デブな男性は恋愛では不利?モテる/モテないの違いを徹底分析!
隠キャ、アスペ、コミュ障、・・・
このサイトはそういった変わり者の人たちに向けた恋活・婚活成就のためのヒントを提供することがメインですが、今回は少し範囲を広げて、太っている男性に注目してみたいと思います。
男性でも女性でも、いくら『中身が大事!』と言われても、見た目はどうしたって目に付いてしまうもの。
それは皆分かっていることなので、ファッションに気を遣ったり、ダイエットに励んだりするんですよね。
私杉間馬男は、逆にガリガリ過ぎて背も低い(泣
私の知り合いで、身長170cm・体重135kgの外見コンプレックスの男(トモアキ・仮名)がいて、彼にはいつも『羨ましい…』と言われていました。
↑決して、自慢ではありません(汗
ガリガリにはガリガリなりの悩みや欠点がありますから・・・
だけど、太っている人は何かとそれを卑屈にしたがる人が多いんですよね。。
太っていることって、そんなに悩ましいことなのか?
モテない要素になってしまうのか?
ガリガリの私にとっては甚だ疑問なんです・・・。
一度、別に好きでもない同級生の女子に面と向かって言われたことがあります。
『ガリガリ男って、私ムリだわ・・・』
ちょっと待て。別にアンタに告白してないし!
だけど、その時はショックで口をつぐんでしまいましたね。
話を太った人側に戻すと、ふくよかな男性がキレイな女性を連れている姿を少なからず見ます。
太った人でもやたらモテる人だっているわけなんです。
じゃあ、もしあなたが太っていることで悩んでいるとしたら、モテるデブになっちゃえばいいわけなんですよね。
じゃあ、モテるデブとモテないデブの違いってなんなのか?
今回はそこに焦点を当ててみたいと思います。
あわせて、デブの彼氏や旦那を持った女性の意見を集めながら調べてみたところ、結局体型なんてあまり関係ないという事実が分かりました!
どうしても太っている体型がコンプレックスだ…
ダイエットはしたくないけど、恋愛に飢えている…
という人は必見です!
モテるデブとモテないデブの違い
デブは恋愛では不利なのか?という疑問を解決すべく、デブでもモテる人とモテない人を分析してみました。
【モテるデブの特徴(1) 清潔感がある】
当たり前だッ!
ですよね・・・(笑)
だけど、25歳ぐらいまでの私は全然無頓着だったんです。
・1日風呂に入らずベタベタの髪で出社したり
・平気で同じ服を3日連続で着て出かけたり
今は40前のオヤジですが、さすがにコレ↑↑はないです(笑)
さすがにもう少し気をつけています。。
清潔感とは、パッと見て『清潔そうだな』と感じさせること。
なので、日々の気の使いようが清潔感を生みだします。
・明らかに後天的と思われるイヤなニオイがしない
・身体の細部まで手入れが行き届いている
・立ち居振る舞いがさわやか
ただ単に身体を常に清潔にしておくことだけでなく、相手にどう見えるのかを意識できているか?がポイントですね。
相手からどう見えているか…
なかなか自分を客観的に見つめることは難しいですが、ビデオカメラで普段の自分を自撮りしてみることがオススメです。
私も会社の新人研修の時にそういう内容の研修がありましたが、姿勢が悪く自信なさげな印象を受けました。
『俺って、いつもこんな感じなんだ・・・』
いやぁ~、アレは相当ショックでしたよ。
いや、マジで・・・
姿勢と清潔感って無関係なように思いますが、やっぱり堂々としていたら明るく爽やかに見えますから、雰囲気からの清潔感が醸し出されるんです。
そんな感じで、自撮りした映像が見るに堪えないほどショックであれば、今よりもっと良く見せることができるということです。
そしてこのことは、デブでない人にも当てはまります。
デブでなくても清潔感のない人は嫌がられてしまいますから、デブどうこうではありませんね。
【モテるデブの特徴(2) コンプレックスを感じず、上手くネタにしている】
コンプレックス・・・
私も昔は背が低いことがコンプレックスで、なんかアヤしい伸長プログラム教材みたいなの買いました。
結果、全然身長は伸びませんでした(泣
当時は学生。教材費の3万5千円がとても痛かったです・・・
あとになって調べてみたら、けっこう悪いクチコミが多く、しまいには『公正取引委員会から優良誤認規定の違反により排除命令が下っていた・・・』とか。
まぁ、それは若気の至りだということで今は笑い話なんですが、当時は切実な悩みで、高校生なのに見ず知らずのオバチャンから『ぼく!』と呼ばれることもあったので、すご~くイヤだったんですね。
おそらく、太っている人も逆パターンの悩みがあると思います。
真逆の立場ですけど、肉体的なコンプレックスの辛さは痛いほど分かります。
分かりますが、それを突かれたときに逆上してしまうと、『器の小さいヤツ』と思われるばかりか、場の雰囲気も凍り付いてしまいます。
めっちゃ理不尽なんですが、それが現実なんですね。。。
ならば、デブならデブの体型そのものを楽しんでしまうことです。
昔の知り合いで、こんな人がいました。
私はバイクが趣味で、その人も同じくバイクが好きでよく乗っていることから話がはずみ、その人が乗っているバイクがとてもお気に入りだということで色々話を聞いていました。
そしたら、話のどこかで、
『この車種いいぞ!
