とかくか
ロバートの秋山が「都か区か」気になってたけど、
俺は、「共和国と合衆国」が気になってしょうがない。
あれは先週のこと、
今後の人生について考えていた時、
まあタイとかフィリピンとか住みたいよな
とか、イギリスとか、グリーンランドとかアラブとか
行ってみたいよなー
とかチャリ乗りながら考えてた。
そして気になった。。。
正式名称ってなんだっけ?
日本の正式名称は「日本国」であり
元「大日本帝国」
アメリカは「アメリカ合衆国」
アラブは「アラブ首長国連邦」
イギリスは「グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国」
なげぇ
そしたら色々と気になってきた
合衆国、首長国連邦、連合国、、
こいつらはなんだ、、、
他にも
共和国、王国、公国、社会主義、民主主義
etc...
色んな追加オプションがあるじゃないか。
気になってしゃあない。
俺の人生設計どころじゃなくなってきた。
答え合わせをしていこう
連邦、合衆国
→二つ以上の国または州から構成されている国
(そこが同じなのね)
そしてだいたいが
共和国と君主国
に分かれているらしい。
王様がいる所は君主国で
みんなでリーダーを選ぶのが共和国
だって
だいたいの国が共和国だけど
「グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国」は
君主は存在するが実際の権力は議会が所持している体制を立憲君主制
っていう権力が分散しまくる良くわからん状態なんだな。
名前もなげーし、
こんな感じで俺の知的好奇心が満たされていく。
そして、これを書きながら思った。
絶対義務教育で習ってる。
次は世界遺産の名前の長さについて言及してみるわ。
いいなと思ったら応援しよう!
ここで得た利益は全てアフリカの子供達と僕に義援金として寄付されます。