![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141725870/rectangle_large_type_2_62c83356fea7a84f4b5c23156262b915.png?width=1200)
【勝負レース】東京優駿(日本ダービー)
2024年 クラシック予想成績
■ 皐月賞 🎯
◎ジャスティンミラノ🥇
☆コスモキュランダ🥈
■ 桜花賞 ✖
◎クイーンズウォーク ✖
〇ステレンボッシュ🥇
▲アスコリピチェーノ🥈
■ オークス 🎯
◎チェルヴィニア🥇
☆ステレンボッシュ🥈
牡馬牝馬三冠レースはここまで2戦3勝。
牡馬クラシック初戦となる皐月賞はジャスティンミラノを本命◎に。
前哨戦の共同通信杯に続いての本命でしたし、まずクラシック1戦目を無事的中できてよかったです。
皐月賞は、
◎ジャスティンミラノ
〇レガレイラ
▲シンエンペラー
☆コスモキュランダ、サンライズジパング
という印で臨みましたが、前から評価していて本当はここの中心に入れたかった馬がいました。
状態がどうにも上がらず(私個人の感想ですが)調教を見ていても急仕上げでしたしやむなく見送ることとしましたが、ダービーは状態良ければ必ず入れようと思っていました。
一週前追切確認後、かなり状態があがってきていることが確認できましたし、今回皐月賞とは違ったアプローチで予想を仕上げようと思っています。
以下展開面での想定を事前に書いていたのですが、メイショウタバルの逃げない宣言、その後出走取消となり使えなくなったのですが参考までに掲載させていただきます…
今週からCコース替わりとなりますが、まずはペースとしては先週同様に【実質スロー】を想定。
※【実質スロー】…オークスのnote記事でも触れましたが、逃げ馬から離れて位置する先行勢にとっては実質スローペースとなる隊列。
先週のオークスの勝ち時計【 2:24.0】
12.4-10.8-11.5-11.5-11.5-12.1-12.8-12.9-13.4-12.2-11.5-11.4
1000m通過は57.7秒
ここだけ切り取るとさもハイペースとも見えますが、このペースは逃げたショウナンマヌエラとそれに競っていったヴィントシュティレが作り出したものにより、そこから離れた3番手の1000m通過はおそらく60秒切る程度。
実質スローで流れたことにより3番手集団のランスオブクイーンが5着に粘りこみ、上位3頭は後方待機の上がり1,2位で独占の瞬発力勝負での決着でした。
今回ハナを切る想定でいるのはメイショウタバル。
前走皐月賞はやや暴走気味ともいえるハイラップでしたが、ダービーに向けての調教は2000→2400への距離延長への対応を加味して折り合い重視のものに。
ダービーの逃げと言えば若かりし(今も若いですが)武史Jが初めてダービーに騎乗した際のリオンリオンが思い浮かびますが、1000m57.8とこれも速かった。
あの時も離れた番手にいたロジャーバローズが12人気ながら同じく先行していたダノンキングリーをクビ差しのいでの金星。
今回のダービーももし同様にメイショウタバルの離した逃げ、番手についた馬がペースを握るような展開となり実質スローとなれば…
ここで頭を悩ませるのはジャスティンミラノがハイでもスローでもドンとこいタイプでしたので、前走、前々走に続いて◎にするか、もしくは東京替わりでペースを加味して他の馬を上位に取るか、この1週間そんなことばかり考えています。
メイショウタバルは皐月賞こそ大敗していますが、ここでも実は買いたかった一頭でした。
毎日杯のあの勝ち方はなかなかで、実際に勝ち時計も過去のレースと比べても非常に優秀。
出走取消は非常に残念ですが、また休養をはさんで秋以降スケールアップした姿に期待したいです。
話を戻して…
メイショウタバルがいなくなり、どれが逃げるのか分からないですね。
シュガークン、内からサンライズアースあたりなのかな?とも思いましたがこればかりは蓋開けてみないと分からない。
まずスローペースだと思いますし、仮に大逃げを打つ馬がいてもオークス同様に番手以降は【実質スロー】想定に。
そうなると皐月賞でメイショウタバルがハイペースの逃げを打つ中で番手のペースで勝ち切った、かつ共同通信杯でもスローからジャンタルマンタルを交わさせなかったジャスティンミラノはここでも有力ですかね。
考え抜いた結論は以下。
【東京11R】東京優駿(日本ダービー)
各馬見解
※随時追記予定
ジャスティンミラノ
ここから先は
¥ 180
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もし予想参考にして頂き的中された時など、サポートやその旨ツイートして頂けるととても嬉しいです✨予想の励みになります✨