
必読【推奨馬】について参考・利用等
※【推奨馬】について※
こちらまで読んで頂いてありがとうございます
まずは下部の非推奨ではありますが
【ベタ買い回収値】を見てください
多分普通の人なら、Total回収値を真っ先に見て
「結局あまり勝ってないじゃん」と思って終わりでしょう
それは推奨馬をベタ買い・ほぼ全通り買い
配当安いのも良いのもあえて【均等買い】で出しているからです
回収値目安について気になる方は下部リンクを参考までに
しかし、探究者・考える人であれば
各券種(単勝・複勝・馬連・ワイド)回収値を見ると思います
そしてそこに何が隠れているか見抜こうとします
そして今までの推奨馬表見て頂くとわかるのですが
軸推奨は強弱付けて2頭が多いと思います
2頭共に絡んだり、片方しか絡まなかったり
大体半々くらいでしょうか
(均等買いを仮定とし話を続けます)
単純な計算で申し訳ないですけど、点数を半分に減ることによりどうなるか
その分的中した際、回収値が倍になります
軸2頭から流して回収50%→1頭から流すと100%
こういう事になります
しっかりと軸を決める事によって
軸推奨の2頭のベタ買いより点数を半分に減らせます
無駄な買い目を減らせますね
上記の事から
回収値を60%のボーダーラインとして各券種回収値毎〇をつけてみました
なぜなら、60%×2=120%だからです
※単純計算なので軸→相手の2本被りは無視してます
そうすると見えてくるのが〇が多い部分
軸単勝・軸複勝・軸→ワイド、この3種が多いです
よってこの【推奨馬の使い方・馬券としての考え方】として
軸をなるべく1頭にして
軸単勝・軸複勝・軸→相手推奨ワイド
これがベストだと思います
また、ご自身の予想とMIXするのも良いですね
(軸2頭で行くなら相手も極力絞り切る)
相手を2頭に絞り
軸・軸ー軸・軸・相手・相手
この馬連・ワイドフォーメンション
オッズによって使い分け
馬連では好配当・ワイドでは2~3本
狙うのが良いでしょう!
また中にはガミも含まれてますので、配当によっては
①軸単複だけにする
②相手推奨をさらに絞る
③資金分配強弱をつける
④自分なりにアレンジする
(軸同士の組み合わせ・オッズが良い相手推奨の複勝etc)
➄もしくはそのレースはやらない
1番大事なのは
『ある程度勝ったら止める』
『深追いしない事』
『流れが悪いと感じたらそこで止める』
これらをきちんと決め、実行する事により
『1日負けない競馬』をする事に近づいていくと思います
この推奨馬が自分の予想としての中心であり原本です
当日、この原本に編集を加えるためにレースを選び、馬も選ぶ
そして完成に持っていく
結果は付いて来るものであり、先に求めてしまうものでは無い
何より競馬を楽しむことです
誰でも調子が良い時・悪い時があるのは当たり前です
得手不得手も然り
少しでもその波を少なくすることを目指しています
末永きお付き合いのほどよろしくお願いします
非推奨※【ベタ買い回収値】※参考資料
軸推奨・相手推奨の選馬無し
軸単勝・軸複勝・軸→相手推奨(馬連・ワイド)
均等買い計算
※6/13.札幌2R・単勝200円・複勝120円の間違いです(6/17)
後ほど修正いたします
いいなと思ったら応援しよう!