俺が乗っても簡単にパンクしないし(笑)』
彼の体型をうまく自分でイジって笑いに変えているところにセンスを感じました。
それを私が大笑いしても彼は全然気にしていなさそうだったところも好感が持てました。
ちなみに私はガリチビの少食ですから、”低燃費”をウリにしています(笑)
【モテるデブの特徴(3) 体型に合った服装を着こなしている】
”体型に合った”というと少し抽象的ですね。
もっと深く言い表すなら、体型を”活かした”というべきでしょう。
逆に体型を活かしていない人は、太っていることを無理に隠すためにわざとダボダボの服装をまとったりしますが、あれでは逆効果でダサいと思われてしまいます。
私の場合、ガリガリなのにやたら身体が泳ぐぐらいでかいTシャツとか平気で着ていました。
もはや、相手にどう見られるかじゃなくて、自分がいかにラクか。
それしか考えていませんでした。
それじゃあ、デブの体型を活かしたファッションコーデのポイントが気になるところですが、一般的には次のような特徴のあるコーデがウケが良いようです。
・色選びは、黒色やネイビー、ダークブラウン
暗めの色は視覚的に引きしまって見えます。
逆に明るめのカラーは見た目が膨張して見えてしまいます。
・トップス・ボトムス共にぴったりしすぎない程度に細身のサイズで
・夏はショートパンツ+Tシャツでも十分
手首・足首などの細い部分がアクセントになります。
詳しく説明し過ぎると混乱の元になるので、まずはこういう簡単なところから意識してみてください。
モテないデブの特徴
さて、モテるデブを解説したあとは、モテないデブを研究してみましょう。
基本的にはモテる人の真逆ですが、モテない要因で多かったトップ3を説明していきましょう。
【モテないデブの特徴(1) ネガティブ】
モテるデブの特徴で表したところで”コンプレックスを感じず、上手くネタにしている”の真逆パターンがこれです。
『どうせ自分なんて…』と卑屈になってしまっているんですね。
冒頭に出てきた外見コンプレックスの男・トモアキも、典型的なこのタイプでした。
彼はとあるサークルのリーダーをしていて、月1回ペースで活動していました。
そのサークルには何人か固定メンバーがいて、基本的にはそのメンバーだけで活動していたんですが、ある日、トモアキの知り合い2人をゲストとして呼んだことがありました。
その2人というのが超絶イケメンで、ほぼ誰が見ても間違いないような外見の持ち主だったのです。
そういうナリですからやはりサークルメンバーの女子たちの目線はクギヅケだったので、トモアキも露骨に妬いている様子で、不機嫌になり過ぎてドリンクをごちゃ混ぜにするなどヤケを起こしていました。
トモアキが何の目的でゲスト2人を連れてきたのかは分かりませんが、後になって参加していた女子の一人からは、
『トモアキくん、ぜったい妬いてたよね(笑)』
態度でバレバレでした。
人間、卑屈になるポイントは人それぞれで、もちろん体型に限った事ではありません。
これも、太った人限定の話ではありませんので、コンプレクスに触れられてしまった時の切り返しのネタは考えておいた方が良いかも知れませんね。
【モテないデブの特徴(2) 食事マナーがなっていない】
食事中のマナー。
思いっきり育ちの良しあしが出ちゃうポイントですよね~。
これってもはや、恋愛としてでなく人間としての品格が問われることになります。
なので、体型うんぬんなんて全く関係ありません。
