毎日王冠&京都大賞典を考える
金曜に麻雀を12回打ったが 体調不良も手伝って
全く麻雀にならなくて 非常に落ち込んだ。
麻雀の勝ち負けなんて 正直幾らでもないのだが
やるからには しっかり打つ べきであると思うし
それが同卓者に対する 礼 だと考えているので
その意味でも 他3人に申し訳がない。
そんなローテンションのまま 土曜競馬に挑んだのだが・・・
久しぶりに大きくプラスした。('Д')
実はチョコチョコ当てながらも13時前くらいまでは結構負けてた・・
潮目が変わったのは新潟07Rのワイド2点勝負。
結果的に 単複を購入してなかったのはアレだが・・・
ワイド2点をダブル的中出来た(420円&630円)
結果論だけど3連単も買えば(まぁ買わないのだが)数点で獲れたね。
ここでプラス域に転じ、
えぐかったのは東京08R
単勝55.4倍の⑩ゴーマックスを狙ったのだが 惜しくも二着。
これ・・映像観て欲しいけど(笑)
先頭のピンク帽 ⑩ゴーマックスは二番手以下を離し勝利ムード。
久々に声が出ちまったぃ・・が・・・・・
ゴール直前 外から⑧の強襲にあう。いい歳したオッサンが部屋で
テレビ見ながら見悶えたが
クビ差負け・・・・それでも複勝570円げと。
ただ 結果的に馬連4690円 ワイド1240円 は獲れた筈なので
買い方はヌルい。
この日一番入れたのは
新潟10Rの⑨エコロマーズ。 このオッズならMAX。
相手関係が難解に見えたので単複のみ。
東京11R のサウジアラビアロイヤルC(GⅢ)は
①アルテヴェローチェの単複とここからの馬単を3点。(⓷⑤⑥へ)
馬単を購入するのはあまりないので3180円は嬉しいね!
そして・・・・新潟12R 得意の千直。
フルゲートの1戦だったが ⑪ジョウゲンニツキを狙ってみた。
やはり千直は合うイメージ通りだった。不利も少しあり2着まで だったが
複勝が820円あったのでOKだ。まぁでもこれもね・・・
連買ってれば2点目HITで11,480円だったし ワイドも買えばW的中でした。
(3,820円&2,310円)買い方は下手ね・・
京都12Rはコケたものの 東京12Rも当てて
久々の大幅プラス。
長々と ただ嬉しかった ってだけの報告ですんません・・・
だって・・・・・
嬉しかったんだもん!
まだ 今年トータルで言うと負けではあるが
その負けが再びの少額になった。日曜次第では今年プラスに
持っていける可能性が。
気負わずに淡々とやるだけだがね・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★10月6日(日曜日) ~~新潟編~~
昨日勝って気分が良い(子供かっ!)ので 各競馬場の
気になるレースをピックアップしておく。
結果的に足を引っ張ったらごめんなさい。
まずは
☆新潟03R 3歳以上1勝クラス ダ1800M
軸選びは①ミレニアムヒロイン ②ルージュアベリア ⑥ハイウェイスター
の3頭から選ぶのが良いと思う。
52k永島まな騎乗の①ミレニアムヒロインは軽い馬場&平坦&斤量&ペース
が前走より好転。10倍前後のオッズなら触る価値はありそう。
☆新潟06R 二歳未勝利 1000M直線
軸は⑨シュラフで決まり。⑩レーニスも千直は試して貰いたかった舞台ではある。以下⑤②⑪⑧➃の順。個人的には⑨シュラフから買いつつも
POG指名馬の⑩レーニスを応援しちゃうけどね。
☆新潟07R 三歳以上1勝クラス ダ1400M
全く人気がないので少し買ってみたいのが⓷シンデレラスマイル。距離延長はプラスイメージがあるし 内枠で脚も溜まりそうではある。あとは能力が足りるかどうか だがこのメンツならば。
他の印が超絶難しい。ってか18頭の内 殆どの馬に何等かの印を打ちたいくらい難解。穴から狙ってるので 全頭買いに近いくらい触ってもいいのかも
だが 怪我が大きくなるのもアレなんで 私は単複のみ かな。
一応⑩⑥⑰⑦⑧⑬ の順だが⑫⑮⑯⑭①⑨辺りも極端な差はない印象。
☆新潟08R 三歳以上1勝クラス ダ1800M
一番人気になりそうだが ◎はそれでも⑤ゼンダンスカイで。
能力的には⑧辺りも高いのだが長期明けで下げた。
よって①②➃⑧⓷の順。相手簡単ではないので 出来れば複大きくの
単複で狙いたいが オッズがどうなるか ね。
126円くらいが損益ボーダーの見積りなので 120~140とかなら
買っちゃう。
☆新潟09R 萬代橋特別 芝2400M
連闘がどう出るか はあるが◎①アラナコア
⑨➃⑤⑩⑦⑮の順。
☆新潟10R 寺泊特別 1600M
女性騎手の斤量恩恵を受けないので そこらへんがどうかだが 騎手は基本考慮しないので ◎⑧ロゼル 永島まな。③⑦①➃②の順
☆新潟11R トルマリンステークス ダ1800M
距離が若干長いかも知れないが 軽い馬場でそれも誤魔化せそうな
⑩フェブランシェに◎ とした。
以下①⑧⑨⓷②⑬としたのだが、一番人気になりそうなのが⑫サトノアイオライト。ただ 前走の濃尾特別勝ちにしても かなり時計的に低レベル。
メンバーも揃った中での勝ち とは言えなかったと思う。
それでも何等かの印は回した方が良いのかもしれないが
消して妙味を獲りに行くこととした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆京都06R 三歳以上1勝クラス ダ1800M
京都は06Rから。③④は甲乙付けがたいが、
◎は➃アリエスキングにした。映像からはあまり分からないのだが
陣営によると 左回りだと少し外に張るらしいので
それで言えば今回の右回りはチャンスではないか?
