馬券究所・3場推奨レース(1月21日)
中山競馬場
1R ⑫ケイティキセキ
初ダートの前走で2着と好走し、2走目の慣れを見込めば外枠でのロスなければ連続好走が期待できる。各馬のスタートと位置取りが鍵となるが、上位候補には⑪⑭②⑥③※⑦。
2R ⑦ホウオウシンデレラ
半兄・半姉がダート巧者で、もまれない競馬が理想かもしれないが、まさかの出遅れがなければ先行する脚があるのは魅力。伏兵は多そうだが、上位候補には⑪⑮⑨⑫③※⑧。
3R ⑮ワンダフルスパート
ここは水準以下のレベルで決着しそうなレースだから、休み明けの仕上がり度合いがポイントとしても、母ダート3勝が魅力となる。外枠のロスは避けたいが、上位候補は③⑤⑧⑬⑭※④。
4R ①エリーズダイヤ
以前にダートを使っていた時の堅実さだけだと楽ではないが、その後に成長しているとして、脚抜きのいい馬場になるのも味方と考えてみる。あとは、最内からの発馬。上位候補は、⑪④③⑩⑤※⑥。
8R ①スティルディマーレ
昇級戦となるが、休み明けには問題なくコース実績も十分で、最内からのスタートで出遅れたりしなければ、気後れするとは思えないので中心視。上位候補は、④⑦⑬⑮⑥※⑧。
10R ③フラッパールック
脚抜きの良い馬場が災いして出遅れたりしなければ、全3勝すべて中山という巧者であり、崩れたのは新馬戦の4着だけだから、鞍上との相性よく勢いを支持。上位候補は、⑯⑭⑦②⑨※⑫。
12R ⑧システムリブート
逃げられないと脆いのは分かっているが、道悪が予想される今回はダッシュ力で上と考え、鞍上と上手く折り合えば昇級戦でも粘り込めて良い筈。道悪が微妙も、上位候補は④③⑨⑩②※⑦。
京都競馬場
1R ⑦メイショウソウタ
半兄がメイショウハリオだから、変わるなら今回の初ダートと思われ、これで結果が残せなかったら将来の楽しみが半減しそうなので、とにかく頑張って貰いたい。大駆けタイプいそうだが、上位候補は①⑩⑧②※⑤。
3R ⑥テーオードラッカー
初ダートの前走は、逃げた勝ち馬の外に行ったが競り負けての2着。ここも大駆けする馬がいるかもしれないが、競り合い避けて先行すれば首位争いできる。上位候補は、⑩④⑪⑦⑧※①。
6R ⑤エイカイソウル
前走は内に入れたら窮屈になり嫌気さした感あるが、6頭立てならノビノビ走れそうで見直せる。頭数の割りに確たる展開ないので、前残りと差し展開が両方ありそうで、上位候補は④①②※③。
7R ④ブリタニア
レース間隔が開いていたら⑦ルクスで、良馬場なら⑨マキシを軸にする予定だったが、道悪に対応しそうなのと芝で結果を出したから中心視してみた。上位候補は、⑦⑨⑰⑫⑮※⑩。
8R ⑫ナゲットモンスター
未勝利時代に軸にした時は、行けず外を回って終わったりしていたが、地方帰りの今は先行できそうで、ここのメンバー構成であればチャンスある。フルゲート微妙も、上位候補は⑤⑯①⑦⑧※⑬。
9R ⑨キミノナハマリア
夏に道悪で中心視したら詰め甘く3着だったが、当時は牡馬混合で今回は牝馬限定。ここで不利がないのに連対もできないようでは、今後の狙いが下る。道悪で絞れずも、上位候補は④⑧⑩⑦※①。
12R ⑤マチカゼ
この馬なら雨が得意という存在もいないから、攻め強化した今回は巻き返すと見て中心勢力としたい。道悪の度合いにもよるが絞りにくくて、上位候補は⑨⑪⑦⑩⑧※④。
小倉競馬場
1R ⑨アンバードール
そこそこ前に行く馬が多く折り合えず競るとかハイペース考えられるので、時計に限界あるかもしれないが、差す流れでの浮上に期待。上位候補は、①⑧⑥⑫⑬※⑩。
2R ⑪ピリー
スクリーンヒーロー産駒で馬力ありそうな雰囲気なので、道悪は歓迎と考えたく3㌔減の起用も魅力か。馬場的に他馬の大駆けを含むとして、上位候補には③②⑦⑫⑩※①。
7R ⑤ラムテリオス
休ませて馬体成長に成功したと思われるから、フルゲートと道悪で波乱の様相が充満しているとしても、⑯ドーヴイルと軸候補は二択だったが、こちらとした。他の上位候補は、⑦⑱⑭⑨※⑬。
10R ①スマートファントム
休み明け2走目で走れる態勢が整ったとしたら、道悪自体には問題ないので、神戸新聞杯(GⅡ)では勝ち馬とコンマ3秒差に入っているから組合せ的に好勝負か。上位候補は、④②⑥⑤⑪※③。
12R ⑦クラシックステップ
強調材料を欠くメンバーながら、小回り小倉の舞台は歓迎と言える実績でもあり、休み明け3走目での変わり身に期待。相手は絞りにくいが、上位候補には⑧④⑤⑩⑮※②。