見出し画像

中京記念GⅢを考える

まず最初にお詫び申し上げる。

先日 叔母が亡くなり まともに競馬に向き合う時間が足りなかった。
来週も 葬儀関連があり 時間が少ないだろう。

なので この中京記念も展開や前半時計 各馬の位置取り などを
想定(想像)する時間がなかった。

中途半端以下なもの を出す事に躊躇いはある。

それでも ないよりまし と思ってくれる方が少数でもいるのなら
一応置いておこう。参考以下程度にしてほしい。

中京で行われた23年を参考としてみる。
23年 1着 セルバーグ 3走前 武庫川S280.7(58k)
    2走前 六甲S274.4(57k) 1走前236.4(57k)
   2着 ディヴィーナ 3走前 京都牝馬S270.0(55k)
    2走前 阪神牝馬240.9(55k) 1走前 Vマイル281.4(56k)
   3着 ルージュスティリア 3走前 長篠S283.5(54k)
    2走前 阪神牝馬S 268.7(55k) 1走前 Vマイル266.0(56k)

まず入着馬に共通しているのが ここ3戦で280P台を一度出している
という点。不利などもあったレースも多く、そこの不利を補正すれば
2度以上280Pを出してる という馬も2頭。

そして セルバーグは55kで出走・・・武庫川Sよりも3k軽い
ディヴィーナは54kで出走・・・Vマイルより2k軽い
ルージュスティリアは53kで出走・・・長篠Sより1k軽い 

と 280Pを出したレースより 更に軽い斤量で出ている点も
抑えておきたい。

それらを踏まえた上で今回のメンバー

※左から3走前 一番右が前走
①255.5(57k) 234.9(57k) 254.7(55k) 今回55k
②255.8(57k) 281.6(58k) 271.8(57k) 今回57k
280.8(57k) 260.0(57k) 268.8(58k) 今回57k
➃267.8(57k) ダート198.9(57k) 250.4(57k)今回55k
⑤266.6(58.5k) 280.1(58k) 258.3(58k) 今回58k
⑥267.2(57k) 289.1(57k) 280.1(58k) 今回58k
⑦269.3(57k) 香港      279.8(58k) 今回59k
⑧270.6(53k) 264.9(55k) 228.3(53k) 今回53k 
⑨254.7(58k) 247.4(58k) 266.4(55k) 今回54k
⑩252.8(56k) 251.1(53k) 242.1(53k) 今回50k
⑪273.9(56k) 276.9(56k) 275.4(57k) 今回57k
⑫257.9(58k) 264.5(58k) 287.4(57k) 今回57k
⑬269.1(58k) 284.4(57k) 241.4(57k) 今回56.5k
280.2(57k) 283.5(57k) 270.6(57k) 今回57k

まず⑦エルトンバローズ。ここ3戦よりも前 は猛数字
何度も叩き出している。ただ香港はともかくとして 前後2戦は
平凡な数字 それに加え 今回の59k。ちょっと本命視はしづらいかな。
勝つ可能性はそれなりにあるとは思うけれど。

⑪アナゴサン は3戦全て270P台 と安定している。
この馬が勝ち馬 となるとかなり展開利がないと とは思うが
今回も好走圏内ではなかろうか?印は回しておきたい

⑫セオ は前走展開利が大きすぎた為 数字をそのまま信用は
少し危険か。ただ1戦毎に力は確実につけている。

⑬ニホンピロキーフ は前走が案外で明確な敗因が掴めないけど
何かしらの理由で 前走を度外視出来るならば 2走前の好数字から
チャンスはあるだろう。

280p二つはこのロングラン。前走の敗因が距離だとすれば
短縮の今回は見直せるはず。

他にも280pマークが②③⑤⑥

(馬券内の)確度がそれなりに高い と思われるのは
280p台を二つ出している⑭ロングランと⑥エピファニー

冒頭にも言った通り しっかりとペース想定をしたわけじゃないが
今回はハイペース見込み。
後方勢にもチャンスあり と判断し(まぁオッズに釣られたわけだが・・)
◎は⑭ロングラン として勝負してみたい

◎⑭ロングラン
○⑥エピファニー
▲②アルナシーム
△⑬ニホンピロキーフ
△⑪アナゴサン
△⑫セオ
△③セルバーグ
☆⑤カテドラル

⑦エルトンバローズまで印回しきれなかったけどまぁいいか。




いいなと思ったら応援しよう!