![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165008049/rectangle_large_type_2_e4b463a7940dc37582c5e1bf85fac924.png?width=1200)
トウケイニセイ記念2024
2024.12.9(月) トウケイニセイ記念で狙っていきます。
注目馬のピックアップから馬券を絞って
デカイ回収狙ってなんぼ❗
楽しんでいきましょう☺️
ダート1600m右 メンバー最上位タイム
ノーブルサターン 1:39.3
1番人気ミニアチュールと2番人気グランコージーがハナを切ってのハイペース展開。重賞戦線常連のヴァケーションが4コーナートップで抜けたところを差しきっての勝利といったもの。
10歳馬ノーブルサターンの3連覇なるか?!
が、楽しみなレースです。
注目馬
①ヒロシクン
中央1勝クラスから転入後、B1級で3連勝。
一條記念みちのく大賞典で鮮やかな逃げ切りを決め
夏休み明けの青藍賞も完勝
前走・A級戦を叩いての参戦。
②ミニアチュール
牡牝馬クラシック四冠を制しての3歳最優秀馬
現在、牝馬全国交流・ビューチフルドリーマーカップを含めて5連勝中。
昨年の一番人気ですが、ハイペースから崩れ最下位着
今年は4歳になり更に成長が見られ
実績も申し分なし。
③ノーブルサターン
シアンモア記念を制し、北上川大賞典、トウケイニセイ記念、桐花賞と重賞3連勝。
年度代表馬に選ばれました。
今季は4ヵ月半の休養をはさんで5戦未勝利
前走・北上川大賞典で2着を確保
史上2頭目のトウケイニセイ記念3連覇がかかる
④ソリストサンダー
2021年武蔵野ステークス(G3)を制す
Jpn1・かしわ記念2年連続2着
元の地力は最上位か
⑤グランコージー
今シーズンは3月競馬から3連勝。
赤松杯、シアンモア記念と重賞2連勝
以降はまずまずの成績でベストの水沢1600m戦で巻き返す
取捨選択 展開考察
今年はスピードに定評あるヒロシクンが前に出そう
というより前に行かないと勝負にならないね。
ただ、昨年同様ミニアチュールが番手に付けばグランコージー、ノーブルサターンも続いて外枠を生かして揉まれずに追従。
ゼットセントラル、ウラヤ、グローリーグローリ等の有力馬がポジション争いの中団を固めて進む
例年通りハイペースの行った行った競馬で前のなだれ込みが想像しやすいが、かなり前が競る形となり最後の直線、4.5番手を進む馬に有利に働く事を想定します。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?