![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129568450/rectangle_large_type_2_55d5ec7ad7bf3d8c597ea0e15cebe52c.jpeg?width=1200)
ウッコモンがもたらすのは勝利にあらず可能性なり
ビギニングが発売して1ヶ月……
声と体がでかい男が開く大会2DAYでいろんな形を試したコントロールがやっと納得いく形にまとまってくれました!
1日目5on5/個人戦
2日目5on5/3on3チーム戦
こんなに密度の濃い時間を色んな人と過ごして気づきを得ないわけもなく、1試合ごとにどんどんアイデアやプレイが洗練されていく感覚…
これがカードゲームの大会ってやつか………って感傷に浸りながらこの激アツな2日間を過ごしました。
ビギニングの発売1ヶ月前くらいにとてもめでたい第一子が産まれ、仕事もして家族との時間を作り…カードゲームに触る時間なんてどうやって作ればいいんだ!!!
ってなってましたが俺の仕事はカードゲーム関係のもの。。
プレイしなければ鮮度も練度も落ちて効果も分からず何が高くなるのかすら予想がつかなくなってしまう。
コントロール無理かなぁって思っていたところにリストを見ていて天啓が舞い降りたのでnoteも書きたいし意を決して嫁との交渉に成功しぐーデジ両日出場!!
そして初日のPAOオリパで……
インパラ白を引き当てる!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1706449724499-9K0zt17yvU.jpg?width=1200)
強すぎね???
当然爆速で売り切れてました。
これで嫁の金銭的なケアは完璧になりました。
サンキューPAOオリパ!!
さて、ここから軽い本題に入っていくのですが、環境がガラリと変わり調整という時間が0です。
夜が担当みたくなっているのでリモートもできず家の近所にやってる知り合いもくらふとしかおらずいろんなリストを見て脳内で紐解いていくだけの日々を過ごして当日を迎えます。
1DAY
デッキはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1706450255551-fP7kIvqKl5.jpg?width=1200)
はい。
いつも通りマザコンです。
チムメンにデクスやらウェヌスやらの枠をもらって挑んだ結果は………!
ぐーデジ 5-5
1.クワガタ❌
ACEが効かねぇ、、、
2.黄ワク❌
デクス投げりゃなんとでもなると思ったら秒で溶けた
3.SoC❌
8枚リカバリーして何も埋まらず死去 紅炎連打で延命してればよかったかもしれない。
4.ロッテリア△
テキスト確認してたら時間切れしました。
0-4
いやほんとチーム組んでくれた老人部の皆様とみくみくには申し訳が立たない結果でした。
その日の午後には個人戦。この後飲み会もあるし連日の夜泣きでまともに寝れてないから『日本最大級のパチ屋楽園大宮店』の休憩所で寝ようと思ってたけどキャンセル出てでじのげんが出場者を探している。。
どうせ寝ないで期待値稼働してただろうしそら出ますよと急遽個人というかチーム以外で使おうとしていてこんな感じかなぁってまとめていた閃きを形にして出場。
個人戦へ
1戦目
ガンマモン○ 時間切れ
2戦目
フェンリル 遅刻 ❌
プレミカウント2+無知1。全く知らないのバレた。
3戦目
コントロール めぐ○
殴りきれなそうだったのでLO路線に変更
4戦目
ヌメウッコ ○
相性◎
5戦目
シャイン ○
相性◎
6戦目
ヴァンデモン フォル❌
限界睡魔で頭動いてないところに逆立ちしても勝てないようなデッキ踏んでぐちゃぐちゃにされました。
4−2
明確に無理な山が存在するが環境大多数にはやれそうな感触を得てその場で組んだにしてはいい感じかつ乗り手のポンコツ具合を補えるパワーがありそうと判断し、この形で煮詰めることに決めました。
2DAY
時は遡ること前日夜
帰ったら今日の気づきをまとめて構築少し弄ろうかな〜って思いながら飲み会に参加。
遠征勢もいて開始早々地獄絵図へと加速していく飲み会。
よく持ったと褒めてあげたいくらい憔悴し、2時間くらいして完全に電池切れになった私は第一陣と共に帰路へ着く。
電車に揺られ寝落ちしそうになりながらも構築を考えるカードゲーマーの鑑のようなことをしながら最寄駅に着くとタクシー乗り場に長蛇の列(4人)
※田舎は22時過ぎたらタクシーは基本1台だぞ!!!下手したらいないまであるのに4人って!!!ふざけんな!!