⓷⑤①⑦⑧の順としたが 小頭数なのでシンプルに単複?
こういうのはセンス問われるね。まぁそれが私にはないわけだが・・
☆京都09R 長岡京ステークス 1400M
橘Sの内容を考えると3歳⑯ガロンヌの巻き返しがあるかな と。前走は1200Mの中でも極端な前半ペースで苦戦したが1400なら充分追走は可能。
⑧⑤①⑦②⑨の順で見立てたがそれ以外に伏兵候補も多そう。
☆京都10R 藤森ステークス ダ1200M
穴となりそうだが◎⑨ファーンヒルに期待。前走外枠発走になるも
ゲートの心配は不要だろう。越後S自体は低レベル戦だったと思うのだが
OPで通用するだけの下地は持っている筈。➃⑭⑥⑧⑩⑤の順
☆京都11R 京都大賞典 GⅡ 2400M
⑧プラダリアを中心視としよう と決めていたレースだったが
どうにも陣営の感触が悪いようだ。池添学調教師によると
「夏負けから立ち直ってきたが いい頃に比べると物足りない」
とハッキリ言っている。うーん(笑)どうしよっか?
⑧プラダリア以外から というのならそもそもこのレースを買いたくない。
一応 本命はそれでも◎⑧プラダリア とし
金額を少し落として購入することにした。
⑪⑥①➃⑦⑨の順。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆東京06R 三歳以上1勝クラス ダ1400M
前売りが想定より売れていて馬券妙味が全くないが
◎⑮ノットファウンドを中心視。⑧⑯⑥⓷⑤⑦の順。
②エチャケナと⑫マフィンはそれ程評価してないが・・・
もしかしたら馬券内に来ちゃって反省するかもしれん。
まぁそもそも オッズが見合えば だが単複とワイド⑧⑯への2点しか
購入する気がないレースなので。複勝の損益分岐は138円くらいの見立て。
単勝はこのままじゃ買えない(笑)まぁモニタに張り付いてオッズ見守る。
そういや オッズモニタがぶっ壊れて新しいのを購入した。
必要経費だが 経費として一切落ちないのがツライところ。
☆東京07R 三歳以上1勝クラス ダ1600M
人気がないが ⑧ロフティーイデアルを買う。前走+28k増が
パドックでも立派に映った。それでいて3着確保は充分。
実質的な時計としてもクラスからすれば合格点。
今回絞れて来ていればチャンスあり と見た。
何よりオッズが甘いので ハズレ覚悟で買う価値はあると思うのだがね。
⑩②⑬⓷⑤⑭の順 ⑪に注
☆東京08R 三歳以上2勝クラス 1400M
リアルスティールの子 ⑤ニコラウス を買う。
人気はないが②プレジャークルーズを対抗へ。
以下⑧⑪③①⑦
☆東京10R グリーンチャンネルカップ ダ1600M
09Rはつまらないので飛ばして10R。⑯ペリエール本命。
現在これが割れた1番人気になっているのは少し意外だった。
なんでこんなに売れてんだ?(笑)
⑬⑤⑥➃③⑮で 人気サイドの⑫を注扱いに。
この⑫デシエルトの注 はどっちに転ぶか分からない の意味での注。
勝ち負けしちゃう場合もあるだろうし 惨敗もかなりありそうな。
☆東京11R 毎日王冠GⅡ 1800M
ここ5年で三歳勢が4勝 というところからも1番人気となりそうな
⑪シックスペンス そして、まだまだ本格化は遥か先にも見える
⑦ダノンエアズロックに期待が掛かるところだが、
私は昨年覇者⑭エルトンバローズの連覇に期待している。
近走 中山記念7着は馬場に泣いた格好。安田記念8着は高速馬場の
決め脚比べで見劣った。元々33.0前後の決着戦でどうにか出来るタイプではないと思うわけですよ。過去10年の勝ち馬上がり平均は33.56
この前後の脚が求められる となるとエルトンバローズは少し厳しい。
上がりの弱さを誤魔化す為には ある程度の位置につける必要がある。
ハッキリ言うが 中段以降にいたら ノーチャンスだと思う。
そういう決め脚は不足しているから。鞍上の西村敦も そこらへんは
理解した上で 位置を取るだろう。
逆に4角で5番手辺りにつけていれば 大チャンス到来。
昨年同様に33.8~9の上がりで勝ち負け出来る筈だ。
②⑫⑨⑩⑪① 注を⓷ とした。
⑦ダノンエアズロックはここを見て判断したい。
気楽にいきましょー 気楽にいけないのは私だけでいいよ。