ただ、あくまで個人的な意見なんですが、失礼ながら太っている人がクチャクチャ音を立てたり、平気でゲップをしたりなどのマナー違反をしてしまうと、やはり身体が大きい分その態度が目立ってしまう感はあります。
なので、太っている人は特に気をつけたい点だと思うんですね。
食事中のマナーといっても色々ありますが、具体的にどういう点が気になりやすいのか、ネット上の調査結果を見てみたいと思います。
女性が不快に思う、男性の食事中のマナー違反についてワースト6のワースト6は、
1.音を立てて食べる…46%
2.口をあけて食べる…17%
3.箸の持ち方…10%
4.ひじを立てる…8%
5.食べ方が汚い…8%
6.食べるのが早過ぎ…5%
(出典元:恋のビタミン)
【音を立てる】【口を開ける】が1位2位で、全体の60%以上を占めていました。
いわゆる”クチャラー”が嫌われるのは有名ですが、それだけでも半数近くを占めています。
食事中はほとんど意識した事のない人が多いと思いますが、一度自分がこういうマナー違反をしていないか、気付いた時に意識してみると良いでしょう。
私も婚活中は気をつけていたんですが、結婚してからというもの、しょっちゅう食前中後かまわずゲップしていて妻からブーイングを食らってます(笑)
ハイ!私も気をつけます・・・
【モテないデブの特徴(3) 体型以外のところに気を遣っていない】
ここまで読み進めて頂いてすでにお気づきかと思いますが、モテない要素は体型にはあまり関係しません。
つまり、太っていること自体をマイナスだと思う女性は少ないということです。
極端な話、食べる量と運動量、全く同じでも太りやすい人は太ってしまうので、仕方のない部分もあると思うんです。
いずれにしても、女性から減点されてしまうのは体型以外のポイントが非常に多い印象です。
正直なところ、どこを気をつければ良いのかは、市販されているマナーブックに書かれていることを忠実にやれば大丈夫ですが、ここでは意外と気付きにくい・疎かにされやすいポイントをまとめました。
・ひげはキレイに剃っているか。もしくは、似あうように整えているか。
・鼻毛がちらついていないか。
・眉毛が伸び過ぎていないか。
・体毛で清潔感が落ちていないか。
・爪は切りそろえているか。
・持ち物はこぎれいにしているか。
・靴はボロかったり、汚れていないか。
女性はあなたが思っているほど気付きにくいところに目がいきます。
ホント、重箱の隅をつつくと言うのがちょうどいいくらい。
なので、身だしなみに関して言えば、もはや女性は小姑だと思ったほうがいいです(爆
言い換えれば、こういうところをキッチリできれば『きちんとした人なんだな』と思ってもらえます。
【結論】
これまで詳しくそれぞれの特徴を説明してきましたが、結局モテる人にはあってモテない人にはないものばかりでした。
それらをもう一度まとめると、
1.モテる人には清潔感があって、モテない人にはない
2.モテる人はコンプレックスを上手くかわし、モテない人は卑屈になる
3.モテる人は似合う服装を理解していて、モテない人はオーバーサイズを着る
4.モテる人は食事のマナーに気を遣い、モテない人は無頓着
5.モテる人は細かい身だしなみに気を遣い、モテない人は無頓着
こうしてまとめてみても、体型うんぬんは全く関係ないことが分かりますね。
デブの彼氏や旦那をもつ女性の意見
これまでは、モテる/モテないの差を見てきましたが、じゃあ実際にデブの彼氏or旦那を持つ女性の意見がどうなのか、聞いてみることにしましょう。
痩せてよー!
