
【熱気浴チャンネルVol.40】高源ゆ in 山形県上山
今夏の酷暑も若干落ち着き、秋の気配が見え隠れしていますね。
今回は山形県上山市にある「高源ゆ」さんにお邪魔しましたので、ご紹介します。
「高源ゆ」さんはキャンプ場やペンションが並ぶ蔵王高原坊平にあります。
外観は木であしらわれており、シルバーにコーティングされた壁と屋根がカッコ良いです。


中も木の温もりを感じる構造で、浴室の他にスタジオ等もあり、ちょっとした複合型の施設のようでした。
さて、肝心の浴室は入って左手にカランとお風呂右手にサ室と水風呂があります。
サ室は5人程度のキャパで90℃程度と熱く、セルフロウリュも可能です。
水風呂は1人程度のキャパですが、15〜16℃程でちょうど良い温度です。
水風呂から脇には外で外気浴できるスペースがあり、5つのリクライニングチェアーがあります。
このスペースはウッドデッキのような造りで、風もよく抜けるので本当に気持ちが良いです。
思わずうたた寝をしてしまいました。
恥ずかしながら、この蔵王の山深い高原にこんな整い場所があるとは知りませんでした!
仙台からも近く車であればすぐに行けるので、また伺いたいと思います。
そして、今回なぜ突然高源ゆさんにお邪魔したか?
それは以前にもお伝えしたトウホグサウナ委員会さん主催の第4回蒸祭りの会場に高源ゆさんが選ばれていたからでした!
ということで次回、この蒸祭りについて語らせていただきます。
それでは、また。
高源ゆ
山形県上山市蔵王坊平国有林241林班