見出し画像

フェブラリーSふりかえり

JRAホームページより

レモンポップの強さが際立ったレースだった。前に行った馬が軒並み沈み、後方の馬が差してくる中で堂々の横綱相撲で快勝。王者誕生を感じさせる勝利だった。……が少し不安も残った。

なぜなら道中のペースの割に、上がり3ハロンのタイムが遅かったからだ。これで差されなかったのはラッキーで、逆の見方をするとこれで差せなかったのならメンバーレベルが低かった可能性がある。そして上がりが遅かったことから、やはり少し1600mは長いのではないか。

期待と不安。その両方を感じたフェブラリーSをスタートから振り返る。

まずスタートでメイショウハリオが立ち上がり気味にゲートを出たのに対して、レモンポップとレッドルゼルは好スタートを切る。

この後メイショウハリオは大きくつまずき、

浜中騎手が大きくバランスを崩した。が、なんとか体勢を立て直し集団を追いかけ始める。本当によく耐えた。これは落馬してもおかしくない。

先行争いはショウナンナデシコとヘリオスが徐々に内に入りながら行い、結果先頭ショウナンナデシコ2番手ヘリオスの隊列になる。

それをみてレモンポップ坂井騎手は内に入っていくのを一旦やめてまっすぐ進み、ヘリオスをやり過ご外を取ろうとする。

この動きでレモンポップが外の馬の壁になり、内に入る事を許さなかった。結果テイエムサウスダンがバランスを崩して、外のセキフウに接触。

セキフウを吹き飛ばしてしまった。

そして最内ではケンシンコウのバシュロ騎手が横の位置を取りに行く。この時点で最内にいたが、

3列程外に出しオーヴェルニュの後ろにつけた。いくつかの動きが落ち着き、ようやく隊列が落ち着いた所で2番人気ドライスタウトが若さを見せる。

3コーナーに入る辺りから両サイドからビッシリ寄られ、ふらつき始めたのだ。結果、手応えが怪しくなり始めて気合をつけられながらの追走となった。

そして迎えた直線。先行勢は内から差し勢は真ん中から外に持ち出される。レッドルゼル、メイショウハリオは大外から。そこでこのシーン。レモンポップが他馬が激しく追っているにも関わらず、持ったままでいるのが分かる。これは根岸Sでもあったシーンで、この馬の能力とスピードの高さをよく示していると思う。

この後、坂上から追い出されたレモンポップはレッドルゼル、メイショウハリオの追い上げを封じ、

1馬身半の差をつけ1着となった。先に書いた通り、レース振りはまさに横綱相撲。時計は物足りないが、このメンバーでは力が違うと言わんばかりの競馬だった。

2着に負けたレッドルゼルは望み得る最高の競馬。スタートを決め後方でしっかり脚をためて直線をで爆発させる。距離に不安がある事を考慮すると、これ以上の競馬はできない。

3着メイショウハリオは出遅れが全てだった。あそこで遅れなければ、この展開から行ってレッドルゼルを逆転していた可能性が高い。本当に悔やまれるレースとなった。

4着ドライスタウト両サイドから挟まれた際のリアクションが全て。狭い所に入って競馬をした経験の無さがモロに出てしまった。ただ逆に言えば伸び代があるという事。背腰にまだ緩いところもあるので、精神面含めこれから完成する馬だろう。


そして直線で不運に泣いた馬がいた。それが地方馬スピーディキック。直線の入口でアドマイヤルプスの後ろにつけて、

ドライスタウトとアドマイヤルプスの間を突こうとした。しかし、アドマイヤルプス内田騎手が右ムチを使ったことから、

内に寄ってきてスペースが無くなる。ならばと外に切り返してようやく進路を確保するも、

時にすでに遅く6着となった。進路ができてからの勢いを見ると、スムーズなら3,4着はあった。それくらいの素晴らしい末脚で追い上げていた。

この競馬なら今後のダート重賞で面白く、マイルくるいであればうるさい存在になるだろう。

最後にケンシンコウについて触れる。正直レース振りには疑問が残った。根岸Sで前半マイペースに行って、ラストで鋭い脚を使えたのに、今回はスタートから押し気味に位置を取りに行った。これでは前走の競馬を活かせておらず非常に勿体無い印象を受けた。

今回の着順が実力だとは思えないので、次走以降でまた期待したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?