![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117623605/rectangle_large_type_2_58a2a753e0ecc02ba40c20bf583c7b57.jpg?width=1200)
#31 馬好き一家日光へ行く②日光東照宮〜神馬に会いに〜
こちらは家族で乗馬をはじめてから
馬の魅力にハマっている一家のブログです。
さて。
娘の希望で
楽しかった修学旅行をトレースする旅
2日目は
日光東照宮です。
紅葉前だったのと
早朝から参拝したため
それほど混んでいませんでした。
トップ画像の
"絵馬に止まっている赤トンボ"
季節感ありますでしょ(^^)
有名な三猿。
”猿は馬を守る” ということで
神厩舎(しんきゅうしゃ)に施された彫刻でした。(知らなかった…🙄)
![](https://assets.st-note.com/img/1696071429273-YJKSi4ts1r.jpg?width=1200)
神厩舎の近くには猿と馬にまつわる縁起物がたくさん売っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696071447255-nfotckbHok.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696071447210-XqSXREQeJC.jpg?width=1200)
わが家さんちは蹄鉄を購入しました。
娘はホースシューのお守りを購入。
(乗馬のバッグに付けるそう♪)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117715769/picture_pc_f0161f3fa33c1972dd369a1995312fe8.jpg?width=1200)
さて、今回の目的のひとつでもある
/
御神馬(ごしんめ)を見たい!
\
昨年娘が修学旅行で訪れた時には
「コロナの関係でここにはいない」
と説明があったそう。
巫女さまと神職さまに尋ねると
「今はちょっと離れたところにいます」
「直接行ってみては?」と
道順を教えていただきました。
その "ちょっと離れたところ" は
元?「日光乗馬クラブ」さん。
一般的な営業はしていないご様子。
現在は、神事のための馬をお世話しているところのようでした。
グーグルマップでは「閉業」となっていて
掲載してある電話も通じない、とのこと。
「今後はサイトなども整えていく予定」
(→準備中)とのことでしたよ。
新オーナーのマイケルさんのご厚意で
レッスンを受けさせていただけることになりました。
▼馬さんたちの様子です▼
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117716160/picture_pc_0bd0eae480f640bb34b7e4d8d65a987d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117716132/picture_pc_2d66319a7e5140c00e31b240140939f5.png?width=1200)
次回は…
娘、ついに「はじめての落馬」を経験しましたので、そのお話しです。
日光だけに、江戸村パワーが炸裂したのか🥷
その落ち方が
"くのいち" 並みに見事だったので
是非シェアをさせてください。
つづく…
【オマケ】
午後のレッスンまでに時間があったので同敷地内のカフェ、日光茶寮さんで食事🍴
ちなみに日光茶寮さんは
日光江戸村さんの運営だそうです。
(にゃんまげっ😺❣️)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117717944/picture_pc_ea77c15508ea1aab6bb70bdd2c6f7ae1.png?width=1200)
鶏、豚、牛
どのプレートも美味しかったです✨