは無料、実際の利用
を始める場合はカード決済していただければ
自宅や指定された場所にリアル対面時に
名刺交換する際のスマホにカザす自身の
カード名刺がご送付されます。
まずは新規登録して作成をしてみてください。
活用の幅が広がります。
またさらに今回は初月無料のクーポン
出来ました。
→4maaXyn70f
ぜひご活用ください。
---------------------------------------------------
今日のブログは
「もうすぐ半期も終わり、秋ですね。」
です。
早いもので4月から始まった経営者会の
仲間の会合も今日で半期の終わり。
次は10月から新たに始まります。
これから2022年の後半に移ります。
前期役員だった方々は本当にお疲れ様でした。
そこで4月から事業をして半期を過ぎ、
考えたこと。
(1)
サラリーマンの会社の仕事
→これは正直どうでもいい。給料上がら
ないし。今までのストック収入は相変わ
らず多し。給与もらう権利アリ
(2)
自身の事業の進捗
①不動産賃貸の仕事の進捗はまあまあ
稼働率は90%以上キープ。
賃貸管理会社があまりにもへぼかったので
思い切って変えました。10月から
新たな管理会社に契約変更し、
がんばってもらいます。
②新規事業の構築
ある程度案件調整し、後半戦にWEB会社の
外注先に依頼し稼働
③金融
順調に増えているが大幅な円安で投資信託、
外貨建ては運用先の今後の展開予想や
組み直しの必要あり
と、簡単に書けばこういう感じでしょうか?
振り返ってみると1ドル30円以上
上がるなんて想定以上でした。
こういう場合は一人で考えるのは偏りが
出るので専門の方々と膝つき合わせて
しっかりどの方向に進むか?
考える時期でしょうね。
半期を振り返ってみて
こんな感じでした。
修正を繰り返しながら事業は
進んでいくので、これからも
邁進していきたいと思います。