並んでるってことはタクシーいるんだろうけど流石に待てないから歩いて帰宅。(約40分)
2枚しか着てなくて風が吹く1℃くらいの夜道を満身創痍で帰宅すると泣きじゃくる赤子と俺より疲れてそうな嫁。
嫁には早々に寝ていただき豪の兄貴に伝授してもらった秘術で無事赤子を寝かしつけることに成功。
私の意識もここで途絶えることとなる。
時は戻り5on5スタート
流石に5人ともなると少しパーツはかぶるのでこの機会に試してみたいカードをその枠に投入して使用感を見ることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1706635021255-MiQYU7h9JX.jpg?width=1200)
1回戦
ワニ○
相手LO直前に殴りきり
2回戦
クワガタ○
出てきたL6全部除去しました。デジタマ切れて殴り勝ち。
3回戦
フェンリル みく❌
勝ったなってゲンドウポーズしてたらケアうまくて負けました。
4回戦
ヌメウッコ❌
相手フルパワー構築で構築差が顕著に出ました。
5回戦
インペ❌
パーティションきつい!!!!!
この型は2−3
やはり明確にパワーが落ちるところを削っちゃダメで、持ち込む型をもう少し考えるべきだったかなと少し後悔
3on3
使えるカードをフルに入れさせてもらいフルパワーで挑む。流石に勝ち越し4−1か5−0は固いぜ!ってくらいの意気込みでスタート!
![](https://assets.st-note.com/img/1706635060772-JC3f7UMApB.jpg?width=1200)
1回戦
赤黄ハイ ○
相手の除去カードが何か想像つくのでリソース管理して殴りきって勝ち!
2回戦
インペ ○
早々に盾1枚まで削りきってテイマー出たりしてくれたので低コストでデクス直撃させて勝ち
3回戦
赤紫インペ ❌
普通のインペよりジョグレスしてきてパーティションもあり、どうにもなりませんでした。
4回戦
マグナ ❌
一昔前のL3くらいしか枚数入れてないオプションを引きまくって大事故。当然盾も貧弱なものでマグナX2対出ちゃってなすすべなく撃沈。。。初手ウッコ2枚とオプションで意気揚々とスタートして悲惨な目に遭いました。
5回戦
ヌメウッコ ○
デジタマもリソースも枯らせて殴りきって勝ち。
3−2(^ω^)
コントロールの通算戦績が
9-11
負け越してますね
マザーを抜いても9−7。高い勝率とは言えません。
乗り手がポンコツだったことを加味してもどうなんだろうという戦績でした。
構築が毎回変わり使いこなせていない+明確にプレイミスして負けてたり効果知らなかったりとここ最近触れていないのが顕著に出てしまいました。
まだ発展途上のこのデッキの大筋、勝ちと負けの大まかな打ち分け、当日までの雑な背景はここまで。
ここから先は大人の世界です。
以下内容
・根本的なゲームメイクから勝ちまでのイメージ/課題
・構築までの思考開示
L case1赤黄ハイ case2ウッコ軸
・この二日を経て得た雑感と変更すべき点と現在の構築
・このデッキ案が通用することの言語化/まとめ
で構成してます。
説明や解説の文は少し言い回しが堅苦しくなるかもしれませんが太字を読めば理解しやすい感じに頑張ってまとめます。
なるべく短く読みやすくを目指しますのでよろしくお願いします。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?