と思いながら
作った料理を美味しそうに食べる
姿をみるのが好きで
沢山作ってしまう
という矛盾(笑)
(出典:ガールズちゃんねる)
私の夫も中年太りでお腹が出てるしちょっと太っているけど結婚して一緒に生活してるとあまり気にならなくなる。男は体型ではない。性格です
(出典:ガールズちゃんねる)
ちょいデブが好き。痩せ過ぎは魅力ないよ。
(出典:ガールズちゃんねる)
最後のコメントは私には突き刺さりました・・・。
ハイ!!杉間馬男はやせ過ぎ体型です(泣
どーせ魅力はありませんよ!!!
って、卑屈になっちゃいけませんね(汗
まぁ、私の話は置いといて、そんな具合にむしろスリムな人がダメという人もいるぐらいですから、好みの体型なんてまちまちです。
そして、”作った料理を美味しそうに食べる”というのも、妻になる女性にしてみれば料理のやりがいを感じるモノです。
私はガリヤセの少食ですから、大人の1人前さえ完食することができません。
おそらく妻も、『作りがいがない』と内心思っているでしょう・・・
一度聞いてみたい気もしますが、
・・・
返事が怖いのでやめときます…
デブはむしろ有利!?
ガリ・チビの杉間馬男にしてみれば、少なくとも男性であれば、ガリガリの人よりもデブのほうがわずかながら有利なんじゃないかと思う時があります。
決して、ないものねだりというわけではなく。
その最たるが体力。
体格に恵まれた人は、小さい人よりも筋肉量が多くチカラも強いです。
って、結局ないものねだりですね(笑)
杉間馬男は高校生のとき、ウエイトリフティング(重量挙げ)部に入っていたことがありました。
珍しいでしょ??
その当時の体重は45kg。成人女性の平均にすら及びませんでした。
1年生のうちはひたすら練習に励んでいれば良く気楽なもんでしたが、いざ進級して後輩が入ってきた時点で、1年間経験してきたプライドが重くのしかかりました。
しかも、こういう部活はガタイの大きい人がやる種目なので、入ってくる後輩もそれなりに体格に恵まれていました。
そういう彼らだから、数ヶ月練習しただけで私の記録を軽く抜いていくんです。
『1年間休まず練習も続けてきて、厳しい夏の合宿も乗り越えてきたのに、俺みたいなガリチビはしょせんこんなモンかよ・・・』
スクワットなどの基礎トレーニングも、できる重量が限られていますから、2年生ながら私一人だけ新入生に混じってやっていたんです。
そりゃあ、プライドもズタズタになりますよ・・・
結局、2年生の夏休みを前にして退部することになりました。
自分を擁護するわけではありませんが、体型と体力は比例していて、小さい人はどうしても限界があるんです。
だから、重量挙げでもレスリングでも、体重別に分かれているんです。(←半分、負け惜しみ)
話を恋愛に戻すと、女性は一般的に男性に対して強さを求めますから、そういう意味で身体の大きい人は有利だと思います。
まとめ
【デブな男性は恋愛では不利?モテる/モテないの違いを徹底分析!】
と題して、デブでもモテる人/モテない人の違い、デブ彼氏or旦那をもつ女性の意見、デブのアドバンテージについて説明してきました。
やはり、モテる人は体型うんぬんなどのコンプレックスに引け目を感じず、それどころか上手くそれをネタにして楽しみながら生きているんですね。
逆にモテない人はネガティブで、努力で良くするところに気を遣っていない人が多いです。
これらのモテ/非モテの差は体型に関係しません。
減点されているとすれば、体型以外のポイントが大部分です。
事実、太った男性がキレイな彼女or奥さんを連れて歩いている人も少なくありませんよね。
中には『痩せて欲しい』と思っている人もいると思いますが、それ以上に光るモノを持っていたからカップルになれたわけです。
そして、太った男性はそうでない男性に比べてチカラが強いです。
これは、女性に『私のこと守ってくれそうだ』という期待を持たせられる立派な魅力になり得ます。
結局のところ、スリム体型もデブ体型も一長一短でどちらが良い/悪いの判断はつけがたいということなんです。
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~
ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m
━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/
■Twitterにも出現しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2
━━━━━━━━━━