![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62267874/rectangle_large_type_2_faaef36704615448c36a61274dafbd51.png?width=1200)
一見良さげが今のマスト
健康の定義は色々あるでしょうけど、とりあえず鍛えたりするのがスタートになったりしますよね。
その次に食べ物になるんじゃ無いでしょうか?
鍛えてると、糖質制限だとか筋肉にはプロテインがどうとか、そういう事言う人が多いですが、僕にはよく分からないですし、そっち側にいくと色々お金が掛かる方向に行かざるを得ないですよね。
そりゃ、お金を掛けて強制的にやったら出来ないものも出来る(達成できる)というものです。
ただ、その道中で挫折もしやすいですよね。
なんとかザップとかは、お金払って怒られるという恐ろしい世界のようですが...
それはそれ、達成できれば勝ちですから、やり方の一つだとは思います。
ところで、その食べ物や飲み物の方なんですが、ノンシュガーのカフェオレとかそういうのってついつい材料のところを見るんですが、そういうやつに限ってよく分からないものが入ってたりするんですよね。
この間、僕の家にこんなお菓子があって、名前が、
"シュガーフリーオーツ麦ビスケット"
なんて書いてあるので、意識の高い僕は🤣そんな都合のいいおやつは食べないわけにはいかないと、すぐさま口に.....
しかし、もぐもぐしているうちに口の中がベトベトになったんですよね。
いかにも身体に良さげを醸し出しています。
原材料表を見たら...
その前に、原材料表って容量の多い順に書いてあるんですね。
これなら、マーガリンが一番多いんです。
そしてオーツ麦フレーク、マルチトール...これは甘味料らしいです。
小麦粉、オーツ麦繊維、食塩、と続きます。
そして /(スラッシュ)の後に書かれているものが、食品添加物と言われるもののようです。
名前に嘘なんか一つもありませんが、マーガリンをオーツ麦と小麦粉で形にしているクッキーのようなものですよね。
シュガーフリーですが、マルチトールは砂糖の代わりの甘味料だそうな...
細かい話はさっぱりわかりませんが、これを食べても健康的には成れなさそうです。
そんなことも決して謳っていません!ここがポイントっす!
結局、自分のことは自分で管理しないといけないということですよね。
メーカーも騙すつもりなど一つもなくて、中の人とかに話を聞くチャンスとかあっても、なんの濁りもなく良いもの使ってるって言いそうでしょ。
それも本当なんだと思います。
だからこそ厄介なんですよね。
まず、基本的なことから疑い始めると、逆に味方からも突っ込まれる対象として扱われます。
ここ、話始めると長くなるのでまた今度にしますが、本当の真実を追求し始めると、商売とかその他諸々のバランスが崩れて大変なことが起こります。
と言って、人が生きるせいぜい100年ぐらいなら、害悪が出ても、良い頃合いで死んでしまうので問題ないといえば問題ないともいえます。
なんだろう?このとても難しいちょうど良さげなバランスのところってないものでしょうか?
どっちかに振るってわけではなく、どれを選んでも悪くはないってのが最低ラインになって欲しいと願っています。
一見良さげが今のマストなんですよねぇ〜
なんかまとまらなくなってきたので、今日はこの辺で終わりたいと思います。