見出し画像

全経簿記試験の受験結果と私。

こんにちは。
2/28(日)は日商簿記検定試験でしたね。
受験された皆様、お疲れ様でした。

いかがだったでしょうか?
私も前回受験した時の緊張感とか思い出してドキドキしていました。

今回は従来の時間や問題形式での最後の統一試験ということだったので、ラストチャンスだと思って挑まれた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

さて、先週の土曜日に全経簿記試験の受験結果が発表されました。

私は商業簿記と工業簿記を2科目受験しました。
1回目はどちらとも不合格でしたので2度目の挑戦となります。

まず、商業簿記の受験結果から…。

画像1

またしても不合格でした…。うう…残念…。

次は工業簿記の受験結果です。

画像3

やった!! 合格しました。

ここからは全経簿記試験の反省と振り返りです。

商業簿記はあと4点足らずで不合格でした。
全経簿記は大問ごとの点数が出ないので詳細な得点数がわかりませんが、多分、第1問の理論問題の語群選択でほとんど間違えて16~18点失点、第2問の仕訳が1問間違えて4点失点、第3問、第4問は満点で、第5問で12~14点失点したのではないかと思います。

私の勉強不足であることは間違いなく、過去問題集を繰り返し解いて8~9割とれるようになっていれば合格していたはずです。

あとは企業会計原則をある程度覚えるくらいには読みこんでいれば尚良かったのかなと思っています。

前回はほとんど過去問対策をせずに64点で不合格だったので、ちょっとやればすぐ出来ると甘く見ていました。

自分の勉強不足だとはわかっているのですが、それでも2回も不合格になってしまったのはさすがにショックでした。
次回の全経簿記試験は5月なので次こそは必ず合格したいと思います。

工業簿記は4点失点でした。
満点がとれなかったのはちょっとだけ悔しいけど合格したからいいや。

第1問の○×問題で2カ所間違えたと思われます。
原価計算基準を暗記するくらい読みこんでいれば出来たのでしょうけどもういいです。覚えきれる自信ない。

工業簿記の過去問題は慣れてきたら穴埋めクイズみたいでやっていて楽しかったですね。商業簿記と大違いです。
本試験の問題でも過去問と同じような内容だったので高得点だったと思います。

すでに合格率も発表されていました。

画像3

今回の商業簿記は合格率がいつもより低いですね…。
難しかったのかな…。
私には前回も今回も難しく感じたからよくわからないな。

工業簿記は前回や前々回より合格率が高いのでサービス回だったのかも。

第201回全経簿記試験を受験して合格された方、
おめでとうございます。
頑張った成果の合格証書が届くのが楽しみですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?