見出し画像

馬券究所・3場推奨レース(10月27日)

東京競馬場

1R ②クニノハッピー
ダートを2戦し3.2着で共に1勝級の走りを見せていて、普通ならスタートの甘さと枠順が気懸りながら、そこは今回の鞍上でカバーできると判断し引き続き中心視。上位候補は、⑫⑩⑧⑤⑦注⑪。

2R ④ダノンミッション
前走は鞍上の力で連対できたが、ずっと外を回した分だけ鋭さ欠いて勝ち切れず2着。ここは頭数が減ったから、3頭分の外を回り続ける事はないと見て再び主役の扱い。上位候補は、②⑤⑥①。

3R ③マリリンアスク
2戦目でテンションが上がると困るが、落ち着いていたとすれば初戦の走破レベルにプラスアルファあると考えられ、そうなれば今回のメンバー構成でも気後れしない。上位候補は、⑧⑪⑥⑦②。

8R ①ベンサレム
当日に落ち着きがない場合は切れが鈍る可能性あるが、ここのメンバーの中では調子が一番よさそうで、頭数を考えても展開に不利がなさそうなので主力と判断。上位候補は、③⑥④⑤。

9R ⑧ミエスペランサ
早熟系だけに使い込んでいないのは好材料で、初コースで初の関東圏での競馬となるがイレ込んだりしなければ力を発揮する筈。できれば、少しは馬体に成長が欲しい。上位候補は、①④③⑥注⑦。

京都競馬場

1R ④ワイルドブッター
初ダートで狙った前走は、初戦と違って行き脚つけられず途中から上がったりとチグハグで、馬体も重かったから4着止まりだが、馬体を絞ればスムーズさ違う筈。上位候補は、③⑥⑧①※②。

2R ⑩ホウオウアンジュ
初戦はレベルの低い3着で人気倒れだったが、馬群の外々を回ったり中1週が災いしなければ、兄が中央ダート7勝なので2走目の変わり身を見込みたくなる。上位候補は、③⑪⑭⑫⑤注⑦。

3R ⑨ロードレガリア
前走の新馬戦は、12番人気ながら勝った1番人気馬と接戦を演じての2着で1勝級の走り。もし出遅れたり先行できなかった場合は困るが、前走を信じて主役の扱い。上位候補は、④⑪②⑦⑧注⑫。

6R ⑪ベルダイナフェロー
走れると見て狙った2走前は控えて高レベル決着に完敗したが、狙いを下げた前走は好位で流れに乗ったら強かった。同じ形なら、昇級も牝馬限定戦だけに通用。上位候補は、①⑩⑬⑭⑤注⑥。

7R ⑥ジュンラトゥール
前走は休み明け連対からの中1週で着順を下げたが、本来この京都が主戦場といえ、未勝利を卒業した時は水準以上で駆けていて、馬群の外々を回らねば前進か。上位候補は、⑤②④⑦⑨注⑩。

10R ⑧ゴールデンスナップ
オープンのハンデ戦で軽量ながら前走は勝ち馬にアタマ差と健闘していて、長丁場だけに疲れを取るには少しでもレース間隔が開いた方が良いので、今回の使い方いい筈。上位候補は、⑤③⑥⑦※①。

12R ⑩ラブコメディ
除外の時に軸にしたが、その影響は稽古の内容からは感じられず、3㌔減を起用して逃げるか前付けとなれば、首位争い可能なレベル。少し馬体重は増えて欲しい。上位候補は、⑨④①⑪⑥注③。

新潟競馬場

1R ⑧コリカンチャ
母系に魅力あり、もう少しレース間隔を開けて欲しかったが、中1週に問題がなければローカルのメンバーなら気後れなく、流れに乗って外回りで差す姿に期待。上位候補は、③⑥⑦⑪⑱注⑮。

2R ⑧カネショウレジェン
レベルは高くないが新馬戦ではスピードを見せての3着で、ここもスタートを決めて逃げ、先行争いを避けられたなら前進が見込める。相手は絞りにくいが、上位候補は一応⑬⑮⑭⑪⑫注④。

3R ①モモンウールー
前走は馬群の外々を回し甘くなり3着だったが、ここまでダートでは3戦して1.2.3着で、今回は定量での闘いとなるが、出遅れず内で詰まらずなら好勝負か。上位候補は、④⑧⑨⑥⑦注⑩。

6R ⑩クールソル
2走前は5番手で外々を回り勝ち損ねての2着で、前走は2番手から抜け出した。ここもスピード的には逃げられそうで、未勝利を卒業したコースで引き続きチャンス。上位候補は、⑧③②⑤⑨注⑫。

8R ⑧ライトニングゼウス
昇級後は3.2着で、前走の勝ち馬は3㌔減を起用していた。ここは手頃な頭数で、組合せ的に走破レベルでも他馬よりは上なので、普通の発馬なら首位争い十分。上位候補は、②④⑥①③。

9R ⑩クロシェットノエル
発馬の甘さは今の差せる馬場で相殺と考えたく、前2走で新潟1.2着なのも心強い結果。馬場を含め相手探しは簡単ではないが、時計まで短縮した前走を支持する。上位候補は、⑥②⑦⑬⑤注⑪。

12R ⑦ドッピアーコ
右回りで右にモタれるから久々に左回りに使って解消すれば、自身の走破レベルは他馬より上の可能性あって、馬群の外々に回り続けなければ前進が見込める。上位候補は、⑨⑤④①⑥。

天皇賞(秋)


いいなと思ったら応援しよう!