![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77486077/rectangle_large_type_2_092cea5e0ef7dcc0b13665abf2505860.jpeg?width=1200)
妊娠なにが起こるかわからない
こんにちは梅おにぎりです。
自己紹介
4人目妊娠も大詰めに入りました。
貧血検査は毎回引っかかるものの、とても順調に進んでいる…
はずでした!
上3人の妊婦生活もそれぞれ違いましたが、今回明らかに違いを感じたことを書いていきます。
1.低血圧なのに高血圧に?!
2.貧血に鉄剤が効かない
3.風邪をよくひいた
4.育児や健康サポートの重要性
1.低血圧なのに高血圧に?!
妊婦さんは検診の度に血圧を測ります。
あまりに高いと妊娠高血圧症が疑われ、母子共に危険な状態になりやすいそうです。
私は上3人の時も、4人目も、ずっと低血圧気味で、むしろ低血圧きついでしょ?って言われるくらいでした。
それが…!
4人目の予定日間近に急に高血圧に!!!
未知の体験…
自覚症状はないので…
これまでに病院の受付で喧嘩みたいに揉めてるのを見たりした直後だけは血圧が高くなることがあったのですが、そうではないのは初めてのことでした。
低い低いと言われていたものが急に高くなるってどういうこと???
そして妊娠高血圧症の疑いが急に浮上したのでした。。。
2.貧血に鉄剤が効かない
妊婦さんは定期的に採血して検査をします。
異常な数値がないか確認のためのようです。
私はこの採血で、必ず「貧血」に引っかかります。
上3人の時もそうでした。
しかし鉄剤を処方されれば問題なく過ごすことができていたのです。
ところが…
今回(4人目)は効かない!!
フラフラする感覚が強かったです。
鉄剤飲んでもどうしようもないならどうすれば…
…と思っていたのですが、ある情報を目にしました。
それは…ミロ!!
子供の健康のために飲む飲料だと思っていたのですが、生理中の女性の鉄分補給にもいいと書いてあるのを目撃しました。
味も好きだし、物は試しだ!ということで飲んでみたら…
すごく効きました!!!
ふらつきがおさまったのです。
あまりにフラフラするから内科にかかった時、貧血だけじゃなく他の要因もあるかも…
と言われていたのですが、
「鉄」だけ摂ってもダメということなんでしょうかね。
ミロだとバランス良かったとか…
素人なので分かりませんが、私には効きました!
鉄剤が効かないのは初めてだったので焦りました。
3.風邪をよくひいた
妊婦さんは免疫力が落ちるため、風邪に注意といわれます。
普段なら風邪薬を飲んでサクッと良くなるような風邪も、強めの薬が飲めず長引いたりします。
私の風邪をひく頻度は
非妊娠時は年に2回くらい
上3人妊娠時は10ヶ月間で2〜3回くらい
だったのですが…
今回4人目妊娠時は5回くらいはひきました…
しまいにはコロナになり、コロナ対応できる婦人科のある病院へ入院!!
幸いコロナ症状はあまり重くならず、何事もなく退院できました…。
とにかく風邪ひく頻度が高くて、安定期でも度々仕事や育児に支障が出ました。
発熱が伴ったのはコロナの時にだけでしたが、やっぱり身重×発熱はしんどい
育児してるとなかなかがっつり休みにくいというのはありますが(場合にはによっては子供も同時に風邪ひいてるため、看病が必要)
それでも「またか!」と驚きました。
4.育児や健康サポートの重要性
なんで今回は前回までの妊娠とこんなに違うんだろう?
あまり気にしたことなかったけど…
もしかして…
年齢?!
そう頭によぎったので、35歳以上 妊娠
で調べました。
トラブルが多くなると心得よ
まとめるとそんな感じでした。
妊娠という状態に体が追いつけなくなることが多くなるように思いました。
数年前と同じ感じを想定してたら対処がうまくできないはずですね。
今回初めて※ファミサポをお願いしました。
産む時期が近かった先輩ママのアドバイスです。
※自治体が行っている育児サポートサービス
1時間1000円前後で育児サポートの人を派遣してもらえる
子供の保育園の送迎をお願いしたら、体力の減りが全然違いました…!
数十分の送り迎えと侮ってはならない…!
あとは休日の頻度を増やしたら、かえって元気に動ける日が出来ました。
仕事が充実してたらスケジュールを詰めたくなるもの…
そこをグッとこらえてスケジュールの分散をするだけで、しっかりと休む日を作ることが出来ました。
人一倍休まないと人並みに動けないのかも…
くらいに想定した方がいいみたいです。
健康を過信してはいけない…!
まとめ
色々と想定外だった4人目妊娠生活。
どんなお産になるのか不安もありますが…
家族と共にがんばります。