デジモンカードゲームキューブドラフト
こんにちは。
UMAです。
今回はデジカの遊び方の提案というかプレゼンというか。
こんな遊び方ができるよっていう紹介です。
まずキューブドラフトとはなんぞや?って方向けに解説します。
キューブドラフトとは複数人で同じカードプールの中から決められた枚数をピック(選んで)し、デッキを構築して対戦する遊び方です。
よりわかりやすいように例を挙げます。
4人で4人用240枚のドラフトキットで遊ぶ。
1、一人12枚ランダムにカードをとり、その中から1枚を選ぶ。
・選んだ後は時計回りに11枚になったカードを次の人に回す。これをなくなるまで繰り返す。
2、また12枚とって今度は反時計回りに回すなどして12枚の束を計5回回す。
3、カード12枚x5回=60枚x4人=240枚を配り終えたのでこの選んだ60枚から50枚のデッキ構築
大まかな流れはこんな感じです。
ドラフトの利点
ドラフトの利点は今使われない昔のカードにスポットが当たること。
これに尽きます。
パラレルやSRでもう何があったら使われんのこれ()みたいなカードを使える。
↓
・店も抱えてるカードがワンチャン売れる
↓
・文化が根付けばお店がキット作って売れる。
・↓
コンテンツの存亡に貢献できる
とまぁこんな感じです。
ぶっちゃけ行き着くところは金です金。
趣味以前にその前段階には商売が必ず入ります。
行ったお店に世話になってるなってない関係なしに場所借りて遊ばせてもらったら最低でも500円くらいは買い物するか何かしら買取出す。私はこれが当然だと思ってますがそうでもないのかな?
今は現環境のカードが強すぎて新弾が出れば過去弾のカードは置き去りにされてしまうのと、みんなパラレルにするからSRが本当に売れません。
あれ?昔からそうか()
しかしドラフトでスポットが当たるのは強くても7弾環境くらいの化石カードたち。
新しいカードは必要ありません。
浸透して流行れば昔のカードがシングルで売れるかもしれない。
既に持ってる人も使い道がなかったカードに使い道ができてお店に買取持ってかないかもしれない。
遊んでるうちに愛着湧いてパラレルにし始めるかもしれない。←今の私だ
とまぁ憶測の域を出ませんがなんもないより経済的な利点も見えそうな気がします。
OO弾環境で遊びたいからデッキ組んでよ!と言ってもわかった!って言われて組んでくれた人は片手で余るくらいしかいません。ってか多分一人しかいない。サンキューあまね。
なんなら組んでって言った私自身どうせ組んでくれないから組んでくれたら組めばいいやくらいに思っているので相手も同じか。って感じになりますね。笑
その点ドラフトは一人がキットを組めばその場にプレイヤーが4人いるだけで成立しますし、みんながキット作れば作った数だけ環境が生まれます。
これがドラフトの利点です。
私のドラフトでは古き良きメモリーが大事なゲームやL7に6コストで進化して返されなければ!!!みたいなゲームが楽しめます。
もちろんキットを作る人によってどんな環境にしたいのかは変わるのでその人の好みがでますね!
あとドラフトやってると一応カードゲームが根本的に上手くなります。
上手くなったからなんだ?って界隈なので利点かは怪しいですけどね😇
ドラフト推奨ルール
4人用。私が遊んでるパワー抑えめのやつです。
ドラフトをインフレさせても楽しいと思うので7〜8弾くらいのパワーでも面白いかもしれません。
基本ルール
・進化ラインの色は無視可能(ハイブリッドはテキストに書いてあるので赤なら赤から進化)
・オプション発動は場の色参照
・テキストに書いてある色は無視できない
(例)ピエモンの紫L4以下リアニ等
確定配布枠
ゲーム開始前に配るカードです。
・L7枠
オメガ、アルターs、VA、カオス
・ブロッカー
5/2/6000を一人3枚ずつ
(開始前に裏側にして1人1枚ランダムに取る)
デジタマ
24枚(4×6色の4余り)
裏側にして1人5枚取る
デッキ50枚
プール240枚+上記12+4枚
1人60枚ピック+最初に配った4枚の64枚から50枚を構築
1ピック12枚3周の5回を回す
作成時配分目安
L3
2/0/3000×16
3/0/4000×16
3/1/5000×8
効果持ち3/0/2〜3000×32
72
L4
6/1/6000×12
3弾のセキュリティデジモン×8
効果持ち×24
44
L5
5/2/6000×8
7/2/8000×8
7/3/10000x4
効果持ち×24
44
L6
10/2/12000×4
10/3/13000×4
