見出し画像

馬券究所・3場推奨レース(10月14日)

東京競馬場

2R ⑤マイネルモメンタム
2走目の前走は3着と結果を残し切れなかったが1勝級の走破レベルで、道悪の方が走れそうだが、他馬に大駆けない限り好勝負に持ち込めそう。上位候補は、③②①⑥。

4R ②ブレイゼスト
前走で高レベルの2着となり、さすがにダメージあったようで今回は休み明けだが、攻めの動きからは仕上がったと見受けられるので素質を評価する。上位候補は、⑦①③⑤⑥注⑫。

5R ⑧オルドヴァイ
あっても驚けない父の産駒の気難しさを見せているようだが、初戦から動かせる厩舎の所属であり、半兄がプログノーシスで新馬から動ける血統。どうしても6頭残るが、上位候補は⑨⑪⑩⑦③注①。

9R ⑫アマンテビアンコ
前走は抜け出してから着差以上に余裕があって、俊敏性に欠ける分だけ距離が延びるのは良いと判断し、まさかのイレ込みや出遅れがない限り再び首位争いの器。上位候補は、⑥⑬①④⑨注⑭。

12R ⑥ムーヴ
前に行けない脚質に不安あっても、この東京の1300mは2戦2勝と好相性で、昇級戦の前走が中山1200mで3着とメド立っているから決め脚に期待。上位候補は、①⑫⑨⑪⑦注⑯。

京都競馬場

1R ⑦ドレシャス
新馬戦は脚抜きの良い馬場で2番手を粘れなかったが水準に駆けての3着で、今回は良馬場を苦にしなければ3㌔減を起用しての牝馬限定戦。前進を見込む。上位候補は、⑪④⑨①②注⑩。

3R ⑨バレルターン
前走の新馬戦はハナ差惜敗の2着で、ここのメンバー構成であれば走破レベルでリード。稽古の動きから反動はなさそうなので、ロスなく立ち回れば引き続き首位争い。上位候補は、⑦⑧⑪③②注④。

6R ⑥ヴェルテンベルク
前走は1番人気で3着に敗れたが、メンバー構成を考えると仕方ない面があり、休み明けの今回は仕上がっていたら前進の見込める組合せと言えそう。稽古は軽快。上位候補は、②④⑧③⑨。

9R ①マチカゼ
取り消しを挟んで2連勝中で、夏を全休しての復帰戦で仕上がりも良さそう。最内枠で出遅れたり詰まったりしなければ、基本的には立ち回り上手く昇級も気後れなし。上位候補は、⑪⑨⑥⑧③注⑤。

10R ⑤ヘネラルカレーラ
7戦6連対の芝2000mに内回りで直線が平坦となれば、先手が取れそうな今回も継続して粘り込みと判断する。また切れ負けする可能性はあるが、上位候補は⑧②③④注⑥。

11R ①メイクアリープ
9戦して8連対で3着が1回と超堅実派で、ここは最内枠が災いするスタートや展開にならなければ、引き続き崩れず結果を残しそう。上位候補は、④⑤⑥⑦⑨注⑩。

12R ⑫ゼットノヴァ
スタートが不安定なのもあって2着が多く1着固定にできないが、ここはロスの多い乗り方にならねば力量的に前進が見込める。伏兵が多そうだが、上位候補は⑩⑦③⑥⑨注⑭。

新潟競馬場

2R ⑤ブリーズオンチーク
きょうだいで勝ち上がった3頭中2頭がダートで、母もダート2勝であり父を加味すれば、ここで変わって不思議ない処で、あとはスタートと位置取り。上位候補は、⑥③①②④注⑦。

3R ⑩ジャマン
ダートで変わりそうな雰囲気あって、爪の不安が解消して追切り3本となれば一変を見込みたくなる。これで、発馬も決まって凡走なら見限る。展開次第ながら、上位候補は①⑦⑪④⑧注③。

5R ⑧レアリザシオン
当日にイレ込んだりしなければ、稽古では動ける状態になっていると思われるから、発馬が決まれば好勝負と判断。新馬戦で伏兵に注意する必要あるが、上位候補は⑪⑦⑤②③注⑫。

6R ⑨ジャグアール
きょうだいで勝ち上がった2頭は共に、この馬と同じ父ハービンジャーで、それも母系が出て良馬場での勝利だから、ここは2走目での前進を見込む。上位候補は、⑧①⑦②⑪注⑥。

12R ⑨シラキヌ
以前に今回の鞍上が乗った時は出遅れているが、そこから3.3着となって再びの起用で、スタートさえ決まればクラス慣れしてきた今なら首位争いできる。上位候補は、①⑧②⑥④注③。

アイルランド府中牝馬S


秋華賞


いいなと思ったら応援しよう!