
【札幌クイーンS】馬チョイスのおさらいと言うか何と言うか
こんばんは
今週は全国的に酷暑のようですね
:(;゙゚'ω゚'):
コロナと合わせて体調にお気をつけてください
んで
7/31(日)【札幌11RクイーンS】
有難く
馬連 1-4 6320円
同W 1-4 1660円
的中出来ました
クイーンS
— うまなつ@ただのロバです (@Uma_Natchin) July 31, 2022
馬連 1-4 6320円
同W 1660円
千直
悔しいなぁ、 https://t.co/5If3Z9w9Fq pic.twitter.com/oyD4etaETO
実際のところ
noteに書く予定でしたが
午前の絶不調により書くことが億劫になり
書けませんでした
時間もギリギリだったし
このビビる気持ちわかってね
ごめんなさい
このコースでは強い・前に付ければ粘る脚を持っている
調教が良い・調子良さそう
そんなコメントだけで何か今後に生かせますか?
レースが終わってハイ終了
そんなんで良いのかな?
何故その馬を選んだか、この馬を選んだか
事後報告となりますが順を追って書いていきます
今後、的中しようがハズれようが
時間がある際は極力書ければなと思います
玄人の方には物足りないと思いますが
違う見方有れば是非教えて欲しいです
いろんな角度から知りたい
☆そもそも【ハンデ戦と別定戦の違い】☆
こんなのはググればグーグル先生が教えてくれますが…
『ハンデ戦』
出走馬の実力差を均等にする目的の為
ハンディキャッパーが競争成績により
出走馬の弱そうな馬には軽斤量を
強そうな馬には重斤量を課す
レース結果が僅差になればなるほど
ハンディキャッパーの恍惚昇天度が増す
なおかつギャンブラーのハラハラドキドキ度が増す
この斤量の差が波乱を演じる時もある
G1が無い夏に多い傾向
『別定戦』
馬齢や性別で決められている基準斤量に
獲得賞金、又は、重賞勝利により斤量増する
ハンデ戦とは違い斤量差が小さくなる
よって、実績馬が好成績を残す傾向が強い
☆ファーストチョイス☆
まずは上記『別定戦』に書いてある実績馬が好成績を残す傾向が強い
ここから入っていきました
出走馬を実績順(優先度G1>G3)に並び替え
但し昨年クイーンSは函館開催
太字は1着又は函館札幌
①マジックキャッスル
G1→秋華賞2着・VM3着
G2→阪神牝馬2着
G3→愛知杯1着・昨年クイーンS2着・他2着2回
②ウォーターナビレラ
G1→桜花賞2着・JF3着
G3→ファンタジーS1着
③フェアリーポルカ
G3→福島牝馬1着・中山牝馬1.3着・紫苑S2着・ターコイズS3着
※昨年同レース4着
④メイショウミモザ
G2→阪神牝馬S1着
同④テルツェット
G3→昨年クイーンS1着・ダービー卿1着
⑤ルビーカサブランカ
G3→愛知杯1着
↑以上重賞勝ち
↓以下重賞勝ち無し
⑥ホウオウピースフル
G2→フローラS2着
OP→巴賞1着
⑦スライリー
G2→フローラS2着
同⑦サトノセシル
G3→昨年クイーンS3着
同⑦ローザノワール
リステッド→ディセンバーS1着
※昨年同レース6着
以上10頭をファーストチョイスとしました
ほら、この時点で掲示板内5頭見えてきましたね
(事後報告だから何とでも言える)って言わない約束
☆セカンドチョイス☆
そしてここから洋芝適性・馬場適性・血統踏まえ改めて絞ります
洋芝ってなんだ?馬場適性なんだ?ってなりますが
これもグーグル先生が教えてくれますので…
自分の中では
函館→スタミナ+パワー
札幌→スピード寄りのスタミナ+パワー
と考えています
小回りコースだけど札幌はカーブが緩やかだから
そこまで気にしなくていいかな
①マジックキャッスル(消し)
昨年同レース2着もあり実績ナンバー1なんですが…
そのレースを境に凡走の繰り返し
後方から脚も使えなくなったのでピークアウトと判断
またロベルトからのスタミナ・パワー
サドラーよりスピード寄りのフェアリーKからのノーザンDクロス
上手く掛け合わせていると思いますが
父ディープが洋芝どうか…
(種牡馬成績見ても産駒数圧倒的に多いので各確率高めですが
洋芝成績になると各確率が大分下がります)
この事から自分は消しとなります
※昨年も血統面から買っていません
2着に来ちゃったけどね…
②ウォーターナビレラ(消し)
新馬勝ちが札幌(新馬は能力差が大きいので能力のみで勝てる要素あり)
ディープ孫の洋芝適性(これは確証されてないし勝手な思い込み、感覚)
凱旋門賞場ダンシングBがあり洋芝良さそう
しかしその子供のキングヘイローが洋芝自体走ってないので何とも言えず
マイナス14kg、新馬戦同様最低体重で桜花賞2着
しかし、内枠からロス無いレースをして好走2着
感じ的に芝短、1600はギリギリかなと考える
よって洋芝1800は長い、距離不安
斤量52kgでどうにかなるか?