2弾登場時効果持ち×5(ホリドラ以外)
あと適当な枠19
32
オプション
各色×4
24
テイマー
各色4
24枚
72+44+44+32+24+24=240枚
こんな感じのバランスがちょうどいいかなって思ってます。
私のは4〜5弾くらいのカードパワーにしているのであまり強すぎるカードは入ってませんがアーマー体とか未来のカードも入ってます。
各種採用カード
デジタマ
ぶっちゃけ適当です。
その辺に落ちてたのを各色4枚ずつ拾ってきました。
強すぎるデジタマもないので、ドロー系がなければなんでもいいと思ってます。
L3
L4
L5
L6
テイマー
オプション
テイマーズエヴォリューションBOXのオプションたくさん使えて嬉しい。
作る際のポイント
バランスが難しいのは進化元効果や究極体の効果やオプションです。
このルールでやるドラフトの醍醐味は意味わからない進化元を持ったデジモンが生まれることですので構築の主軸を究極体に置く必要があります。
ですが究極体を強くしすぎると乗れなかった時悲惨なので、結論から言うと究極体に裏目を持たせるためにオプションの除去と道連れを使って倒すコンセプトでドラフトを作ってます。
究極体への最安アクセスが
2-1-2-2=7
0-1-2-2=5
上は全部バニラで登場から進化した場合
下は育成で全部バニラ進化の場合
究極体以外でに触れるカードが以下の通りです。
ガイアフォース
コキュートスブレス、レドルスター
グランデルソル
ブレスオブワイバーン
デスザキャノン(デビモンx5ファングモン1)
鉄拳制裁、アルティメットフレア、地震雷
道連れを除いて基本的には上にあるメモリー以下で除去できるカードは採用しないようにしています。
大体9メモリーくらい使って進化するのでこれらのカードは基本強いです。特に8Cの除去はほぼなんでも取れるので強いですね。
進化をして戦うように一応作っているのでその上で重要なのが進化元効果です。
進化元効果も各色の特徴が出るようなものを採用しています。
・赤 DPUP
・青 条件付きメモリー+、進化元破棄
・緑 DPUP
・黄色(登場時効果に振ってるのでなし)
・黒 相手ターンDPUP
・紫 消滅時メモリー+、道連れ
登場時効果持ち
赤 DP参照消滅(ヴォルケやアグモン)、ブロッカー消滅(スカグレ)
青 ドロー(ガブモン、コアドラモン)
緑 ピノッキのみ
黄色 リカバリー(ルーチェ、パタモン)、DPマイナス(ナイト、ミスティ)
黒 ムゲンドラモン
紫 キメラモン
※緑の完全体.究極体が少なめになってます。ひめちか入ってるからです。
基本的に究極体が居座り続けるとゲームが終わってしまうのでそのケアのために完全体にDPUPのオプションを使ってレストの究極体倒したりデビモンとかで道連れにしたりって簡易的な処理もできるなど、ボードの取り合いができるようにしています。
アグロも一応できますが多面処理カードもあり、ブロッカーも配っているので割と難しくなるようにしています。
逆にリカバリーはかなり絞っていて、パタモンとルーチェモンしかいません。
環境的に強すぎるので減らしていますがもっと未来のドラフトにすればリカバリーも使えると思います。
シールド戦
このドラフトと同じく、進化する時の色だけ無視してパックを開けてデッキ構築をするシールド戦も派生でできます。
結構定価割れしているパックを見かけると思います。
こういうパックで遊べるとお店も助かると思うので是非遊んでみてください。
まとめ
今回は進化の色指定なしで進めていますが、カードの総数を多くして成長期、成熟期に混色のカードを多用すれば色無視不可能のドラフトも可能です。
その辺のルールは作った人が管理すればいいと思うので作成者が環境を作れます。
SRしか使っていなかった私がドラフトのカードをパラレルにするくらいには楽しいです。
愛着も湧いて、環境を更新する際にこれは買ったから残したいとか出ますし、もう一個ちょっと先の環境で作ろうかなって思っています。
浸透すればいずれはイベントもできると思います。
過去九州に遊びに行った時、あっきーの協力のもと進化色無視のデッキ配布大会を開いたこともありました。
結構盛り上がったのでカード余ってるお店ならできると思います。
確か65枚くらい用意してこの中からデッキ組んでくださいスタイルだったと思います。
新しい遊び方として発展してくれればお店の売上にも少しは貢献できると思いますので仲良いデジカグループがあれば是非その中で遊んでみてください。
環境を作るのは作成者のあなたです。