シン・ウルトラマンを観たぞ!!
シン・ウルトラマンをみた。
色々とすごかった。色々と。
個人的に感じた感想と気持ちをとりあえず綴ろうと思った次第。マジでただの勢いの殴り書きだ。適当に見てくれよな(予防線)
めちゃくちゃほんのりネタバレになるかもしれないので、ほんのりでも嫌だぜ!バーロー!てやんでいっ!っていう江戸っ子の方は見ない方がいいってもんだぜ!てやんでい!
作り物、空想、リアリティ
ウルトラマン(以降、初代と呼ぶ)の魅力。それは空想とリアリティだと思います。
怪獣や宇宙人は着ぐるみで、ここが撮影セットであることを心のどこかで理解しているのに、なぜか宿っている妙なリアリティ、それが魅力の大部分だと思っております。
シン・ウルトラマンいわゆるこの初代の魅力を存分に汲んだ、汲みまくった作品でした。
所詮にわかの雑記なので話半分で聞いてください。
今作で気になったのはウルトラマンの戦闘シーンが妙に安っぽいCGであり、戦闘描写もゲームっぽい(所感)ところ。
シンゴジラではそう感じなかったのに今作では「??」という感じで鑑賞していました。
というのも(おそらく)、これが初代の良さでもあった作り物に宿るリアリティで、オマージュなのか!と結構後半に気づきました。
作り物と見せる。作り物とわかって観ている。しかしそこにあるリアリティに気づけば引き込まれていました。
最近のウルトラマンにはない魅力のひとつだと思います。
並行世界のウルトラマン
僕が今作を見て率直に感じたのは並行世界の初代ウルトラマンです。
は? お前何言ってんだよ……なんて言わないでください。今から説明しますので……チャンスを下さい……!
僕が言いたいのは、
別世界で放送された作品がひょんなことから見れてしまったような感覚です。すべてどこかで見ている気がするのに、全部新しい。そんな感じ。
「あ、そっちの世界で放送されてるウルトラマンってそんな感じなんだ。へー結構似てるね」
こんな感じ。
精巧なオマージュであり、リメイク(という言葉が適切かわからない)。
それがこのシン・ウルトラマン、かな?(不安)
普段の生活の中ですでに宇宙から来訪者がひっそり侵略の準備をしている怖さ。そんな悪意ある異星人がこの地球に溶け込んでいる怖さ。
そこにあるリアリティはまさしくSFで、そういった初代と同じSF的短編(一話完結)の物語が連続して、二時間の映画になっている印象。
映画、という味よりも、総集編、という言葉が個人的にはしっくりきました。
初代のオマージュ(ファンサ)は言うところなし。
現代アレンジもあり。
盛りだくさん。
とにかく、めっちゃ見たことあるのに全く見たことないが共存して混乱する作品でした。
それも含めてとてつもなく精巧なオマージュだったと思います。
斎藤工さんがとても魅力的でよかった……。
今で言うところのウルトラマン=ヒーローではなくて、地球外の生命体(素性が全くわからない存在)かつ、たぶん味方っぽい、という不安定な空気感がもう最高でした。
語彙力? 元からねえよ!散れ!
しかし難しい作品だったとも感じる。
ファンはオマージュを拾えて面白いだろう。
しかし、それは必ずしもファンサービスとしてのオマージュかはわからないので、ファンの中でも意見は割れる気がする。
やはり、まっさらな状態。ファンではない人の方が楽しめる気がする。
これは新しく、第一歩目の作品でもあるから。
しかし、それは必ずしも初代の良さを汲めるかはわからないので、初見の人の中でも意見は割れる気がする。
そうつまり、
ファンでもフィフティフィフティ。
初見でもフィフティフィフティになる可能性を僕は感じました。
知らんけど(関西人の常套句)
まだ公開初日。これからもっとたくさんの感想と考察がでると思います。
それらをじっくり追って、もうしばし余韻を楽しもうかなと思っておりますよ。はい。
はい。
……終わりだ。あとはもっと詳しい奴のレビューでも見るんだな。
閉店ガラガラ!!!!!!あばよ!!!!!!