いや、危険な人気馬になりそうなので消し
③フェアリーポルカ(消し)
牝馬別定戦の成績優秀ですよね
しかも小回り1800で
昨年も4着で洋芝適性良さそう
トニービンありの札幌で走るフェアリードール系
しかし近走不振
かつ、ベースとなる馬体重から激増・激減してるわけでもなく前走の函館記念14着…
ピークアウトを感じつつ昨年以上の着順は無いと判断
④メイショウミモザ(消し)
条件戦で札幌函館好走歴
ハーツのトニービンとサドラーでスタミナ色強め
ヴァイスリージェントもありパワー良さそうだが
血統とは裏腹に芝短で成績出してきた馬
当然距離不安
札幌ではなく函館の芝短ならと思う
阪神牝馬は完全なフロック視
同④テルツェット(保留)
ディープ産駒だけど
札幌記念上がり1位で2着になったラブズオンリーユーと3/4同じ血
この血統は洋芝適性あるのかな?
昨年同レース勝ち馬
上がり1位で差し切るあたり適性・スピードは十分
⑤ルビーカサブランカ(保留)
斤量52kgでのハンデ戦重賞勝ちは気になる所
しかし洋芝適性は高い
函館札幌で 0.2.3.1
オールラウンダー的なキンカメに
ダンスインザダークからくるスタミナ
そこにノーザンDクロス
奥底にあるインリアリティと合わせて
スピードを求められるレースで微妙なキンカメを補っている
好配当あるならこの馬かな?と判断
⑥ホウオウピースフル(引っかかり気味の保留)
新馬勝ちが札幌同コース
(新馬は能力差が大きいので能力のみで勝てる要素あり)
前走函館1800 巴賞1着
オルフェーヴル自身、フォワ賞連覇・凱旋門賞連続2着
ゴリゴリの洋芝適性あり
ただ武史を信用はしていない…
⑦スライリー(◎候補)
ホウオウピースフル同様オルフェーヴル産駒
そこに、サンデー~ディープのラインでスピード補填
その他ノーザンDが5本入っている
戦績から坂がない方が良い、絶対好転するだろうと判断
この時点で◎候補と舞い上がる
(これが後の失敗となるとはまだ知らない…)
同⑦サトノセシル(保留を保留)
フランケル産駒ということで洋芝適性
それらしく函館1800を1着・3着
札幌記念11着だったけど
3コーナー入る手前ブラストワンピースの捲りの影響になり
ラブズオンリーユーと共に進路狭くなり接触不利
上手く上がりかけていただけに度外視とした
フランケルといってもサドラー
ダンチヒはあるがブラッシンググルーム~レッドゴッドがクロスあり
ちょっとスピード足らないかなと思い保留を保留
同⑦ローザノワール(消し)
サンデーでは異質なマンカフェ
昨年同レース6着だが先着4頭が出馬
さらに今年は札幌、スピードも求められる
パワー・スタミナあるが根本的にスピード不足
前残りもどうか…
よって消し
(これが後の失敗となるとはまだ知らない…Part.2)
ここで10頭→5頭と絞りました
残り
④テルツェット(保留)
⑤ルビーカサブランカ(保留)
⑥ホウオウピースフル(引っかかり気味の保留)
⑦スライリー(◎候補)
⑦サトノセシル(保留を保留)
☆半分消して気付いた事☆
上位3頭を消しとなった事によって
下位にも3着に引っかかる可能性があると考えて見直しました
2頭浮かび上がりその2頭が
・ラブユーライブ
・フィオリキアリ
・ラブユーライブ(消し)
テルツェットと3/4同じ血統
ラブズオンリーユーの全妹
札幌1800・2000と実績あり
しかしOPになってから成績微妙、実績不足
斤量も差が無くやはり厳しいか?
・フィオリキアリ(☆指定)
前走洋芝初出走となる
レース中不利で後方からの競馬(1コーナで先行した馬が競争中止、そのあおりを受け外に膨れ後方に)
しかしそこから上り最速で差し切る強い内容で勝利
平均タイムより速いタイム
(函館2000平均2.01.9→2.01.4)
(L3F平均36.2→35.2)
調教も良(馬也だが加速良い伸び、調子を維持しているか?)
ディープ孫の洋芝適性
インリアリティからのスピード補填
レース内容からもスピード・パワー・スタミナ充分足りてると判断
ペース次第(スローでなければ)となると思うが
これはありえるぞ!と歓喜
魅惑の☆候補と考える
※今思えば、藤岡佑介は中抜けを考えていたみたいだけど
最終コーナーで外に出す隙あるように見えたし
直線でも一瞬外に出す隙もあたように感じる
コンマ1秒の判断を有する仕事なので
素人の自分からは何も言えないが
そうすれば垂れてきたミモザとの間に挟まれずに
詰まらなくて済んだかのように思える
いやぁ脚色良かっただけに勿体ない
そして一旦出来上がった想定が↓↓
☆ファイナルチョイス☆
6頭想定になったけど多いよね
もっと絞りたい!
ここでファイナルチョイス
変更があった馬だけ書きますが
④テルツェット(保留→〇)
◎候補スライリーだけではやや不安が募る所もあり
チョイス内実績トップということもあり
保険軸として〇に昇格
⑤ルビーカサブランカ(保留→消し)
善戦、好走しているのが基本的に1800以上
また1着となると2000以上
『スピードを求められるレースで微妙なキンカメ』
キンカメ色、スタミナ色が強く出てるのか
スピードが足らないのではないか?
距離が1800では短いのではないか?
と考えた結果消し
⑥ホウオウピースフル(引っかかり気味の保留→保留)
⑦サトノセシル(保留を保留→保留)
この2頭はルビーカサブランカ(消し)の状況となったため昇格
この結果最終想定出来上がりました↓↓
☆最終買い目☆
自分の中で上位馬が消えたことにより
単勝を買うという選択肢は消えました
そこで
まず◎スライリー 〇テルツェット からの馬連F
◎〇→◎〇▲☆
ワイドは馬連と同じ買い方でも良かったが
ズレたとしてもワイドで回収かけたいから
相手決着を避け
ワイドはBOXとしました
結果↓↓
☆最後に☆
上手く馬をチョイス出来たと思うけど
6連複もあり得た見方だっただけに
うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・勿体ない気持ち…
それに合わせ
◎スライリーが最下位という屈辱…
消しのローザノワールが残るという…
夏競馬=荒れる
このイメージの刷り込まれがあるので
過度に期待しちゃう部分もありますね
まだまだ自分もダメダメダメダメ
これからも頑張ります
以上
想定の流れを順に書いてみました
長くなりましたが
ありがとうございました!
実際note出す時、書く時は
ここまで詳しく書かずに抜粋して簡易的になります
こんなに詳しく書く時間無いw
その点御留意ください
また、一個人の想定であって
的中された方全員の想定・考察も〇です
何が正解で何が間違いなのかはありません
自分にない想定の仕方も色々知りたい
重ね重ね
ありがとうございました
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
いいなと思ったら応援しよう!
